各国における柔道の現状と問題点 : 3.社会学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1971-10-15
著者
関連論文
- 最近5年間における本学学生の体力・運動能力について
- 体育学習における心拍数変動について
- テニス,スキルにおけるPitching Machineの効果 : 9.測定評価に関する研究
- 体力診断テスト評価向上者,下向者の脈はくについて : 9. 測定・評価に関する研究
- (3) 社会体育の動向について : 東京都を中心として : 3.社会学的研究
- 30. 健康度調べ : シユタイン・ハウスの健康度調べによる
- 6. 重量負荷が垂直とびにおよぼす影響について
- 310. 急速反復動作の研究
- 344 身体意識についての研究 : 柔道選手における身体サイズの評価値とBCとの関連について
- 体育学習における運動量についての一考察 : 7.体育管理に関する研究
- 554 衝撃緩和からみた柔道畳の力学的特性(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 558 柔道畳と足裏との滑り摩擦の研究
- 512 立位における柔道畳の摩擦について
- 551 柔道における幼児・児童の後ろ受け身の研究
- 343 身体意識についての研究 : 柔道と長距離の選手の身体像境界
- 551 身体部分の位相変化からみた柔道の後ろ受け身
- 5037 衝撃力からみた柔道の受け身について(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 530 身体部分の位相変化からみた柔道の受け身動作の分析
- 少年柔道指導要領に関する一考察 : 10.体育方法に関する研究
- 各国における柔道の現状と問題点 : 3.社会学的研究
- 柔道の普及度に関する国際調査
- 538 身体部分の加速度からみた剣道の分析 : 正面打ちについて
- 519 身体部分の加速度からみた柔道の分析 : 受け身について