20.筋電図を用いた股関節周囲筋筋力強化訓練法の評価(電気生理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1988-07-18
著者
-
後藤 英司
豊岡中央病院整形外科
-
宮津 誠
旭川医大整形外科
-
渡壁 誠
旭川医大整形外科
-
橘内 勇
旭川医大理学療法室
-
原田 吉雄
旭川医大整形科科
-
橘内 勇
元生会森山病院
-
原田 吉雄
札幌東徳州会病院整形外科
-
宮津 誠
旭川医科大学整形外科学教室
-
後藤 英司
旭川医大整形外科
-
朝野 裕一
旭川医大理学療法科
-
原田 吉雄
旭川医大整形外科
関連論文
- 股関節寛骨臼内に発生した骨軟骨腫の1例
- 慢性関節リウマチの骨髄内病変の検討 : 脂肪抑制Gd強調MRI像と病理組織学的・免疫組織学的所見との比較検討
- 7.変形性膝関節症におけるCT scanを用いた大腿筋膜張筋の解析(骨関節疾患)
- 26. 一次性変形性膝関節症患者における固有位置覚の変化(その他の運動器疾患)
- 変形性膝関節症における大腿四頭筋の筋力増強訓練の効果
- 16. 中高齢者における大腿四頭筋の等速性筋力増強訓練の効果(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(その他の運動器疾患)
- 26.変形性膝関節症のCT像で特異なlow densityを示す半膜様筋と大腿二頭長頭の臨床的意義(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(整形外科疾患, 膝関節)
- PS102.変形性膝関節症における筋力増強訓練の検討(リウマチ・ADL)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 16.サイベックスを用いた肘関節運動の筋電図学的研究(電気生理)
- 38. 等速運動における体幹筋筋力の評価
- 162. 特発性脊柱側彎症の体幹筋力に関する研究
- 労働者の腰痛,下肢神経痛に対する保存的療法と手術的療法の適応について
- 両側進行期末期股関節症に対する片側人工股関節置換術 : 非手術側の経過
- 225. 自家半腱様筋・薄筋腱を用いた前十字靭帯再建術後の膝屈曲筋力の筋力低下に関する検討
- 390. 運動パフォーマンスの向上がフットワークの巧みさに与える影響について
- 幼少児期脊柱変形に対するinstrumentation without fusionの長期治療成績 : 術後10年以上経過観察例について
- 大腿骨頚部骨折モデルを用いた Dynamic MRI による血流評価法の検討 : 臨床応用における問題点の指摘
- ブラジキニンを用いたラット膝関節疼痛モデルにおけるプロスタグランジンE_2とヒアルロン酸ナトリウムの影響
- ラットにおける実験的膝関節疼痛モデルとヒアルロン酸ナトリウムの影響 : 膝関節損傷 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 動物における実験的関節疼痛モデルの作製および疼痛の評価 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎
- 変形性膝関節症に対する旭川医大式膝装具の長期成績
- 6. 変形性膝関節症に対する旭川医大式膝装具の長期成績(義肢・装具)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 9. 膝周囲筋の関節制限機能に関する筋電図学的検討(リウマチ)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 198. 健常中高年の腰部伸筋の加齢的変化について
- I24. 特発性脊柱側彎症の体幹筋力(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- I23. 腰椎後彎症における腰部伸筋の機能的, X線学的変化について(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 末期変形性股関節症における再生軟骨の病理学的検討(症例報告)
- 大腿骨外反骨切り術後THA移行例のX線学的検討
- 人工股関節症例における歩行とUHMWPE磨耗の関係
- 長期強直股に対する全人工股関節置換術の成績
- Triple osteotomy の術後長期成績
- 大腿骨回転骨切り術における新しい内固定金属 : Adjustable Angle Hip System
- Revision THAの問題点と解決法
- Triple osteotomyの術後長期成績
- 成人脱臼股に対する自家骨移植を併用した全人工関節置換術の10年以上成績
- 診断に難渋した類骨骨腫の1例
- 急速破壊型股関節症の初期像と考えられた股関節病変の1例
- 進行期〜末期亜脱性股関節症に対する外反 : 伸展骨切り術後15〜20年経過例の臨床成績
- 人工股関節周囲骨融解例における破骨細胞初期分化過程に作用するサイトカインの血中濃度
- 294. Andrew 変法(ACL再建術)の短期成績について
- 慢性関節リウマチ滑膜・破壊部骨組織におけるMT 1-MMP/TIMP 2/MMP 2発現の検討
- 9.側彎症学校検診の要点と事後措屋上の問題点(第25回日本小児外科学会北海道地方会)
- 外反-伸展骨切り術の20年成績
- 経験と考察 Charnley型人工股関節全置換術後25年におけるX線像での成績
- きかいと装具 大腿骨頭回転骨切り術における角度可変式内固定金属の強度試験
- Charnley式ソケットの手術手技 (誌上シンポジウム 人工股関節手術における骨セメント使用時の工夫と問題点)
- 進行期・末期変形性股関節症に対する大腿骨外反骨切り術のリハビリテーション (変形性股関節症のリハビリテーション)
- 問題点の基礎的検討 大腿骨側セメント手技における髄腔プラグの有用性--試作プラグの実験的評価
- 変形性股関節症における臼蓋骨棘(roof osteophyte)の病理学的検討
- 大腿骨頚部内側骨折の骨接合術後早期荷重例の検討
- 大径ソケットを用いた再置換術(臼蓋側)
- 20.筋電図を用いた股関節周囲筋筋力強化訓練法の評価(電気生理)
- 長時間電気刺激療法による大腿四頭筋筋力増強の試み
- Spinal Cord Monitoringに関する実験的研究--脊髄長軸方向牽引時に起る脊髄誘発電位の変化
- 膝伸筋のトレッドミル運動負荷による筋電図学的解析--変形性膝関節症の成因に関連して (第57回中部日本整形外科災害外科学会) -- (膝関節)
- 176.長時間電気刺激療法による大腿四頭筋筋力増強の試み(治療一般)
- 人工股関節周囲骨融解における肝細胞成長因子(Hepatocyte Growth Factor)の関与について
- 50歳以下で施行されたセメント型全人工股関節の10年以上成績 : ステムのX線学的評価
- Charnley 人工股関節置換術 : 15年以上経過例の成績
- 進行期末期亜脱性股関節症に対する外反 : 伸展骨切り術の15-20年成績
- 青壮年期の特発性大腿骨頭壊死症に対する bipolar 型人工関節置換術の10年以上経過例の成績
- 末期亜脱性股関節症に対する外反 : 伸展骨切り術の長期成績 : 内固定金属の改良による効果
- 大腿骨外反 : 伸展骨切り術後THA移行例の成績
- 青壮年期の特発性大腿骨頭壊死症に対する人工股関節の長期成績 : Bipolar 型および全型人工関節の両者について
- 大腿骨頭壊死症に対する杉岡式回転骨切り術の5年以上経過例の治療成績
- 変形性股関節症に対する外反 : 伸展骨切り術と Chiari 骨盤骨切り術併用手術の長期成績
- 先天性股関節脱臼の長期治療成績 : 全治療法における検討
- 亜脱性股関節症に対する Charnley 型人工関節の長期成績 : 臼蓋側骨移植の適応についての検討
- 変形性股関節症に対する大腿骨外反 : 伸展骨切り術の15年成績
- 亜脱性変股症に対する Charnley 型人工関節の10-17年成績 : ソケット設置手技の技術的改善が長期成績に及ぼす影響
- 青壮年期変形性股関節症に対する大腿骨外反伸展骨切り術の長期成績
- 18.筋等尺性運動が関節軟骨再生に与える影響(基礎医学)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 【人工股関節置換術;Charnleyを超えたか?】 Charnley式全人工股関節置換術の手術手技と長期成績
- 臨床室 関節唇の内反を合併した大腿骨頭軟骨下脆弱性骨折の2例
- 変形性股関節症における外反-伸展骨切り術(Bombelli)の成績 (第57回中部日本整形外科災害外科学会) -- (股関節)
- 大腿骨頚部骨折の骨接合モデルにおける応力分布 : 術後の転子下骨折発生に関する preliminary report
- Experimental study on the spinal cord evoked potential (SCEP) and its clinical application for the spinal cord monitoring.