1.マクロ筋電図を用いた脳卒中片麻痺患者三角筋の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1996-12-18
著者
-
野田 幸男
静岡リハビリテーション病院
-
島尾 三郎
医療法人社団清明会静岡リハビリテーション病院
-
野田 幸男
静岡リハ病院
-
島尾 三郎
静岡リハ病院
-
加藤 祐伍
静岡リハ病院
-
小島 康則
静岡リハ病院
-
島尾 三郎
静岡リハビリテーション病院
関連論文
- 3-5-16 内反尖足形成術前後のFIMの変化について(脳卒中(その他(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P4-11 回復期リハビリテーション病棟入院時Clostridium Difficile陽性者の特徴(回復期病棟,他,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P4-10 回復期リハビリテーション病棟入院時MRSA陽性患者に関する因子の検討(回復期病棟,他,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-117 当リハビリテーション病院における転倒対策とその効果(高齢者・転倒1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-15 リハビリテーション病院入院患者の複数回転倒者における危険因子の検討(転倒(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-8V-8 片麻痺のリハビリテーション : 足関節内反尖足形成術の手術方法と治療的意義(ビデオ2)
- I-9P1-8 24時間疼痛表を用いた脳卒中肩関節痛の評価と肩関節亜脱臼との関係(脳卒中 : 評価1)
- I-N-52 胸部X線写真からみた脳卒中片麻痺肩関節亜脱臼の経時的変化について
- 552 在宅脳卒中患者のADL・APDL能力とQOLの関係(地域リハビリテーション)
- 在宅脳卒中患者の活動範囲とその要因について(SF-36を利用して)
- 9. 胸部X線写真からみた脳卒中片麻痺肩関節亜脱臼の経時的変化について (第5回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- II-I1-5 Short Form-36を用いた脳卒中退院患者のQOL評価
- P-02 脳血管障害患者の嚥下障害に対する圧電素子を用いた新しい検査法の試み
- 脳卒中片麻痺患者に対する肩甲下筋モーターポイントブロックの効果
- 脳血管障害True or False--麻痺側肩関節の亜脱臼は予防できるか?
- 1.マクロ筋電図を用いた脳卒中片麻痺患者三角筋の評価
- ラット廃用性筋萎縮モデルにおける筋線維伝導速度と筋直径変化
- 微小随意収縮および経皮的筋線維電気刺激による筋線維伝導速度の比較
- 手根管症候群診断における虫様筋と骨間筋の遠位潜時差の計測
- 19.嚥下運動に対する頭位の影響について(動作解析2)
- 6.脳血管障害患者の嚥下障害に対する圧電素子を用いたバイオフィードバック訓練システム : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 嚥下
- 6.脳卒中片麻痺患者の肩関節拘縮に対する肩甲下筋モーターポイントブロックの検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 痙性
- 表面電極列を用いた新しい筋線維伝導速度検査の試み : 廃用性筋萎縮に対しての応用 : 廃用性萎縮,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 129. サイベックスを用いた足関節の筋力評価 : ピークトルク値における足関節の角度
- 136. サイベックスを用いた足関節の筋力評価
- 13. ラット廃用性筋萎縮モデルにおける筋線維伝導速度変化 : 電気生理-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 表面電極を用いた筋線維伝導検査法と筋線維伝導速度分布について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(基礎)
- 2.脳卒中片麻痺患者における上腕骨骨密度の経時変化の検討(骨密度3)
- 12.脳卒中片麻痺患者における上腕骨骨密度計測 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 代謝(骨)
- 9.手根管症候群診断における虫様筋,骨間筋の遠位潜差の計測 : 短母指外転筋の遠位潜時と比較して : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(整形疾患)
- 表面筋電図周波数分析による筋疲労の検討 : 同一筋内でのtopographical analysis
- 5. 音の方向覚(第1報) : 健常者, 脳血管障害患者におけるヘッドフォン音像定位 : 高次機能-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 17. 健常者の上腕二頭筋における運動単位数の加齢による変化 : 電気生理-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 15. 表面電極列を用いた電気刺激による筋線維伝導速度の計測 : 刺激頻度の影響の検討 : 電気生理-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中機能障害評価セット : Stroke Impairment Assessment Set(SIAS) : (3)運動麻痺の経時変化の観察
- 脳卒中機能障害評価セット : Stroke Impairment Assessment Set(SIAS) : (2)麻痺側運動機能評価項目の信頼性と妥当性の検討
- 大学病院におけるリハビリテーション科受診患者の動向 : 地域リハビリテーション : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 筋収縮に対する皮膚電気刺激の及ぼす影響 : 廃用性萎縮,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 栃木県北部での地域リハビリテーション : 地域リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 筋疲労時の筋線維伝導速度の変化 : 直接的筋線維伝導検査による検討 : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 圧迫部位の違いによる相反性抑制の変化 : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 周波数分析による筋疲労の検討 : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- SIAS(stroke impairment assessment set)による早期脳血管障害患者の障害パターンの検討 : 脳卒中(早期リハ) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 「全国PT及びOT承認施設に関する調査」の概要(第2報) : 病院種類別の比較検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 社会(その他)
- 11. 脳卒中患者の予後調査・北米との比較 (第5報) : 5年後の日本人患者の状態(脳卒中)
- 16.脳卒中患者の予後調査, 北米との比較(第4報) : QOL (Quality of life)とESC-ROW scaleについて(脳卒中 : 疫学, 予後, 評価後)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 17. 脳卒中患者の動向調査(4)(脳卒中) : 退院後6ヵ月後のアンケート調査から
- 3.片麻痺のリハビリテーション : 内反尖足形成術の治療的意義 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : その他
- 3.嚥下困難に対する永久消化管瘻の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 嚥下
- 85. リハ専門病院における看護体制(介護含む)と患者の重症度についての考察 第1報 : その他 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- リハビリテーション病院におけるV-Pシャント術の検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : シャント術
- 片麻痺のリハビリテーション : 内反尖足形成術のADLに対する有効性について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(手術)
- 99. 片麻痺患者の膝関節等速度運動におけるピークトルク値
- 機能訓練機器の開発の現状と将来展望 (障害者の工学的リハビリテ-ション)
- 28. 失調歩行に対する膝装具の試み(義肢・装具)
- 17. 痙性斜頸に対する包括的リハビリプログラム(神経・筋疾患)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 13.痙性斜頸に対するEMGバイオフィードバック療法 : 包括的アプローチの一環として(第13回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 7.脱神経筋の筋線維伝導検査(神経・筋疾患)
- 150. 腰痛患者に対する教育・訓練(第2報) : 「腰痛教室」の紹介とフォローアップ調査
- 6.片麻痺患者の筋肉伝導調査(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(筋, 神経電気生理)
- 2.腰痛患者に対する教育訓練(第1報)ー「腰痛教室」の紹介(整形外科的疾患)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- H-reflexとLong Latency Reflexの運動単位の解析 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(H-reflexなど)
- 健常者および頸髄損傷患者における上腕二頭筋と上腕三頭筋の運動単位数の計測 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脊損
- 2.脳血管障害片麻痺患者の肩関節亜脱臼について : X線計測による評価法(脳卒中)
- 体性感覚情報と聴覚情報の誘発脳波上での干渉性 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : SEP
- 体性感覚刺激による事象関連電位 : 健常人の波形の解析 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : SEP
- 20. 脳卒中患者の予後調査 : 北米との比較(第3報)(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 10.リハ中の整形外科患者に見られた内科的合併症(呼吸・循環器)
- 14.嚥下障害のリハビリテーション(その他)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS81.大学病院におけるリハビリテーション医療の変遷(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中片麻痺患者の下肢運動障害と膝関節屈伸筋トルクとの関係 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 経皮的電気刺激による仙骨部皮膚血流の変化 : 第2報 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脊損
- 12.TENSによる仙骨部皮膚血流の変化(神経生理)
- 1.腓腹神経の経皮的電気刺激による下腿筋のH波の変化(神経生理)
- 5. 視覚バイオフィードバックが手内筋等尺性収縮時の運動単位発射に及ぼす影響(神経・筋)
- 正常人における直接的筋線維伝導検査法とその臨床応用に関する研究
- 14.皮膚への局所麻酔剤塗布による運動単位発射様式の変化(電気生理)
- 16. 脳卒中患者の動向調査(3)(脳卒中) : ADLに影響を与える因子について
- 11.脳卒中患者の動向調査(第2報) : 入・退院時のADL(脳卒中)
- 15.脳卒中患者の動向調査(第1報) : 地域による特徴(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中片麻痺患者における腓腹神経刺激の足関節背屈運動におよぼす影響 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 痙性など
- 16.肩手症候群を呈する脳卒中患者のsympathetic skin responseの検討(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中患者の機能評価法の検討(1) : Stroke Impairment Assessment Set(SIAS) : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : ADL・評価
- 表面電極の形状による運動単位電位波形の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(基礎)
- 運動単位の発射様式に関する基礎的研究 : 複合運動における発射調節 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(基礎)
- 運動単位の発射様式に対する皮膚電気刺激の影響 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(基礎)
- 脳卒中患者の健側の膝関節トルク値 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 下肢筋力測定
- 脳卒中患者の運動機能回復の評価 : Stroke Impairment Assessment Set (SIAS)を用いて : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL評価)
- 12. 上肢不随意運動定量化についての基礎的研究(その他の神経・筋疾患)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)