33.脳卒中に対する針通電療法前後のCNV変化について(脳卒中)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1986-11-18
著者
-
目時 弘文
黎明郷リハビリテーション病院
-
福田 道隆
弘前大脳卒中研究施設リハ部門
-
松本 茂男
弘前大脳卒中研究施設リハ部門
-
近藤 和泉
弘前大脳卒中研究施設リハ部門
-
目時 弘文
黎明郷リハ病院
-
松本 茂男
黎明郷リハビリテーション病院
-
太田 勝哉
弘前脳卒中研究施設リハ部
-
太田 勝哉
弘前大脳卒中研究施設リハ部門
関連論文
- Simvastatin投与による血漿リポ蛋白質画分の脂質におよぼす効果
- 粥状動脈硬化の急性形成と慢性形成における過酸化LDLの意義
- 121.脳血管障害性片麻痺患者の起立動作について(歩行板)
- 17. 脳血管障害による両片麻痺患者のADLについて(脳卒中)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-A-21.脳卒中片麻痺患者の位置覚障害について(脳卒中)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS78.片麻痺手指機能テストの標準化に関する研究(第2報) : 12段階手指機能テスト及び上肢能力テストの標準化(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- Peroxidized Cholesterol esterの構造解析について : 日本循環器学会第105回東北地方会
- P272 Heavy smorkingの易血管合併機序における過酸化低密度 リポ蛋白質(HPO-LDL)の意義
- 1078 細胞内Na^+は血管平滑筋細胞(VSMC)の増殖様式を変換する。
- 0128 過酸化低密度リポ蛋白質(HPO-LDL)による冠動脈血管傷害の初期変化に関する研究
- 17) 過酸化低比重リポ蛋白産生機序に関する研究(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 16) 過酸化低比重リポ蛋白注入による血管壁組織の変化(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 生体内におけるoxidized LDLの産生機序について
- Cholesterol負荷家兎における血漿リポ蛋白質のmolecular sizeについて
- 72) ウサギ虚血脳における^C-アラキドン酸カスケードの経時的変化について : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 70) ブタ大動脈培養内皮細胞におけるexogenous ADP代謝について : 高脂血清の影響 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 24)ブタ培養内皮細胞ならびに平滑筋細胞のnucleotide代謝 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 動脈壁での血栓形成機構 : ヒト大動脈正常内膜ならびに複合病巣のADP-凝集抑制作用について
- 38) ヒト大動脈(内膜と中膜)構成分の血小板凝集能に及ぼす影響 : 第1報 : 種々血小板凝集惹起物質による検討 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 62)高血圧におけるprostaglandin E_1に関する研究:血中catecholamineの変動と血圧の動揺性との関連から : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 6)重症高血圧と軽症高血圧の昇圧機構に関する差異について : 負荷試験の立場から : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 5)高血圧におけるprostaglandin E_1負荷について(第1報) : 日本循環器学会第74回東北地方会
- Direct PTCAが奏功した急性心筋梗塞の1例
- Concealed A-V nodal bypass の1例 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- LGL 症候群の1例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- I-F-7 症候性癲癇を伴った脳血管障害後遺症患者の日常生活活動(ADL)について
- I-E-7 脳血管障害(CVD)後遺症患者の家庭内自立ならびにQOLの向上に関する研究
- 7. 脳卒中における視床手及び視床痛 (第13回 東北リハビリテーション医学懇話会)
- 脳血管障害患者の四肢血行動態
- 27.脳血管障害患者に対する経皮内視鏡的胃瘻造設の効果(摂食・嚥下障害II)
- 6.老年者脳卒中のリハビリテーションにおける開始期に関する検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(治療一般)
- 脳卒中患者に対するfacilitation techniques効果の検討 : 第3報 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 痙性など
- 10. 脳卒中患者の肩関節痛治療前後のsympathetic skin responseについて(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 11.脳卒中機能回復過程における電気生理学的検討(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 28)LDLの被過酸化性に及ぼす血管平滑筋の意義(日本循環器学会第114回東北地方会)
- III-D1-3 脳卒中患者の費用効果 (第4報)
- 29.脳血管障害者のContingent Negative Variation (CNV) : 特に精神機能障害との関連について(脳卒中 : 高次, 精神機能)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 10. 脳血管障害片麻痺患者の頸椎症の検討 : 健側上肢に及ぼす影響について(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- ブタ大動脈培養平滑筋細胞のexogenous ADP代謝 : 継代培養による影響について : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 超水可溶性LDLの細胞障害について : 日本循環器学会第92回東北地方会
- ウサギ虚血モデルにおける脳組織の経時的変化 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 尿中総合ヘキソースのゲル濾過クロマトグラフィー法による検討 : 血清と対比して
- 18.失語症患者のCNV(精神・言語)
- 35.肩関節痛を有した脳卒中患者の関節造影所見と針治療成績との関連について(脳卒中)
- 33.脳卒中に対する針通電療法前後のCNV変化について(脳卒中)
- 9. 脳血管障害患者のCNVと局所脳血流量との関連(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 0994 本態性高血圧症(EH)の早朝高血圧に及ぼす食塩負荷の影響
- 74) 本態性高血圧症のABPMによる食塩感受性と交感神経活性
- 12) ヒト線維芽細胞のphosphollpase C活性について
- 10) ラット大動脈におけるアセチルコリン弛緩反応の加齢変化
- P330 過酸化LDLによる血管収縮反応性の促進とその作用機序
- 34. 脳血管障害患者の手指失認テスト(Two Point Finger Test)と短潜時SEPについての検討(第2報)(電気生理)
- 脳血管障害者の高次脳機能障害(失行・失認)に対するリハビリテーションの問題(弘前医学会例会第100回記念号)
- 15. 脳卒中片麻痺患者の位置覚障害について(第2報)(脳卒中)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 家兎粥状硬化のregressionに関する評価法について : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 血漿LDLと粥状硬化巣LDLとの比較検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 期外収縮時の左室機能 : Extrastimulus法並びにエコーカルジオグラフィーを用いて
- II・2-1. 脳卒中後遺症患者のリハビリテーションに関する研究 : 脳動脈側副血行路とADLとの関係について(脳卒中(C))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 20)高血圧の成因に関する研究 : SHRの大動脈壁におけるProstaglandin代謝について : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 1%コレステロール負荷前後のウサギ大動脈, 肝臓および血液成分の変化について : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 脳卒中患者の入院長期化の背景と臨床像 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- コンピュータによる視覚刺激(時計図形)による半側空間失認患者の反応時間とCNVについて : 脳卒中・高次神経機能 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- コレステロール飼育家兎血清リポ蛋白質と人血清リポ蛋白質との比較検討 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 出血性脳梗塞患者の臨床的特徴とリハビリテーション : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中
- SHRにおける血管平滑筋細胞の肥大・増殖反応に対する電解室の意義 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 本態性高血圧患者における寒冷血圧試験の施行法に関する検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 2.脳血管障害患者のリハビリテーション阻害因子としての肺血栓塞栓症(脳卒中-医学管理)
- 27)過酸化LDLの大動脈血管収縮性について(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 25)Cholesteryl esterとPhosphoipidsの被過酸化性の比較(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 24)家兔におけるコレステロルならびに砂糖負荷低比重リポ蛋白の被過酸化性(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- FH患者の血漿LDLから分離したperoxidized cholestery linoleateについて : 日本循環器学会第105回東北地方会
- ヒト血漿LDLの脂質とアポBの過酸化による変化の比較 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 大豆抽出液の抗動脈硬化作用とリポ蛋白質の動態
- 大豆抽出液の抗動脈硬化作用についての組織学的検討
- 血小板擬集能と血清アポ蛋白質 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- Low density lipoprotein(LDL)の被過酸化性について : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 13.脳血管写, CT, IMP-SPECTの観点からみた脳血管患者の運動機能障害の重症度や回復度について(脳卒中)
- 71) セファデックスによるウサギ実験的閉塞性脳梗塞における梗塞巣の検討 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 5) セファデックスによる実験的脳梗塞における^C-アラキドン酸カスケードについて : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 4) セファデックスによるウサギ実験的閉塞性脳梗塞の作製方法について : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 10.脳卒中後遺症患者の予後判定におけるIMP-SPECTの有用性(脳卒中)
- 25)酸素による血小板凝集能の変動機序に関する研究 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 21)動脈硬化の成因に関する研究 : native LDL,ultrawater soluble LDLならびに硬化血管壁の脂質構成の比較とその意義 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 23)Peroxidized LDLの大動脈壁中の脂質化学構造について(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 0148 Flowによる血管平滑筋細胞(VSMC)のK^+チャンネル開口調節とprostacyclin(PGI_2)ならびにnitric oxide(NO)産生への関与
- Shear stressによる血管平滑筋細胞(VSMC)のProstacyclin(PGI_2)並びにnitric oxide(NO)産生亢進とその相互作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管平滑筋細胞のFlow刺激によるプロスタサイクリン産生亢進とその機序 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高血圧自然発症ラット(SHR)血管平滑筋細胞の増殖・収縮反応におけるNa^+, K^+細胞膜透過の意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧症患者における血圧日内変動と食塩感受性との関係 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 85.本態性高血圧の血管傷害機構に関する研究 : 超遠心法によるリポプロテイン分画の脂質ならびに糖蛋白質の相互関連とカラムクロマトグラフィーによる検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 高血圧I
- 21)動脈硬化性疾患における急性血管病変の成因に関する研究 : 諸種刺戟による血管内血小板の移動について : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 17)虚血性心疾患の血小板凝集能に関する研究 : 全血血小板凝集能とPRPによる血小板凝集能との比較 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 15)本態性高血圧症の病態に関する研究 : treadmill exercise testによる血漿catecholaminesとprostanoidsとの関連 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 4.脳卒中患者における平均局所脳血流量と, 日常生活動作・痴呆スケールとの関連について(脳卒中)
- ヒト大動脈抽出液の血小板凝集に及ぼす影響 : その機序と正常大動脈内膜と複合病巣との比較
- 10. 脳卒中患者における局所脳血流量とBrunnstrom stage, 日常生活動作との間の関連について(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 10.脳卒中のリハビリテーションに関する研究 : 両側内頸動脈閉塞症8例における病態と機能回復について(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中 : 疫学, 予後)
- 大豆蛋白質による血圧低下作用について : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 大豆蛋白質による抗コレステロール作用の機序に関する研究 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 神経心理学研究でのコンピュータ活用(弘前医学会例会第100回記念号)