多読とリーディングへの動機づけ (阪口直樹先生追悼号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At the beginning of the spring 2004 academic semester 85 Japanese university learners were surveyed in a pilot study about their attitudes and motivation to read and study both Japanese and English. Results of the first questionnaire were analyzed into the four factors instrumental orientation, attitudes toward L1 reading, interest in L2 language and culture, and language learning beliefs. After three months of an extensive reading (ER) program, student took the same questionnaire to determine whether ER had affected their motivation. The results showed virtually no difference between factor scores for the pre and post-ER questionnaire items. Implications and future directions for a larger-scale study based on the pilot are discussed.2004年春学期始め、日本の大学生85人を対象に、日本語と英語両方におけるリーディングと学習に対する態度と動機づけに関する予備調査を行った。最初のアンケート調査の結果は、道具的志向、第1言語でリーディングについての態度、第2言語と文化に対する関心、そして言語学習に対する考え方の4つの要因に分類された。1学期間に渡る多読(ER)プログラム終了後、ERが学生の動機づけに影響を与えたかどうかを判断するため、同一アンケート調査を行った。その結果によると、ER実施前と後では、アンケートの項目における実質的な差異は見られなかった。ここでは、本研究を土台に、より規模の大きい研究のための示唆及び今後の方向付けを論ずる。