207 構造用鋼の溶接部における疲労き裂伝播 : 各種鋼材の疲労き裂伝播(第 2 報)(腐食・表面処理・疲労・厚板, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
349 REM-B 系鋼の溶接ボンド部の靱性と超微細介在物の関係(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
247 初析フェライトの形成に及ぼす希土類元素および B の影響(高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
156 ボンド部の靱性におよぼす希土類元素とBの影響 : 大入熱溶接用鋼の研究(II)
-
211 大入熱溶接ボンド部の組織および靱性に及ぼす希土類元素および B の影響(腐食・表面処理・疲労・厚板, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
-
266 3%Ni-Fe 多結晶体の降伏(高張力鋼・介在物・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
-
50 高炉内の温度, 装入物降下速度および O/C 分布の推定(製銑基礎・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
374 熱間圧延棒鋼の降伏応力の経時変化について(パイプ・水素脆性, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
346 SM50 鋼の Z 方向脆性破壊特性に及ぼす S 量の影響(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
334 ラメラテア感受性の異なる SM50 における板厚方向の脆性破壊および疲労伝播特性(高張力鋼・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
300 直接焼入の研究 : 熱延条件の効果(焼戻脆性・高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
151 Mn-Ni-Mo 鋼および Cr-Mo 鋼の焼入れ, 焼もどしによる靱性の変化(靱性・脆性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
-
Fe-1.5%Ni および Fe-1.5%Si 合金の脆性について(鋼の強化組織と靱性, 討論会集録)
-
討 13 Fe-1.5%Ni および Fe-1.5%Si 合金の脆性について(鋼の強化組織と靱性, 討論会)
-
耐久限度に及ぼす時効の影響 : 疲労部門委員会研究「耐久限度周辺に関する研究」サブグループI研究報告
-
616 高温高圧水中における原子炉圧力容器用鋼材の疲労亀裂伝播特性(複合材料・疲れ・高温疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
討 27 フェライト + ベーナイト混合組織の形成とその機械的性質(VI 鉄鋼の強化組織と靱性 : 日本金属学会と合同シンポジウム, 第 86 回講演大会 討論会講演概要)
-
討 14 非調質高張力鋼のミクロ組織に及ぼす合金元素, 冷却速度の影響(IV 非調質高張力鋼の制御圧延 : 冷却により得られる性質, 第 85 回講演大会討論会講演概要)
-
365 細引き用連鋳製軟鋼線材の特性(腐食・表面処理・線材, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
461 圧力容器用鋼材の耐破壊特性 : 原子炉圧力容器用鋼材の製造(第 5 報)(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
STS42鋼溶接継手の疲労き裂伝ぱ挙動に及ぼす残留応力の影響(疲労特集)
-
p分布プログラム荷重下の疲労き裂進展の評価
-
731 極低 C 鋼の溶接部靱性に及ぼす Ni 量の影響(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
605 極低 C-Nb-2.5%Ni 鋼の制御冷却プロセスによる製造(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
討 10 B と N の制御による調質 80kg/mm^2 級高張力鋼板溶接熱影響部の組織と靱性の向上(III 介在物・組織制御と鋼構造物の安全性向上, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
-
353 高張力鋼のリブ十字前面すみ肉溶接継手の疲れ強さにおよぼす溶接材料・溶接姿勢の影響 : 第 1 報 80kg/mm^2 級高張力鋼(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
234 各種鋼材の疲労き裂伝播(疲れ・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
-
462 原子炉圧力容器用極厚鋼材の疲労特性(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
297 調質 80 kg/mm^2 級高張力鋼溶接ボンド部の靱性におよぼす N, B の影響(高張力鋼・熱処理・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
焼もどしマルテンサイトおよびベイナイトの組織と強靱性におよぼす Mn, Cr, Ni の影響
-
5%Ni-0.5%Mo 鋼の焼もどしマルテンサイトとベイナイトの強度と靱性
-
5%Ni-0.5%Mo 鋼の焼もどしマルテンサイトとベイナイトの微視組織
-
討 25 5%Ni-0.5%Mo 鋼の焼もどしマルテンサイトとベイナイトの組織と靱性(VI 鉄鋼の強化組織と靱性 : 日本金属学会と合同シンポジウム, 第 86 回講演大会 討論会講演概要)
-
ひずみ時効能の異なる軟鋼材の繰返し塑性ひずみ振幅挙動について
-
230 HT50 および HT60 級高張力鋼のリブ十字前面すみ肉溶接継手の疲れ強さにおよぼす溶接材料と溶接姿勢の影響(制御圧延・溶接・加工基礎・板圧延, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
構造用鋼の疲労亀裂伝播におよぼす鋼の強度および介在物の影響(鉄鋼材料の破壊靱性)
-
377 コントロールド・ロールド材のセパレーションにおよぼすバンド組織の影響(制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
10 高炉スラグの経時変化による黄色水の溶出(環境, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
討 21 圧力容器用 Or-Mo 鋼の強化因子と高温焼入れ(V 圧力容器用極厚鋼材の製造と問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
-
討 15 疲労き裂伝播特性におよぼす、材料の強度および介在物の影響(IV 鋼の疲労き裂の発生と伝播特性, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
-
討 12 Fe-Ni-Mn-C 系オーステナイト鋼の変形による組織の変化と伸び, 靱性の関係(IV 低温用鋼の組織と機械的性質, 第 89 回講演大会討論会講演概要)
-
218 コントロールド・ロールド材のセパレーションに及ぼす組織の影響(制御圧延鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
-
討 26 低合金鋼の高温低サイクル疲労寿命の推定(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
-
440 低合金鋼の高温低サイクル疲労寿命におよぼすひずみ波形の影響(疲れ (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
-
704 海洋構造物用鋼材の海水中腐食疲労強度(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
488 十字隅肉溶接継手の疲労強度に及ぼす板厚の影響(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
708 新制御圧延法で製造した造船用 50 kgf/mm^2 級高張力鋼の疲労特性(制御圧延・高張力鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
728 大型中空鋼塊製鍛造シェルリングの破壊靱性および疲労特性 : 原子炉圧力容器用大型鍛造シエルリングの製作(第 2 報)(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
討 22 鋼の焼もどしによる Acoustic Emission 特性の変化(V 鉄鋼の靱性と転位論 : その基礎と応用, 第 88 回講演大会討論会講演概要)
-
592 海洋構造物用鋼材の海水中腐食疲労強度(工具鋼・軸受鋼・疲れ (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
426 低合金鋼の高温低サイクル疲労寿命におよぼす温度および歪速度の影響(疲労・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
291 構造用鋼における表面切欠からの疲労き裂伝播(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
207 構造用鋼の溶接部における疲労き裂伝播 : 各種鋼材の疲労き裂伝播(第 2 報)(腐食・表面処理・疲労・厚板, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
-
197 熱間加工後の再結晶におよぼす化学成分, 加工条件の影響(再結晶・集合組織・熱延鋼板, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク