幼児の分類行動におよぼす上位・下位概念名辞の教示効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,幼児の分類行動におよぼす上位・下位概念名辞の教示効果を,第1実験では上位概念名辞,下位概念名辞を各々教示した場合について,第2実験では上位概念名辞,下位概念名辞の両方を教示した場合について検討した。被験者は4〜7才児であり,上位概念としては「動物」と「食べ物」,下位概念としては「鳥」と「虫」,および「果物」と「野菜」を用いた。主な結果は以下のようであった。 (1) 第1実験によって,上位概念名辞の教示は,5才児および6才児の概念的分類を促進したが,下位概念名辞の教示は,5才児にのみ効果的であることが知られた。また,7才児には6才児とほぼ同様の傾向が認められた。 (2) 第2実験によって,4才児および5才児では上位概念名辞,下位概念名辞の両方の教示が与えられることによって,上位概念による分類のみ促進されることが知られた。
- 日本教育心理学会の論文
- 1979-03-30
著者
関連論文
- 言語発達遅滞(064〜068)(特定テーマ)
- 発達4(224〜230)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 066 言語遅滞幼児の発語と言語理解の発達差の分析(言語発達遅滞,特定テーマ)
- 393 幼児の類推能力(II)(発達24,研究発表)
- 幼児の分類行動におよぼす上位・下位概念名辞の教示効果
- 226 幼児の類推能力(発達4,研究発表)