植生によるヘドロ地盤の乾燥に関する研究 : 八郎潟干拓地における排水の進行とヨシ群落の構造変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
KAMIO, Akira (Fac. Agr., Yamagata Univ., Tsuruoka). 1982. Studies on the drying of marshy and heavy clay soil ground by means of vegetations-On the process of polder land drainage and structural changes of Phragmites communis community in the Hachirogata Central Polder. Jap. J. Ecol., 32 : 357-364. In the Hachirogata Central Polder, a stage of plant community dominated by Phragmites communis Trin. was observed three or four years after reclamation through various series of initial successions. With continued drainage and further desiccation of the marshy and heavy clay soil ground, dense stands of P. communis gradually changed to sparse stands. Horizontal rhizomes tended to shift downward from the surface layer to the lower layers of the ground as the level of ground-water was lowered year by year. The highest frequency of the horizontal rhizomes was found in an intermediate layer about 10 cm above the gley layer.
- 日本生態学会の論文
- 1982-09-30
著者
関連論文
- 西洋ナシ園とカキ園の水分消費量の比較 (山形大学農学部創立40周年記念号)
- 水稲田における間断灌水区と慣行区のメタン発生量の比較
- ヨシとガマの各群落地におけるメタンフラックスの季節変化
- ヨシ植生がヘドロ土層の物理性と化学性改良に及ぼす影響 : ライシメータによる実験
- ヘドロ地盤の乾燥に及ぼす牧草の効果-植生によるヘドロ地盤の乾燥に関する研究-
- 水田跡地における落葉果樹の根群分布の特徴
- 植生による干拓地ヘドロ土層の改良に関する研究
- 植生によるヘドロ地盤の乾燥に関する研究 : 八郎潟干拓地における排水の進行とヨシ群落の構造変化について
- ヨシ体内におけるメタン濃度の実態 : ヨシ群落地からのメタン(CH_4)の発生に関する研究(I)
- 水稲田におけるメタン(CH_4)の発生量
- 乾田と湿田におけるメタン発生量の比較
- 「ヨシと牧草によるヘドロ土層の乾燥の比較」 : 植生によるヘドロ地盤の乾燥に関する研究
- ヨシと牧草によるヘドロ土層の乾燥の比較 : 植生によるヘドロ地盤の乾燥に関する研究
- わい性リンゴのスプリンクラ-防除,特に高圧型スプリンクラ-による散布液付着試験 (山形大学農学部創立40周年記念号)
- 開畑後の沈砂池堆砂量の経年変化について
- 八郎潟中央干拓地における自然放任区の圃場乾燥の特徴
- ヨシ苗による吸水効果--植生によるヘドロ地盤の乾燥に関する研究
- 植生によるヘドロ地盤の乾燥に関する研究--ヨシによる土中水分の変化〔英文〕