15.脳血管障害者の車運転での問題(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳血管障害後に運転したい患者は多いが,身体的,高次脳機能,社会的な問題がある.AT車,左へのアクセルの変更に不慣れで事故をおこしやすい.問題のあった5症例を紹介し,通院に自分で運転している患者12名のアンケートで問題点を検討した.2002年6月から道交法の改正で適性検査や診断書の提出などが求められるようになったが,左側失認,痴呆など高次脳機能障害について医療からの情報が公安委員会や教習所に必要と考える.
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2003-03-18
著者
-
橋本 郁子
小松島病院リハビリテーション科
-
長谷川 寿美玲
岡山旭東病院リハ科
-
橋本 郁子
岡山旭東病院リハ科
-
長谷川 寿美玲
岡山旭東病院 リハビリテーション科
-
長谷川 寿美玲
岡山旭東病院リハビリテーション科
関連論文
- 7. 大腿骨頸部(転子間を含む)骨折の報告 : 回復期リハビリテーション病棟の検討 (第6回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- III-N-147 ジレット型AFOの臨床検討
- 3. 訪問リハビリテーションの現状 (第4回日本リハビリテーション医学会中国四国地方)
- 7.脳卒中片麻痺患者の性機能障害に関する調査(第8回 日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 2-7-18 当院のNSTにおける嚥下障害患者の動向(嚥下障害(4),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-38 回復期リハビリテーション病棟における退院転帰と家族状況との関連(回復期(4),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 21. 当院における肺炎症例の検討(第15回 日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 6. 回復期リハビリテーション病棟の自宅退院に影響する要因 : 患者家族に関して(第12回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 16.当院における嚥下障害に対する嚥下(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 15.脳血管障害者の車運転での問題(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- I-9P3-19 当院におけるハイリスク児に対するリハビリテーションアプローチの現状(脳性麻痺)
- II-K5-4 中・高活動の大腿切断者における転倒に関する調査
- 3. 脳卒中センターでの早期リハビリテーションの検討 : 脳梗塞患者のクリニカルパス (第6回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- II-E-53 居宅脳血管障害者の介護認定度とFIMの検討
- 3.通所リハビリテーション(デイケア)の役割(第8回 日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 更衣の習慣化が及ぼした生活リズムへの影響
- 当院における摂食・嚥下アプローチとOTの役割
- 脳血管障害患者の自動車運転 : アンケートによる運転の実態調査
- 3. 急性期脳血管障害患者の入院期間とリハビリテーション訓練 (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 10. 急性期病院退院後の短期訪問リハの試み (第2回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 14.軽症痴呆患者に対する「脳のトレーニング教室」の試み : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(高次脳機能)
- 15. 老人病院での訓練阻害因子(社会的不利)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 11.老人病院での機能維持訓練(ADL・社会的不利)
- 2-4-15 左半側空間無視に対する色彩の明度差を用いた検査(脳卒中・高次脳機能障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 329. 多系統萎縮症患者のリハビリテーション効果と阻害因子
- JPD-5 誤嚥性肺炎の診療における呼吸器内科医,気管支鏡専門医の役割(嚥下と呼吸器疾患,日本嚥下医学会との合同企画,ジョイントパネルディスカッション,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Does the Frequency of Passive Motion Exercises during the Early Period after Arthroscopic Rotator Cuff Repair Affect the Range of Motion at 3 Months Postoperatively?