19. 土壌改良剤の持続効果について(関東支部講演会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1965-03-10
著者
関連論文
- 青枯れ水稲の栄養状態と肥培管理
- 38.砂土にたいする乾湿の変化と水溶性石灰および加里の消長について(関東支部講演会講演要旨)
- 7-28 水稲異常生育におけるマンガン施用効果について(7.水田土壌の肥沃度)
- 50 多湿黒ボク土水田の畑地化に伴う土壌の変化(関東支部講演会講演要旨)
- 32 飼料作物等に由来する乳牛の硝酸塩中毒に関する研究 : 第2報 家畜ふんの土壌還元が飼料作物組成におよぼす影響(関東支部講演会講演要旨)
- 15 畑土壌における可給態窒素の簡便な評価法(関東支部講演会要旨)
- 8-4 畑土壌における可給態窒素の簡易評価法 : 0.5N NaOH分解窒素との関係(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 40. 植木特産地の土壌について(関東支部大会)
- B-4 米質の県内地域性および,N施肥配分の影響(日本土壤肥料学会関東支部大会講演要旨)
- 7-26 水稲直播栽培の連作について(7.水田土壌の肥沃度)
- 水田における液肥の利用
- 19. 土壌改良剤の持続効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 2A・7 潅漑水による肥料除草剤などの施用試験(第2報) : 施したNとP_2O_5について(肥料および肥効試験)
- 19.ニンジン,ゴボウ特産地土壌の特性について(関東支部講演会講演要旨)
- 22.砂丘地改良試験について(関東支部講演会講演要旨)
- 5-1 圃場における根菜類の根活力分布の研究(第1報) : ゴボウの根活力分布(5.植物の無機栄養および養分吸収)