13.味覚障害を呈した脳卒中患者の検討(脳卒中-その他)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1996-11-18
著者
-
川平 和美
鹿児島大リハ科
-
田中 信行
鹿児島大リハ科
-
日吉 俊紀
鹿児島大学医学部リハビリテーション科
-
衛藤 誠二
鹿児島大リハ科
-
重信 恵三
鹿児島大リハ科
-
日吉 俊紀
鹿児島大リハ科
-
重信 恵三
鹿児島大附属病院霧島リハセンター
-
衛藤 誠二
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 リハビリテーション医学
関連論文
- 5.最近経験した前頭葉症状を有する4症例(第3回 九州リハビリテーション医学会)
- 23.前頭葉損傷例における前頭葉症状, 特に行為障害とそのADLへ及ぼす影響についての検討(認知2)
- 27. 前頭葉症状とそのリハに及ぼす影響について : 高次機能-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- II-I4-7 脳卒中患者における上肢集中訓練の効果
- 5. 手指失認3症候の質的検討 (第1回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 1P2-N-121 誤差低減表示法を用いた脳卒中片麻痺上肢運動療法システムの開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 809 手指接触覚障害の検査・訓練装置の開発とその臨床応用
- 605 脳卒中片麻痺下肢の機能回復訓練支援システムの開発 : 第2報 下肢逆運動学計算法の提案とその評価(人間・バイオ)
- 2P2-12-015 脳卒中片麻痺下肢の機能回復訓練支援システムの開発 : 第 3 報訓練運動評価システム
- I-H-43KM 脳卒中片麻痺上肢への集中訓練の効果と両側の頭皮上運動野マップ
- 4.脳卒中の麻痺側下肢への集中訓練の機能回復促進効果について(脳卒中-治療)
- 高齢者における非言語性知能の評価 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人・知能
- 18. コース立方体簡易テストの試み(高次脳機能)
- 3. 促通的運動パターン反復によって片麻痺の回復は促進されるか? (第4回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-J-3 老人保健施設・リハビリテーション専門病院におけるポータブルトイレの使用状況, 特に高さについての調査
- III-B-5 身体各部の筋力の相関とそれに影響する要因について
- II-D-22 脳血管障害再発患者のリハビリテーション成績とその阻害要因における検討
- 10.健忘と運動機能に改善を示した頭部外傷後の1症例 : 神経心理学的所見とP300の潜時を中心に(高次脳機能II)
- 7.リハビリテーション専門病棟におけるMRSA感染例の管理とその転帰について(脳卒中-地域・在宅)
- 8.MRSA陽性例の管理とその転帰について(第4回九州リハビリテーション医学会)
- 20.左右半球別の半側無視の検討 : 描画テストとADLを中心にして : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- 10.重篤な廃用症候群に蛋白同化ホルモン併用が有効であったウイルス性脳炎後遺症の1例(第11回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- III-H-22 プリズム眼鏡使用下のポインティング運動が左半側空間無視に及ぼす急性効果について
- 19. 温水浴は高齢者の運動耐容能に影響を及ぼすか? (第8回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-PB1-1 リハビリテーションの知識・技術普及のための大学公開講座「老人の看護とリハビリテーション」
- 16. 温浴が高齢者運動耐容能に及ぼす効果 (第4回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 102.急性運動が血液成分に与える影響
- 2. 左片麻痺患者における非麻痺側下肢の視覚運動技能と知能,構成能力,片麻痺グレードとの関連について : 下肢運動技能評価訓練装置を用いた検討
- 3.リハビリテーション目的の当院入院患者における嚥下障害の実態について(第10回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会 : 2001年9月30日(日), 於:鹿児島大学鶴陵会館)
- III-M-42 著しい運動機能回復を認めた広範囲左半球脳梗塞の1症例
- III-H-24 右片麻痺失語症患者の失行の有無とリハビリテーション成績との関連
- II-F-25 中枢性疼痛に対するフルボキサミンの効果の検討
- 22. 排尿障害患者に対するαブロツカーの効果 : 膀胱機能とQOLの変化 (第7回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 8. 観念失行例の洞察力と知能,リハビリテーションとの関連について (第7回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 16 高齢者のための簡便な非言語性知能テスト : 簡易立方体組合せテスト (第6回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-F-11 絵カードを用いた失語症患者の知能検査
- II-F-8 脳梁膨大部後部損傷による記憶障害の検討
- 13. 無酸素脳症による多彩な失行・失認・記憶障害の1症例 : 上肢失行に対するリハビリテーション効果の検討 (第2回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 15. 高気圧酸素療法が奏功した遷延型一酸化炭素中毒の一症例 (第1回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 7.右後頭葉および脳梁膨大後部病変により道順障害を呈した1症例
- 14.左半側空間無視例の複写とADLの比較(高次脳機能III)
- 4.交叉性失語例における高次脳機能障害の検討(高次脳機能I)
- 2.多発性脳梗塞患者における高圧酸素療法の即時および長期効果について(脳卒中-治療)
- 26.保続の発生機序について : 右半球障害例と左視床例を中心に(認知2)
- III-M-41 脳卒中後のIVH管理によるマンガン中毒が早期リハ開始を妨げた1症例
- 8.脳卒中患者の排尿障害への薬物療法の効果とそれに影響する要因について(排泄)
- 20.在宅リハビリテーション症例の家庭内における訓練実施状況(地域・社会1)
- 5.リハビリテーション専門病院における患者家族勉強会(リハビリ臨床1)
- 27.大脳性色覚異常の病巣と回復過程 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- 15. 片麻痺下肢随意性への視覚的フィードバックの影響 (第8回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 12. 磁気刺激によりすくみ足が改善した脳血管性パーキンソン症候群の1例 (第6回 九州リハビリテーション医学会)
- III-B-2 痙性麻痺下肢への足浴(冷水浴と温水浴)と全身温水浴がその等速性筋力に与える效果
- II-D-19 廃用性筋力低下に対する筋力増強訓練と蛋白同化ホルモンの併用効果について
- 16. 廃用性筋萎縮に対する筋力強化訓練 : 蛋白同化ホルモンの併用効果とその副作用 (第3回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 23.視覚性リーチング運動における大脳皮質運動前野の役割(高次脳機能IV)
- 4. HAMの歩行障害へのリハビリテーションとその効果 (第6回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 12. 脳卒中麻痺側下肢筋力への温冷浴の影響 (第2回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 2. 筋力トレーニングにおける蛋白同化ホルモンの効果 (第1回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 17. 脳幹・小脳傷害患者におけるリハビリテーション成績 (第6回 九州リハビリテーション医学会)
- 10.在宅ケア実務担当者のためのリハ教育 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 心理教育
- I-M-62 低酸素脳症による多彩な高次脳機能障害とそのリハビリテーション
- 4.経頭蓋磁気刺激関連F波のマッピング(第14回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 17. 脳卒中患者の感情失禁に対するβ遮断薬の効果 : 脳卒中(治療-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中患者の時間認知異常と頭部CTからみた障害部位の検討 : 脳卒中・高次神経機能 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中患者における時間認知テストの評価 : 脳卒中・高次神経機能 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中患者の時間認知(1) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- 脳卒中患者における貧血とその機能回復への影響 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 1. アルツハイマー型痴呆患者の膀胱機能について(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 15.短時間, 急激な運動による血液成分の変化(基礎医学)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 3.多彩な保続を呈した右大脳半球障害の失語例 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- I-M2-2 筋腱移行部局麻薬注入による筋痙縮の治療の試み
- 4. Oxygen-Assisted Exerciseがリハビリテーションに有効であった慢性心肺機能低下を有する脳幹出血の一症例 (第4回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 1.アルツハイマー型痴呆患者における自律神経機能の検討 : Head up tilt, 血中カテコールアミン, phenylephrine負荷試験による検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 5. 脳卒中後の肩手症候群患者における上肢血流の検討 : 脳卒中(循環-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 6. 副甲状腺機能亢進症術後のhungry bone syndromeを呈した患者のリハビリテーション (第5回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 9.女性脳卒中患者の調理訓練における問題点の検討(脳卒中-対応)
- 21.座面傾斜における腹筋反応時間(動作解析1)
- 5.緊張アテトーゼ型脳性麻痺患者に対するTalking aidの作成・試用経験(脳性麻痺III)
- 12. 慢性期失語症例に対する高気圧酸素療法 : 高次機能-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 34. 慢性期の脳血管・脊髄障害に対する高気圧酸素療法の効果 : 脳卒中(治療-3) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 31. 在宅脳卒中患者の公職選挙への参加の実態と問題点 : 福祉・職業-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 正常圧水頭症のV-Pシャント術後の機能変化 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳損傷
- II-I-14 鹿児島市における機能訓練事業の現状
- 11.自律神経症状を呈する疾患におけるsudo-motor reflexの検討(脳卒中-電気生理II)
- 11.男性脳血管障害患者の職業復帰の実状(脳卒中-ADL・QOL II)
- 21.失語症患者における積み木構成障害の検討(認知2)
- I-A1-3片麻痺下肢への促通的運動パターン反復による麻痺と運動能力の改善について
- 3.失語症患者の行為障害のメカニズムについて(高次脳機能I)
- 右大脳半球障害者の言語機能(第1報) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 失語症
- リハビリテーション施設職員の性の知識と障害者の性への認識について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 精神心理
- II-F-24 脳卒中発症による体重変化,特に体重減少について
- 鹿児島県の一農山村地域における90歳以上老人の生活状況 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人・在宅
- 高圧酸素療法が奏効したウイルス性脊髄炎の1症例 : 脳損傷・手術 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- III-H-31 脳卒中患者の非麻痺側下肢の運動技能障害について : 8字軌跡,鏡像8字軌跡追従の評価
- 6.慢性心不全に対する温熱性血管拡張療法の急性効果(循環・呼吸II)
- 僧帽弁置換後の再狭窄にみられた心室中隔拡張期粗動の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- アルツハイマー型老年痴呆患者の巧緻性運動の記憶 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人・知能
- 72. 地域社会の中の老人保健施設 : 地域リハ : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- Hypersexualityを呈した脳卒中の3症例 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 14. 視空間失認における左右大脳半球の役割(高次脳機能)