アズキ,Phaseolus angularis(WILLD)W.F.WIGHTとリョクトウ, P.radiatus L.の種間交雑 : II.リョクトウ×ツルアズキ,P.calcaratus ROXBの複二倍体 C_I世代の特性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
不稔性の種間雑種,リヨクトウ,Phaseolus radiatus L.(品種名:明緑豆)×ツルアズキ,P.calcaratus ROXB(地方品種名:バカソ)F_1の稔性を回復させるため,それから分生した植物10個体を用いて,ラノリン法によるコルヒチン(O.1%)腋芽処理を行ない,その結果えられた11個体の植物(C_I)について,細胞学的観察を行なうとともに,その語形質を調査した。えられた結果はつぎのとおりである。1)C_I各個体の根端細胞の染色体数は2n=44で,両親およびF_1の倍数であった。また,減数分裂期の花粉母細胞で,正常な染色体対合を示す22個の2価染色体が観察された。したがって,えられた個体は複二倍体植物であることが確認された。2)C_I各個体は,形態的にほぼ均一で,きわめて旺盛に生育し,葉形や花形も大きく,粗剛な太い茎,両親およびF_1のほぼ倍数に当る孔辺細胞の葉緑体数,また,主茎の分枝数の減少など,複二倍体に特有な一般的特性を示した。3)C_Iの形質は,F_1にほぼ似た特性を示すものが多かったが,発芽の際の子葉位置,花色および1莢当り胎座数なとは,両親の中間を示し,一方,典型的な蔓性の草型,草丈や極晩生の熟期,薬表面の毛茸などの特性は♂親のツルアズキに似ていた。葉色や種子色は♀親のリヨクトウの特性を示したが,さらに,葉の幅/長比や花序の形態については,中間を示したF_1以上に,♀親のリヨクトウの方へ近づく傾向がみられた。4)C_Iの花粉稔性は平均70%で,個体間の変異は比較的少なく,F_1の平均2.5%にくらべて著しく回復した。結莢率は1個体が例外的にきわめて低い値を示したが,平均で24.5%に達した。種子稔性は30%程度で,若干の個体変異がみられた。また,種子は大きさに変異が目立ち,100粒重は両親よりかなり低かった。
- 日本育種学会の論文
- 1974-12-31
著者
関連論文
- 水稲の株当り植付苗数に関する栽培実験
- 水稲の1株当り植込み苗数が1穂頴果数と登熟歩合に及ぼす影響について
- 疎植イネの分けつと登熟に関する一考察
- 種間雑種ツルアズキ×アズキについて : 第5報 後代系統に見られる耐病性など若干の特性について
- 44 水稲の冷害に関する研究 : 第4報 冷害被害軽減例 : N追肥と被害程度
- 種間雑種ツルアズキ×アズキについて : 第4報 F_9個体で観察された多莢性
- 水稲種子の低温下での発芽力の保持における温水浸処理の効果について
- Phaseolus属におけるアズキゾウムシ抵抗性の種間差異
- ナガイモの茎頂培養について
- アズキ,Phaseolus angularis(WILLD)W.F.WIGHTとリョクトウ, P.radiatus L.の種間交雑 : II.リョクトウ×ツルアズキ,P.calcaratus ROXBの複二倍体 C_I世代の特性について
- アズキとリョクトウの種間交雑 : I.リョクトウの栽培品種とアズキの近縁半野生植物バカソとその交雑
- 乾田直播栽培における水稲の出芽に関する遺伝学的研究 : I.ダイヤレル・クロス法による日本型水稲の中茎および低位節間の伸長度に関する遺伝分析
- 畑栽培産水稲種子の発育特性(予報)
- 畑条件下における秋まき水稲種子の播種期および種子処理と出芽歩合に関する実験