148. 体格と運動能力 (第四報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1968-07-05
著者
-
鎌田 章
神奈川大学
-
植田 三夫
神奈川大学
-
下野 富紹
池袋商高
-
南 一好
女子美術大学
-
南 一好
東京都立広尾江東学校
-
下野 富紹
東京都立池袋商業高校
-
岩永 幸信
東京都立忍丘高等学校
-
岩永 幸信
東京都立上野忍ヶ岡高校
関連論文
- 運動後における血圧の変化
- 学生の体力に及ぼす受験準備の影響に関する研究 : (5) 総括
- 45. 女子高校性の体力トレーニングについて
- 022高A08 子どものスポーツクラブに関する研究 : 母親のスポーツクラブに対する意見について
- 022C05 地域社会における児童スポーツクラブの機能に関する一考察 : 横浜市の少年サッカークラブの調査から
- 022C04 都市における児童のスポーツクラブ形成過程に関する一考察 : 横浜市の少年サッカークラブ調査から
- 047C02103 神奈川大学箱根駅伝選手のLSDトレーニングの効果 : LTポイントと競技成績の関係(運動生理学)
- 047C02102 第74回箱根駅伝優勝チームの無酸素性作業閾値の研究(運動生理学)
- 箱根駅伝参加選手のLTを基にしたトレーニング計画
- 体格と運動能力の関係
- 運動後における血圧の変化
- 肺活量と握力との交連関係について
- 神奈川大学学生のL.T.Bの現況
- 体格と運動能力ならびに学力の関係
- 818 "握り"に関する研究(第三報) : 握り棒の太さの弁別(8.測定評価,一般研究)
- 802 "握り"に関する研究 : 発育に伴う手掌形態の特徴(第二報)
- 824 "握り"に関する研究 : (1)大学生の手掌形態の特徴
- 中・高校生の運動能力測定結果における回帰評価と平均値評価との実証的比較
- わが国青少年の戦前戦後の体格の回帰を用いての比較 : 1932年と1959年の比較
- わが国小・中・高校生の身長別体重および身長別運動能力の全国標準値表について
- 0821208 女性クラブ運動者の健康意識について
- 350. 女子学生の肥そう度に関する検討
- スキルの発展構造について(第1報) : 10. 体育方法(指導)に関する研究
- 148. 体格と運動能力 (第四報)
- 日本人の皮膚の伸張量および移動量の研究
- 身長別体重, 走, 跳, 投の標準値表の作製とその応用について : スポーツにおける評価と体育における評価
- 学生の体力に及ぼす受験準備の影響に関する研究 : (3) 高校より大学までの7年間の発育経過について
- 皮膚の伸張移動に関する研究 : 生体観察学 第2報
- 475. 体格と運動能力 (第5報)
- 体格と運動能力について (第三報) 日本体育学会第16回発表
- 運動選手の機能的変化
- 神奈川大学体育会運動部に所属する学生の体格と運動能力について
- 大学保健体育教員のファカルティ・デベロップメントに対するニーズの調査(大学体育教育研究(助成研究)No.4)
- 開会にあたって(平成7年度冬期研修会)
- 中央研修会を終えて(平成4年度大学体育指導者研修会(中央研修会))
- ゴルフ研修会報告書(昭和60年度女子体育指導者研修会)
- 体育実技履修の条件として(体力テストの実施と活用について,体力テストの在り方をさぐる)