自己肯定感促進のための実験授業が自己意識の変化に及ぼす効果(実践研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,自己肯定感を高めることをねらった実験授業プログラムを小学校の児童に実施し,その効果を自己意識と行動面から探ることであった。加えて,自己を対象化する体験がネガティブに影響しないかどうかを吟味した。5年児童6学級206名のうち実験群4学級に4回の実験授業を行い,前後と1ヶ月後に「Who am I?」による自己記述と各記述に対する感情評定・重要度評定をとり,その推移を統制群2学級と比較した。その結果,実験授業を受けた児童は,受けなかった児童より,肯定的な記述が増え,否定的な記述が減り,肯定的な自己意識を高めたが,行動面への影響は見いだせなかった。なお,成功を内的に帰属しにくく,失敗を内的に帰属しやすい帰属スタイルを持つ児童は,自己意識を刺激する実験授業で,最も慎重な配慮が必要と考えられるが,そのような帰属スタイルである自己卑下群において,他者を拒否的にとらえる記述が有意に減少するなど,意識面ではポジティブな変化が見られたが,授業のみだと他者共生性が低下するなど行動面でネガティブな変化も見られた。
- 2002-03-31
著者
関連論文
- 自己肯定感促進のための実験授業が自己意識の変化に及ぼす効果(実践研究)
- 軽度発達障害児への学校現場での支援と対応 : 学校コンサルテーションの立場から
- 相談活動としての学校コンサルテーション : 障害のある子どもへの支援体制の充実をめざして