2つの親和動機と対人的疎外感との関係 : その発達的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は, 拒否不安と親和傾向という2つの親和動機と対人的疎外感との関係, 及びそれらの関係の発達差や男女差を調べることであった。中学生366名, 高校生528名, 大学生233名を対象に親和動機, 対人的疎外感及び自我同一性についての質問紙調査を行った。その結果, 拒否不安と親和傾向は高い正の相関を示すにもかかわらず, 拒否不安は対人的疎外感と正の関係を, 親和傾向は負の関係を示した。また, 結果には男女差, 発達的差異があった。(1)女子において, 拒否不安は成長に伴い漸減した。(2)男子では, 拒否不安は中学生で対人的疎外感と負の関係を示したのに対し, 大学生では正の関係を示した。(3)拒否不安と親和傾向の相関は, 中学生の方が, 高校生, 大学生よりも高かった。これらの結果から, 2つの親和動機の変化は, 対人関係を適応的に維持していくための発達課題を示しているのではないかと考えられた。
- 2000-09-30
著者
関連論文
- 2つの親和動機と対人的疎外感との関係 : その発達的変化
- 親和動機の2要素と集団での不適応感との関係 : 発達的変化と男女間の比較
- 人はなぜ変われない(2) : 物語の束縛システム論的家族療法とナラティブ・セラピーの視点
- 人はなぜ変われない(1) : トラウマ記憶とPTSD,その治療と回復 :
- 人生という物語(life story)の創造のプロセスとしての転機
- スポーツ選手としての心理的成熟理論についての実証的研究
- 生涯発達における転機の語りの役割について
- アイデンティティ形成の観点から見た総合的な学習のあり方について (10周年記念号)
- PF31 転機の研究
- セルフモニタリング傾向の意味の再検討 : 対人不安,自己評価との関係から
- 競技スポーツにおける目標志向と自己能力認知との相互関係 : 練習意欲,内発的動機づけ,競技不安との関連から
- 目標志向(goal orientation)研究の展望