長野県における良質品種と栽培上の問題点(寒冷地南部地域における良質水稲品種の栽培と育種上の問題点)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長野県における10a当り収量は, 1955年頃急激な増収をしたが, 以降停滞している(図1)。特に1975年以降は, 夏期の低温による冷害の影響もうけたが, 近年の良質米に係る品質重視の時代の影響が大きいと考えられる。
- 日本作物学会の論文
- 1985-03-31
著者
関連論文
- 高品質食用大麦品種「ファイバースノウ」の育成
- 小麦新品種「しゅんよう」の育成経過と特性
- 小麦の蛋白含量及び色相の変動について : 第 1 報遺伝資源のスクリーニングにおける変動の評価
- 水稲新品種「やえこがね」について
- 小麦・東山系統の育成の現状
- 長野県における良質品種と栽培上の問題点(寒冷地南部地域における良質水稲品種の栽培と育種上の問題点)
- 7 長野県における飼料稲栽培の問題点(北信越地域における飼料稲栽培の問題点)