5.セッションLS:中間圏層構造, TS:温度構造(中間圏界面領域の大気構造と力学過程に関する国際シンポジウム(DYSMERシンポジウム)の報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 1998-11-30
著者
関連論文
- 南極高層大気観測のためのナトリウム温度ライダーの開発
- バイスタティックイメージングライダーによる低層大気の観測
- 昼夜連続観測可能なバイスタティックイメージングライダーの開発
- レーザー誘起時間分解蛍光法を用いたin-vivo植物生葉のUV-B障害過程の検出
- 南極における中間圏観測のためのナトリウム温度ライダー
- ピナトゥボ火山噴火後の日本の内陸部と沿岸部の大気温度変化
- 長野市上空のピナトゥボ火山噴火による成層圏エアロゾルのライダー観測
- 都市計画への利用を目的としたライダーによる長野市内大気環境の可視化
- CWレーダによる地中埋設物体のイメージング
- レーザーレーダーを用いた南極域超高層大気の観測
- 9.終わりに(中間圏界面領域の大気構造と力学過程に関する国際シンポジウム(DYSMERシンポジウム)の報告)
- 5.セッションLS:中間圏層構造, TS:温度構造(中間圏界面領域の大気構造と力学過程に関する国際シンポジウム(DYSMERシンポジウム)の報告)