19.当院における回復期リハビリテーション病棟の取り組み : 活動性の向上について(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
回復期リハビリテーション病棟の目的は「ADL能力の向上による寝たきりの防止」と「在宅復帰」である.当病棟においてもその目的をもとに活動性の向上を目指し,いくつかのアプローチを行ってきた.今回,それぞれのアプローチによるADL,活動性の向上を1分間タイムスタディー法とFIMにより,調査を行ったため,その結果を報告する.
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2003-03-18
著者
関連論文
- 278 前頭眼窩野の障害における理学療法アプローチ(神経系理学療法7)
- 277 院内生活では改善を認めた注意障害が,自動車運転にて表面化した一症例(神経系理学療法7)
- 身体拘束廃止と転倒の現状
- 病院における癒しの空間
- 通所リハビリテーションにおける個別訓練の役割
- 19.当院における回復期リハビリテーション病棟の取り組み : 活動性の向上について(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 慢性期複合性局所疼痛症候群患者に対する理学療法を経験して
- 1137 新人の業務の現状と対策(教育・管理系理学療法9, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1112 健常人の足底における2点識別覚と測定姿勢の関係(理学療法基礎系41)
- 198 活動水準の評価 : 「活動評価チャート」の信頼性と妥当性(理学療法基礎系14)
- リハビリテーション病院入院患者の咀嚼・嚥下能力
- 回復期リハビリテーション病棟における患者の活動の実態(調査・統計)
- 脳血管障害患者の口腔ケア (特集 脳血管障害による摂食・嚥下障害の理学療法)
- 患者の"活動"水準の評価 (特集 "活動"水準を高める理学療法士の専門性)
- 回復期リハビリテーション病棟における理学療法 (特集 病棟理学療法)
- 回復期リハビリテーション病棟における活動性の向上 : ソファーベッド導入の試み
- III-9P1-11 転倒防止に向けて(その他4)