体育実技の学習指導過程の研究 : 3 評価 : 9.体育方法(指導)に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1971-10-15
著者
関連論文
- 041I07 自発動作及び反応動作に先行する体性感覚誘発電位の変動
- 041302 随意動作に伴う体性感覚誘発電位の変動 : 特に区間平均加算法と移動平均加算法の比較検討について(4.運動生理学,一般研究B)
- 4.連続跳躍動作時の酸素摂取量と血中乳酸濃度の関係(第28回 日本体力医学会四国地方会)
- 043H14 連続跳躍動作(その場跳躍)における跳躍頻度と酸素摂取量及び心拍数の関係
- 自主的学習による体育実技の学習成果事例 その2
- 4.徳島市民のスポーツ活動等に関する調査研究 : 第23回 日本体力医学会四国地方会
- 連続跳躍運動(その場跳躍)における跳躍頻度と酸素摂取量の関係(その2)
- 1.30分間自転車ペダリング運動に伴う脳波変動 : 第20回日本体力医学会四国地方会
- 1.α波バイオフィードバックに伴う中心部及び後頭部の相対的脳波変動について : 第19回日本体力医学会四国地方会
- 30分間自転車ペダリング運動に伴う脳波変動
- α波バイオフィードバックにおける脳波周波数成分の変動について
- 041123 選択的反応動作における聴覚誘発電位の非対称性とCNV早期成分の変動(4.運動生理学,一般研究)
- 動作肢の同側及び反対側大脳半球における大脳誘発電位の左右差について
- 4006 反応動作における聴覚誘発電位の非対称性に及ぼす予告期間の影響 : 特にPhysiological refractorinessとの関連から(4.運動生理学,一般研究)
- 跳躍動作における万歩計測定値とエネルギー代謝量の関係について
- 4018 反応動作の駆動刺激に伴う聴覚誘発電位の非対称性とCNVおよび運動電位との関連
- 尿検査からみた体育実技の身体への影響
- 3種の動作における万歩計測定値と実測歩数との関係について
- ダンスの指導展開および授業後の学生のダンスに対する興味の変化について
- 体育指導におけるS.P方式に導入した諸原理
- 体育実技学習指導に関する調査
- 選択課題(1600m、800m 走)に関する研究
- 学習過程紹介による動機づの効果
- 学生のダンスに関する調査
- 体育評価の質的検討のための一事例
- 体育実技の学習指導過程の研究 : 3 評価 : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 体育実技の学習指導過程の研究 : 2 実践 : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 体育実技の学習指導過程の研究 : 1 基礎理論 : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 体育学習指導のあるべき実態を求めて
- ラグビーにおけるF.Wのスタミナ
- 一般体育における運動技能の指導と視聴覚ミディアー特にV.T.Rの利用について
- 体育学習の評価とその実際
- 自主性と社会性の発達を期した体育指導
- 体育一般目標の転移
- 保健体育の実践に関する研究
- 息こらえの研究
- 陸上競技に於ける計時員についての一考察
- 病気不安を訴える新入一大学のカウンセリング : 学生健康相談室への来談者を対象として
- 運動機能の発達
- 垂直跳びと反応時間の測定について
- 大学における体育実技指導の一考察
- 運動負荷と動的筋持久力について