鐵及び鋼水素分析装置 (IV) : 水素分析に於ける水の生成及びその新重量分析法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When the steel sample containing hydrogen was heated in vacuo, water vapour was formed by the reduction of oxides of iron and manganese by the hydrogen evolved from the sample. It was very difficult to estimate the small quantity of this water vapour by the hitherto-known method and the authors designed a new apparatus and absorption tubes for the study of the water vapour. In this report the result of experiments was fully described.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1943-10-25
著者
-
神森 大彦
(社)日本化学会
-
白石 眞三郎
東京大學生産技術研究所
-
宗宮 尚行
東京大学:日本学士院
-
宗宮 尚行
東京帝國大學第一工學部工業分析化學研究室
-
白石 眞三郎
東京帝國大學第一工學部工業分析化學研究室
-
神森 大彦
東京帝國大學第一工學部工業分析化學研究室
関連論文
- 201 吸光光度法による鋼板の硫酸酸洗廃液中の不純物分析法(性質・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- JIS 規格体系(鉄鋼分析)
- 鋼中炭化物の抽出分離定量法
- X 線マイクロアナライザーによる鋼中マルテンサイト相の炭素分析法
- X 線マイクロアナライザーと光学顕微鏡による鋼中非金属介在物の分析
- 292 X 線マイクロアナライザーによる鋼中マルテンサイト相の炭素分析法(分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 改訂された JIS 鉄および鋼の化学分析方法(JIS の紹介)
- 286 発光分光・原子吸光および吸光光度法によるステンレス鋼中の全アルミニウム定量の比較(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 280 鋼中非金属介在物の顕微鏡分析における補正法について(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 300 X 線マイクロアナライザーによる鋼中非金属介在物の分析(分析・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 261 製鉄用ほたる石分析方法に及ぼす鉱物組成の影響(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 鉄鋼ガス成分分析法の展望
- 原子吸光分析法による鉄鋼中のマグネシウムおよび亜鉛の定量
- 螢光 X 線分析法による鋼板表面処理物付着量測定法(講演論文特集号)
- 212 鉄鉱石および鉄鋼中のニッケル分析方法について(溶接・分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 212 アルセナゾ III によるステンレス鋼中のジルコニウムの光度定量
- 252 原子吸光分析法による鉄鋼中のマグネシウム, 亜鉛および鉛の定量(原子力・委員会報告講演・分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 250 蛍光 X 線分析法による鋼板表面処理物付着量測定法(原子力・委員会報告講演・分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 212 アルセナゾ III によるステンレス鋼中のジルコニウムの光度定量(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 103 ヨウ素アルコール法による鋼中非金属介在物の定量について(分析, 第 58 回講演大会講演大要)
- 64 逆張力ドローベンチについて(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
- 工業分析と日本学術振興会第 19 委員会(鉄鋼分析)
- 最近の鉄鋼分析法の進歩
- 鐵及び鋼水素分析装置 (IV) : 水素分析に於ける水の生成及びその新重量分析法
- 鐵及鋼水素分析装置 : (第 3 報)分析操作及び分析結果
- 鐵及鋼水素分析装置 : ガス抽出捕集装置
- 鐵及鋼水素分析裝置 : 第 1 報 ガス分析裝置
- ケールダール法に依る鐵及鋼窒素定量法 : (第 1 報)微量アンモニア蒸溜裝置
- 高温用化學天秤に依る石炭の揮發分定量(工業化學會第三十三年會)