26p-G-19 蟻酸マンガン尿素の結晶構造解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1991-03-11
著者
-
小谷野 信光
京大原子炉
-
藤野 誠
九大理
-
渋谷 巌
京大原子炉
-
藤野 誠
九大 理
-
阿知波 紀郎
九大 理
-
池田 宏隆
九大 理
-
渋谷 巌
京大 原子炉
-
小谷野 信光
京大 原子炉
-
山形 一夫
神戸大 理
-
池田 宏隆
九大院理
関連論文
- 24aG-12 プロトンNMRによる蟻酸マンガンウレアのスピン構造(IV)
- 26pS-12 プロトンNMRによる蟻酸マンガンウレアのスピン構造(III)
- 24pPSB-59 パーコレーション値をカバーする全濃度域における二次元希釈系の磁性III
- 28a-PS-55 パーコレーション値をカバーする全濃度域における二次元希釈系の磁性II
- 二次元反強磁性体M(HCOO)_2.2(NH_2)_2COの作成と磁性(基研短期研究計画『層状複合化合物の秩序化と乱れ-層間化合物,超伝導化合物,量子反強磁性体-』,研究会報告)
- 1p-KC-7 蟻酸マンガンの転移点の圧力依存性
- 2a-SH-3 蟻酸マンガンの転移点の圧力変化
- 18aPS-107 2d-HAF蟻酸Mn2Ureaの磁場によるスピン対称性のクロスオーバーとBKT転移(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-14 2d-HAF蟻酸Mn2Ureaの磁場によるスピン対称性のクロスオーバーとBKT転移(領域3ポスターセッション,量子スピン系(一次元系),量子スピン系(二次元系),量子スピン系(クラスター系,および一般),フラストレーション系,磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 29p-YR-10 CDP同位体混晶における構造変化
- 28a-ZR-1 CDP-重水素置換体の中性子回折
- 3p-PSA-2 結晶構造解析による遷移金属イオン軌道の解析 M(HCOO)_2・2(NH_2)_2CO:M=Zn, Co, Fe
- 30p-ZE-13 蟻酸マンガン尿素のAFMR及陽子共鳴
- 28a-APS-8 M(HCOO)_2・2ureaの相互作用の見積
- 24p-PS-8 2・3の蟻酸塩及び混晶の評価
- 3p-PS-52 2・3の蟻酸塩および混晶の作成
- 30a-PS-63 M(HCOO)_2・2urea混晶のX線による検討
- 3p-F-11 M(HCOO)_2・2urea結晶の分析, 外形, 混晶等
- 3p-L-17 M(HCOO)_2・2Ureaの結晶と磁性
- 1a-ZB-4 Ni(NH_3)_6Cl_2におけるアンモニアの構造
- 25p-S-10 X線回折異常分散によるCd(HCOO)_2・2(NH_2)2COの絶対構造
- 26a-PS-51 Co(HCOO)_2・2(NH_2)_2COの弱強磁性と構造
- 28p-ZB-8 垂直磁場中性子スピンエコー法の開発
- 28a-APS-9 M(HCOO)_2・2ureaの2つの構造の関係
- 26p-G-19 蟻酸マンガン尿素の結晶構造解析
- 5a-B-8 不整合γ相(C_3H_7NH_3)_2CuCl_4のδ-γ構造相転移におけるX線散浸散乱
- 18aPS-64 蟻酸ニッケル2水和物のプロトンNMR(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aTB-9 希釈系Mn_xCd_(HCOO)_2・2(NH_2)_2COの磁化の観測時間依存(20aTB フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSA-51 蟻酸ニッケル2水和物のプロトンNMR(領域3ポスターセッション,薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 12aPS-54 弱いフェリ磁性体 Ni(HCOO)_2・2H_2O の NMR(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 21pWA-11 蟻酸 Mn_xCo_ ウレアのプロトン NMR
- 29aPS-100 蟻酸 Mn_xCo_ ウレアのプロトン NMR
- Mn_xFe_O_4単結晶のX線散漫散乱 : 磁性(酸化物)
- 31a-M-7 強誘電体(CH_3NH_3)_3X_2Br_9(X=Bi, Sb)の結晶構造
- 5p-F-10 K_3H_xD(SO_4)_2のX線構造解析
- 29p-PSB-30 M(HCOO)_2・2Ureaの結晶構造
- 29a-YK-10 中性子回折によるLiNaGe_4O_9(LNG)の構造相転移.I
- 29p-YR-2 KHCO_3の中性子構造解析と同位体効果II
- 29p-YR-1 KHCO_3の中性子構造解析と同位体効果 I
- 13p-PSA-8 M(HCOO)_2・2Ureaの2つの構造の分子配置の関係
- 1a-PS-72 M(HCOO)_2・2ureaの2つの構造の空間群の関係
- 28pXJ-5 RbD_2PO_4 の結晶構造
- Glycinium Phosphiteの中性子構造解析 (第36回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- B-2実験孔健全性検査作業報告
- 31a-YB-9 (CH_3)_3NHClの高温相の結晶構造
- 12a-DL-6 Co(HCOO)_22(NH_2)_2CO単斜晶構造における水素結合
- 1a-PS-59 Co(HCOO)_22(NH_2)COとCo(HCOO)_22H_2Oの弱強磁性と構造
- 26p-G-18 蟻酸マグネシウム尿素の構造
- 4a-D-12 Rb_xCs_CuCl_3混晶の相転移
- 1p-P-12 Coronene-I_2の結晶構造
- 4p-F-4 KDDのX線臨界散乱
- 2p-TG-9 理想的なカウンターシールドの設計
- 3p-GD-12 KDP相転移に関する考察
- T. G. S. に於ける水素結合 : 誘電体
- 14a-Q-9 (Glycine)AgNO_3の常誘電相の構造解析
- 12p-Q-2 中性子回折によるNaNO_2分極反転の研究III
- 12p-Q-1 中性子回折によるNaNO_2分極反転の研究II
- 12a-H-1 中性子線を用いたPatterson法による分子運動の研究
- 2a-B-6 K_2Ba(NO_2)_4の低温相の構造
- 31p-PS-132 DyBa_2Cu_3O_の結晶構造 II
- 6p-PS-24 高温超伝導体DyBa_2Cu30O_yの精密構造解析
- 30a-RD-9 Li_2Ge_7O_の常誘電相構造の精密化
- 1p-UB-8 中性子回折によるLi_2Ge_7O_(LGO)の構造変化
- 3a-M-7 好塩菌紫膜2次元結晶相転移のSOR-X線小角回折による研究
- 4a-D-11 CsCuBr_3の相転移
- 19pWE-7 K_2ZnBr_4のX線回折とMDシミュレーション
- 3p-R-4 X線散漫散乱によるC_H_CN plastic相の分子配向相関II
- 30p-YJ-1 X線散漫散乱によるC_H_CN plastic 相の分子配向相関
- 3a-BF-12 B_1 Cu-Al-Ni マルテンサイトの応力下の中性子回折
- 12a-U-11 NaNO_2の中間相の中性子回折
- 1a-T-8 KDP型強誘電体の中性子臨界散乱
- NaNO_2広義の温度因子の異方性温度変化と分極反転機構との関係 : 誘電体
- SbSIの相転移(2) : 誘電体
- 3p-AA-6 KD_3(SeO_3)_2の低温相の中性子回折
- 中性子回折によるNaNO_2分極反転機構の研究 : 誘電体
- 12p-H-12 K2Ba(NO_2)_4の結晶構造と相転移
- 30a-SC-7 RbCuCl_3の相転移 II
- 1a-J-9 K_2SeO_4の高温相の構造
- 4a-NB-2 RbCuCl_3の相転移
- 3a-H-6 N(CH_3)_4CuCl_3の相転移
- 2a-C-7 中性子回折によるNaNO_2の反強誘電相の構造解析
- 4p-L-13 中性子2次元臨界散乱のUnfolding
- 22a-P-10 中性子回折による5PbO・3GeO_2の相転移。
- 10a-P-4 5PbO・3GeO_2の結晶構造(II)
- 京大高中性子束炉 (KUR-II) の計画
- 4p-F-5 中性子回折によるKDPの臨界散乱
- KUR出力上昇に伴う中性子回折装置の性能向上と特性の変化 : X線粒子線
- 12p-Q-8 NaNO_2の分極反転機構 : 中性子回折による研究
- 2a-T-9 T.G.S.の中性子回折-(2)
- KUR-IIの計画
- 中性子回折用原子炉
- M (HCOO) 2・2 (NH2) 2CO (M=Mn, Cd, Co, Mg, Zn) の結晶構造
- SbSIの相転移 : 誘電体
- 中性子回折の実験技術
- KUR-中性子結晶モノクロメーターの特性 : X線粒子線
- X線回折用特殊恒温炉の試作(X線)
- SbSIの相転移 : 誘電体
- タイトル無し
- タイトル無し
- 28p-S-13 重ロッシェル塩の中性子回折 II : Disorder構造の検討(28pS 誘電体)