6.重症心身障害児・者の側弯症と移動能力等との関係 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(臨床一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1994-11-18
著者
関連論文
- 片麻痺上肢における電気刺激の臨床応用(その2) : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 10.脳卒中患者の体幹筋力と立位・歩行との関係(脳卒中-運動学I)
- 17.立ち上がり訓練にみる運動強度の検討(運動生理1)
- 脳卒中早期リハビリテーションにおける運動強度の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(早期リハ)
- 脳卒中リハビリテーション開始遅延例の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(早期リハ)
- 8.脳卒中患者の血圧・脈拍の変化(第3報) : 病棟活動性との関係(脳卒中)
- 21.脳卒中患者の血圧・脈拍の変化(第2報) : 運動負荷による変化(脳卒中)
- 13.定量的線分二等分検査からみた半側無視症状の変化(認知1)
- I-B2-11 廃用性萎縮筋の筋電図と筋表面振動の周波数分析
- 失語症患者の視覚的探索プロセス : 音声言語と文字言語の理解度との関係 : 失語症 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 半側空間無視患者に対する線分二等分検査 : 線分の長さと距離の影響 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- 23. 脳卒中患者リハ施行時の脈拍, 血液の変化(脳卒中)
- 線分二等分検査による半側空間無視の評価 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 高次脳機能
- II-5-10 内視鏡的胃瘻造設術後の感染症について : 「Push法」と「Introducer法」とを比較して(嚥下障害1)
- I-J-52KM 検査食の硬さによる誤嚥のしやすさの変化
- I-E-3 脳卒中患者の歩行能力・排泄動作と退院先との関係
- 15. 心身障害者の外来リハの可能性の諸問題 : 脳性麻痺-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中急性期リハビリのリスク : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中・急性期
- 9. 片麻痺上肢における電気刺激の臨床応用(脳卒中)
- I-G-6 慢性期脳卒中患者の転倒について
- 6.重症心身障害児・者の側弯症と移動能力等との関係 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(臨床一般)