26 焼結操業におよぼす吸引ガス中酸素濃度の影響 : 焼結機の排ガス循環法の検討 II(焼結・ペレット・製銑耐火物, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1977-03-05
著者
-
山田 孝雄
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
奥山 雅義
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
児玉 琢麿
川崎製鉄(株)技術研究所
-
福留 正治
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
平井 敏夫
日立造船(株)陸機設計所
-
福留 正治
川崎製鉄水島製鉄所
-
今井 由次
日立造船(株)陸機設計所
-
北沢 孝次
日立造船(株)技術研究所
-
灰谷 政彦
日立造船(株)技術研究所
-
灰谷 政彦
日立造船(株) 技術研究所
関連論文
- 86 原料サンプリングによる化学成分変動調査 : 焼結原料の化学成分変動低減対策の検討(第 2 報)(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 85 鉄鉱石ベッド品質モニタリングシステムの開発 : 焼結原料の化学成分変動低減対策の検討(第 1 報)(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 27 焼結における返鉱量低減の検討(原料・焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 15 焼結性への燃料粒度と反応性の影響(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 75 高炉羽口から炉底間のコークス性状と銑滓挙動 : 水島 4 高炉(1 次)解体調査その 2(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 50 水島第 1 高炉(2 次)空炉吹卸し操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 131 高炉中間改修技術の検討 : 水島 4 高炉(1 次)解体調査第 1 報(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 76 高炉の高 TiO_2 装入操業(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 52 水島第 2 高炉における高処理鉱比操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 92 焼結への無煙炭使用について(焼結, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 26 焼結操業におよぼす吸引ガス中酸素濃度の影響 : 焼結機の排ガス循環法の検討 II(焼結・ペレット・製銑耐火物, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 10 焼結性におよぼすセミペレット配合の効果について(焼結, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 11 大阪製鋼第 1 高炉に使用する全自溶性焼結鉱の製造について : 大阪製鋼第 1 高炉の設備と操業実績について III(製銑, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 143 水島製鉄所における低 SiO_2 焼結操業(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 60 高炉炉頂サーモビュアによる装入物流れ込みの定量化(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 22 GMDH による銑中〔Si〕の予測 : Group Method of Data Handling(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 69 焼結工場の直接ディジタル制御化と情報システム化 : 水島焼結システムの開発(1 報)(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 発泡アルミニウムの特性と用途
- 38 水分スキャンニングによる焼結原料水分の適正値の把握(コークス性状, 原料, 焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 6 焼結鉱品質におよぼす風量分布の影響(焼結原料処理・焼結操業 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 87 焼結層内ヒートパターンと品質との関係 : 焼結層内ヒートパターンの検討(第 3 報)(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 1 水島 2 高炉における空炉吹卸し操業について(高炉改修・熱風炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 2 高炉低燃料比達成のための原料性状と原料処理技術について(I 高炉燃料比の理論限界, 第 100 回講演大会討論会講演)
- PS-5-(1) 焼結層内ヒートパターンの連続測定装置の開発 : 焼結層内ヒートパターンの検討(第 1 報)(製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 29 焼結機点火炉の吸引圧力制御について(融着帯・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 40 焼結排煙脱硫設備の改良について(焼結・製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 31 焼結排ガス循環法の実機検討 : 焼結機の排ガス循環法の検討 V(焼結・製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 30 焼結吸引ガス中酸素濃度の焼結性におよぼす影響 : 焼結機の排ガス循環法の検討 IV(焼結・製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 29 焼結実排ガスを吸引した場合の焼結性について : 焼結機の排ガス循環法の検討 III(焼結・製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 48 高炉への TiO_2 多量装入に伴なう炉内現象と銑鉄中への Ti 移行領域の検討(高炉操業, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 68 水島第 4 焼結工場排煙脱硫設備について(コークス・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 39 風量分布の焼結性への影響について : 焼結操業改善のための実機テスト III(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 2 千葉第 5 高炉の建設について(製銑, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 111 篩分機の篩分効率特性 : 整粒工場における鉄鉱石の粒度制御(第 2 報)(装入物性状・原料処理, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 13 製鋼ダスト処理工場の設備および操業について(ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- ストリップキャスターロールの長寿命化の検討
- ストリップキャスターの鋳片板厚均一化技術
- ストリップキャスター溶鋼プール内の流動の水モデル測定
- 119 水島製鉄所における低 SiO_2 焼結操業(焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 113 水島 4 焼結機の漏風防止対策(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 4 水島 4 焼結機における高層厚操業(焼結 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 115 水島 4 焼結クーラー排熱回収設備(焼結操業 (3)・ヤード・溶融還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 165 窒素を含む高 Cr-Fe 合金の高温加熱による脱窒について(性質・ステンレスおよび耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 34 焼結点火炉バーナの開発(コークス性状, 原料, 焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 34 水島製鉄所における低 SiO_2 焼結操業(焼結操業 (I)・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 73 微粉鉱石の高配合焼結操業(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 90 焼結鉱冷却機能力の検討(焼結, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 33 焼結機における二層操業について(製錬反応・還元, 製銑, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- PS-5-(2) 焼結機における焼結層内ヒートパターンの推定 : 焼結層内ヒートパターンの検討(第 2 報)(製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 50 DL 式焼結機の低速度操業について : 焼結操業改善のための実機テスト II(焼結・ペレット・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 44 熱返鉱なしの焼結操業について : 焼結操業改善のための実機テスト I(特殊製鉄・原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 炭材内装ペレットの還元について
- 焼結機排ガス中のNOx防除対策に関する一考察
- 回転炉における鉄鉱石プレットの還元について
- 42 回転炉におけるペレットの還元について(直接還元・製銑基礎・モデル実験, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 回転磁界型電磁攪拌場内における9%Ni鋳鋼の1方向凝固
- レ-ザによる球状黒鉛鋳鉄表面再溶融部の急速凝固組織
- 低温用球状黒鉛鋳鉄の材料特性と製造技術
- 48 焼結機の排ガス循環法の検討(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)