認知科学/認知心理学に関するノート : 計算論的アプローチの可能性(<特集>認知心理学のパラダイム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Increasingly, many psychologists seek to understand the mind in terms of concepts drawn from computer science and artifical intelligence. This methodologies usually called computational psychology. But, as M. Boden (1988) has characterized : "computational psychology today is rather like a dragon, " many different methods are used in cognitive science research, and several different conceptual approaches have been taken to the field. In this paper, I overview some topics of computational psycology, and point out several theoritical problems.
- 心理科学研究会の論文
- 1994-12-26
著者
関連論文
- 『認識と文化』研究の現在と未来
- 12 児童期の各種発達の相互関連について : 論理、自己意識、創造性、道徳性の発達遅滞・障害(自主シンポジウム)
- 3. ヴィゴツキーと活動理論のパースペクディブ(自主シンポジウム)
- 認知科学/認知心理学に関するノート : 計算論的アプローチの可能性(認知心理学のパラダイム)
- 349 子どもの論理の発達(2) : 課題内容と推移律操作の遂行(科学的推理・理解,発達16,発達)
- 測定行為の形成と文字・記号操作の習得過程に関する心理学的研究 : 小学校低学年児童を中心に : 博士論文要旨 : 博士論文要旨・修士論文題目
- 615 児童の知的発達の阻害要因について(その1) : その能力構造からのアプローチ(600 教科学習)
- 247 児童の課題解決における補助手段の役割(200 認知と学習)