発達検診受診乳児に対する運動療法適応の評価について : 統計的決定理論によるアプローチ : 腰痛,その他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1992-12-18
著者
-
平澤 泰介
京都府医大整形外科
-
山添 勝一
京都第一赤十字病院整形外科
-
宇田 憲司
宇田医院
-
山添 勝一
京都府立舞鶴こども療育センター
-
宇田 憲司
京都府立舞鶴こども療育センター
-
久保 俊一
京都府医大整形外科
-
久保 俊一
京都府医大
関連論文
- 医事紛争事例からみた骨折治療におけるリスクマネージメント
- 医事紛争事例からみた手の外科におけるリスクマネージメント
- 臼蓋形成不全例における寛骨臼・寛骨臼関節唇による大腿骨頭被覆度 : 放射状MRIを用いた計測
- 脂肪抑制MR画像における大腿骨頭壊死症の初期変化の検討
- 肩の三次元運動解析 : 副神経麻痺の術前と術後 : 歩行・動作分析 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脂肪抑制MR画像を用いた腎移植後大腿骨頭壊死症の追跡調査
- THA施行時の大腿骨前捻角および骨盤傾斜角について
- 進行期・末期股関節症に対する Bombelli 手術とTHAの費用効果分析
- 足関節外側靱帯再建術後のリハビリテーション : 膝関節損傷 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 小児上腕骨顆上骨折における回旋転移判定のX線学的検討
- 足関節外側靭帯再建術(Lee 変法)5年以上経過例の検討
- 肢体不自由児に対する学習援助 : 理念とその実践 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(療育)
- 高齢マラソンランナーに生じた Freiberg 病の1例
- 小児化膿性筋炎の2例
- A-cast型装具と改良型pogo-stick装具によるペルテス病の治療成績
- 5年以上経過観察できた腎移植後大腿骨頭壊死症例の検討
- 腎移植後大腿骨頭壊死症のDNAチップを用いた遺伝子解析 : チトクロームP450を対象にして
- 年長児ペルテス病に対する大腿骨頭前方回転骨切り術の2例
- 外傷性肩関節後方脱臼に対する後方関節包縫縮術の1例
- ステロイド性大腿骨頭壊死症の遺伝子解析 : 薬物輸送蛋白を対象として
- 青・壮年期の進行期・末期股関節症に対する外反・伸展骨切り術の長期成績
- 大腿骨頭前方回転骨切り術と血管柄付き腸骨移植術を併用した特発性大腿骨頭壊死症の1例
- Harris-Galante型人工股関節の長期成績
- Bombelli外反・伸展骨切り術の長期成績(術後10-14年)
- 15年経過した Bombelli 骨切り術に対しステップカットを加えて人工股関節置換術を施工した1例
- 腎移植後の大腿骨頭壊死症(CsA と FK506使用例を対象として)
- 特発性大腿骨頭壊死症と骨髄浮腫
- 大腿骨頭壊死症と骨髄浮腫(bone marrow edema)の関係について
- 加齢による健常成人男性の大腿骨頭内血流速度の検討 : 血流量/血液量を用いて
- 説明できる整形外科疾患 患者はココがわからない!!(5)変形性股関節症
- Positron Emission Tomography (PET) による大腿骨頭部血管床容積分布の検討
- Positron Emission Tomographyによる筋肉内血流量測定法の検討 : 膝関節損傷 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- われわれの行っている末梢神経閾値測定法について : 電気生理(末梢神経) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 整形外科領域における医療事故とその防止対策
- アコースティック・エミッション法による下肢創外固定時の許容荷重量評価 : 膝関節損傷 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 裁判事例の変遷からみた救急医療の問題点 : 当直・救急当番での思いがけない落とし穴
- 裁判事例・裁判外紛争事例からみた整形外科疾患の問題点 : 日常診療での思いがけない落とし穴
- 発達検診受診乳児に対する運動療法適応の評価について : 統計的決定理論によるアプローチ : 腰痛,その他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 発達健診受診乳児に対する簡便な運動賦活法 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(運動療法)
- 2-P2-13 医事紛争事例からみたリハビリテーション関連のリスクマネージメント : 転倒,転落,衝突に関して(転倒(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 医療事故例における末梢神経損傷の検討
- ラット関節軟骨損傷後の修復過程における電子顕微鏡学的研究 (第59回中部日本整形外科災害外科学会) -- (組織--基礎的研究)
- 人工骨頭置換術および同側の TKA 後に大腿骨骨幹部骨折を生じた治療に難渋した1症例
- 自律神経機能評価法としてのSympathetic Skin Response(SSR)の経時的変化 : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 早期特発性大腿骨頭壊死症のMR画像分類とX線学的予後との関連
- 腰部脊柱管狭窄症におけるF波の検討 : 腰痛,その他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 2.乳児発達検診の経験より : 特に訓練開始の判断について(脳性麻痺・その他)
- 壮年期の進行期・末期股関節症に対する外反・伸展骨切り術の検討 : 10年以上経過例を対象として
- 著しい粉砕を伴う膝蓋骨骨折に対して骨移植を併用し内固定を行った1例
- 膝蓋骨非置換TKAにおける膝蓋骨形状と術後膝蓋大腿関節アライメントの関連
- 当院における化膿性脊椎炎の動向と治療戦略 : より集学的な治療を目指して