教科不適応の診断についての研究 : 体育科における問題行動とその原因について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1)体育科における生徒の問題行動は,体育活動に必要な身体的ならびに運動能力のハンディキャップに基因するというより,ハンディキャップを考慮しない教師の指導のあり方に対する反感から生れるものが多い。総じて云えば課題過重に対する教師への反撥や逃避ということになろう。(2)他教科に成績の良い毛のが,身体的た劣位に基づく体育における自己の不良評価を,進学のため叉は節的な興味によって補償叉は合理化し,授業を無視する。(3)両親の教育に対する無関心,生徒の身体虚弱に基づく体育の否定観,進学勉学のための否定論が,生徒の消極的な学習態度をまねく(4)体育科の指導にあっては,生徒の身体的成長の最盛期を健康的に指導するという意味から,身体的ハンディキャップをもつものに対しては,体育を如何に好ましくさせるかの技術を,他の者に対しては,問題行動の心理的原因を事例的に研究し指導の適切を期さなければならない。
- 日本教育心理学会の論文
- 1956-06-30
著者
関連論文
- 315-318 知識の獲得と体制化に関する発達的研究(3.思考)
- 247 教育実習の学生に及ぼす効果 : (2)教職に対するイメージ,教育実習の効用観,生活時程および性格について(200 発達)
- アクション・リサーチによる教育実地研究に関する研究
- 青年期における自我変動過程の研究(第1報告)
- 912 中学生における非行予測の研究 (II) (日本教育心理学会第4回総会部門別研究発表要旨・討論の概要 : 24. 非行・矯正)
- 非行の予測に関す研究 : 1.非行
- 生活時間の分析と比較 : 日本教育心理学会第2回総会報告 : 研究発表要旨および討論の概要 : 階層差
- 教科不適応の診断についての研究 : 体育科における問題行動とその原因について