13.超音波Bモード法による青年男女の筋厚・皮下脂肪厚の国際比較 : 第88回 日本体力医学会関東地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1990-06-01
著者
-
安部 孝
東大・院・新領域
-
石田 良恵
女子美術大学
-
福永 哲夫
東大教養体育
-
安部 孝
東大教養体育
-
近藤 正勝
日本大学 経済学部
-
近藤 正勝
日大
-
石田 良恵
Univ. of Florida
-
川端 隆志
大阪市大
-
金久 博昭
国際武大
-
川端 隆志
大阪市立大学
関連論文
- 361.ウェイトリフターとボディビルダーにおける筋特性の比較
- 60.ボディビルターの骨密度と筋パワー
- 144. 発育期の女子中高生にみられる心機能, 脳循環および筋力の変化(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 255. 20歳から80歳までの男女1463名を対象とした骨格筋量と換気閾値との関係(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 3.超音波Bモード法による妊婦の皮下脂肪分布(第99回日本体力医学会関東地方会)
- P-118 妊婦の重心位置からみた姿勢の特徴
- 336.中高年齢女性の身体運動パワー出力特性
- 0430803 中高齢女性の骨密度と筋厚・皮下脂肪厚分布パターン
- 7. Komaba Growth Study(KGS) : 各種無酸素的パワー測定法の差異と相関について(第90回日本体力医学会関東地方会)
- 発育期男子児童の筋圧・皮下脂肪厚分布 ( Komada Growth Study )
- 410.発育期における筋出力と体構成について : 第1報 : 代謝,加齢,女子
- 261. 発育期男子における腓腹筋の筋・腱の形状(加齢・性差,第62回日本体力医学大会)
- 幼児における睡眠時間と身体活動の関連
- スポーツ生理学トピックス(10)女子長距離選手の骨密度
- 中年女性における低エネルギー食品を用いた短期減量の効果
- 045C02305 水中運動による高齢者のトレーニング効果 : 主に筋力への効果(運動生理学)
- 274.超音波Bモード法による大型スポーツ選手の身体密度推定式(【形態・加齢・性差】)
- 045C01108 歩行などの運動習慣は筋量の加齢変化を抑制できるか?(運動生理学)
- 536.チャート法による力士の体組成評価
- 528.相撲選手および長距離ランナーの内蔵脂肪量と皮下脂肪分布
- 519.ヒト除脂肪量の上限と筋組織厚および筋束角度
- 448.ヒト骨格筋における筋組織厚分布の加齢変化
- 327.ヒト除脂肪量の増加と筋組織厚の上限
- 324.超音波Bモード法による皮下脂肪分布の国際比較
- 内蔵蓄積脂肪量の加齢変化 : 若年女性と中年女性の比較 : 生理人類学会第32回大会
- MRI法による内蔵脂肪断面積と皮下脂肪量の部位比 : 生理人類学会第32回大会
- 234.除脂肪体重(LBM)は体肢の筋量を反映する
- 041なF08 皮下脂肪の分布パターンにおよぼす環境因子の影響を探る : 日系ブラジル人との比較研究
- 436.超音波断層法による筋厚・皮下脂肪厚分布の国際比較 : 日本人とドイツ人の比較
- 超音波断層法による皮下脂肪分布と身体組成
- 近赤外線を用いた体脂肪量推定法の検討
- 1312804 女子中高年齢者にみられる身体組成の日米比較
- 322. 幼児における身体活動量と身体組成および運動能力との関係(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 323. 幼児期における身体組成、運動能力および歩行数の年間変化量(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 生後50ヶ月から79ヶ月の幼児の皮下脂肪厚と筋厚
- 293. 女子中高生の皮下脂肪厚・筋厚の変化(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 07-18-T001-05 幼児の睡眠時間・身体活動量と身体組成の関連(07 発育発達,一般研究発表抄録)
- 5.女子学生の日常身体活動と体力との関連(一般口演,第135回日本体力医学会関東地方会)
- 3.高齢女性におけるウオーキングが下肢筋群の形態と機能に及ぼす影響(一般口演,第135回日本体力医学会関東地方会)
- 50歳代女性の歩行数と身体特性、体力、血液性状との関係
- 科学的運動のすすめ(6)ダイエット用トレーニング
- 280.高齢者におけるウオーキングトレーニングが下肢筋群の筋及び腱組織の形態と機能に及ぼす影響(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 8. 競技選手のたんぱく質摂取量に関する研究(第132回日本体力医学会関東地方会)
- 幼児における身体組成とエネルギー摂取量の関係(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 幼児期の筋厚・筋力および運動能力における性差(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 1.幼児の発育・発達に関する研究 : 食生活と身体組成について(第130回日本体力医学会関東地方会)
- 女子大学生の運動経験年数と実施時期が骨強度に及ぼす影響
- 487. 幼児期の皮下脂肪厚および筋の厚みと運動能力における地域差(加齢・性差)
- 485. 幼児における1年間の発育・発達の特徴(加齢・性差)
- 124.身長との関連でみた体肢の屈・伸筋群の断面積および筋力の発達 : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 230.MRI法による骨格筋の総量とその分布(形態・体構成)
- 045N20012 柔軟性と筋・腱の特性との関係
- 049G10106 高齢者と青年の筋特性の比較
- 閉経後女性における筋肉量及び筋パワーと骨密度との関係
- 12.トレーニングがヒト羽状筋の筋線維角度におよぼす影響(第106回日本体力医学会関東地方会)
- 514.内臓脂肪量および皮下脂肪量と血清テストステロン濃度
- 215.内臓脂肪量に性差は存在するか
- 69. 有酸素性トレーニングが内蔵脂肪量および皮下脂肪量に与える効果
- 392.食生活と体脂肪分布パターンに関する研究
- 323.Bモード超音波による皮下脂肪量の推定 : MR全身撮影との比較
- 323.Bモード超音波による皮下脂肪量の推定 : MR全身撮影との比較
- 153. 低コレステロール血症に対する自発運動の効果 : 代謝および栄養に関する生理科学的研究
- 440.一線級重量挙げ選手の形態的特徴と競技力
- 174.アキレス腱の形態特性と微細構造(SEM) : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 043E03 女子中高年者の筋パワー、身体組成、1日当りの平均歩数と骨密度の関係(04.運動生理学,一般研究発表)
- 7. 乳児にみられるsubcutaneous fatthicknessとskinfold thicknessの関係 : 第94回日本体力医学会関東地方会
- 6. 超音波断層法による皮下脂肪厚・筋厚分布と身体活動量および摂取エネルギー : 第94回日本体力医学会関東地方会
- 超音波断層法による皮下脂肪厚分布と血清脂質
- 超音波断層法によるアメリカ成人の筋厚・皮下脂肪厚分布
- 041F03 ペドメーター1万歩以上は血清HDLコレステロールを改善するか(04.運動生理学,一般研究発表)
- 041D19 筋疲労の回復に及ぼすスポーツマッサージの効果(04.運動生理学,一般研究発表)
- 233.運動トレーニングによって内臓脂肪量は減少する
- 45.筋横断面積と筋厚、筋線維角度との関係
- 041なE15 トレーニングに伴う上腕三頭筋の生理学的断面積および筋線角度の変化
- 9.内臓脂肪量と基礎代謝率との関係(第98回日本体力医学会関東地方会)
- 筋厚と筋線維角度に基づいた羽状筋のア-キテクチャモデル-1-
- 437.超音波断層法をもちいた皮下脂肪量、内臓脂肪量の推定
- 418.一流陸上競技(女子)選手の身体的特性について
- 262.フェンシング選手における等速性脚筋力の左右差
- 高齢者・の筋機能と身体組成
- 1. 皮下脂肪量および内臓脂肪量を超音波断層法から推定する : 第95回日本体力医学会関東地方会
- V-2. 中高年齢者の皮下脂肪厚と筋厚分布(シンポジウム,シンポジウムV:健康及び体力と体構成,第4回体力医学会シンポジウム)
- 3.超音波断層法による皮下脂肪厚・筋厚測定法の再現性(第91回日本体力医学会関東地方会)
- 124.超音波断層撮影法による筋厚・皮下脂肪厚と身体組成との関係 : 体格,体力,身体組成,測定法
- 071L13 日本人幼児の筋厚・皮下脂肪厚分布の年齢変化
- 041H01 日本人男女の筋・皮下脂肪厚
- 13.超音波Bモード法による青年男女の筋厚・皮下脂肪厚の国際比較 : 第88回 日本体力医学会関東地方会
- シンポジウム 加圧トレーニングの特徴とその効果 (脳機能を科学する)
- 045S20308 ウオーキング加圧運動が血中ホルモン濃度に及ぼす効果(04.運動生理学,一般研究発表)
- 短期間で筋肥大・筋力増加をもたらす加圧トレーニングの魅力とその効果 (特集 未来のレジスタンス・トレーニング)
- 実験・実習教室(2)身体組成--からだを構成する組織の量とその比率(その2)
- 実験・実習教室(1)身体組成--からだを構成する組織の量とその比率
- 395.腓腹筋内側頭の筋束長/筋長比の個体差および性差
- 23.女子短距離選手の筋束長とスプリント能力
- 子どもの骨格筋量とその分布
- 074T60103 子どもの骨格筋量 : 超音波Bモード推定法とMRI法の比較(07.発育発達,一般研究発表)
- 内臓脂肪型肥満に対するスポーツ・身体運動の効果 (特集 肥満と運動)
- 203.筋束長と跳躍動作中の下肢関節角速度との関係
- MRIを用いた内蔵脂肪の評価
- 047C02403 DXA法とUltrasound法による体脂肪分布の評価(運動生理学)