2-3 腐植酸およびフルボ酸の土壌中における不在(2.土壌有機および無機成分)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1981-03-25
著者
関連論文
- 3D・9 北海道の畑地土壌に対する施用肥料の形態と作物の生育・収量との関係(第1報) : 十勝火山灰土壌におけるとうもろこしの窒素施肥の問題点(土壌肥沃度 : 畑土壌の肥沃度)
- 10-25 紙筒移植栽培のてん菜に対する施用窒素形態の効果に関する試験(10.肥料および施肥法)
- 2-3 各種土壌型における腐植組成について(2.土壤有機および無機成分)
- 9-10 石灰岩台地平尾台の土壌型(9.土壌生成・分類および調査)
- 31.土壌炭素迅速定量法
- 4.土壌型と腐植の形態との関係に関するメトオキシル基について(関東支部講演会要旨)
- 60.台地土壌の腐植化過程について
- 91.腐植酸の性質について
- 2-22 土壌腐植に及ぼす各種資材の効果(2.土壌有機および無機成分)
- 2-21 土壌中における植物遺体の分解に伴う腐植形態の変化(2.土壌有機および無機成分)
- 各種土壌の腐植の特性づけ
- 2-14 土壌分類の指標としての土壌有機物の新特性値(2.土壌有機および無機成分)
- 2-3 腐植酸およびフルボ酸の土壌中における不在(2.土壌有機および無機成分)
- 2-3 アルカリによる土壌腐植の変化(土壌有機および無機成分)
- 2-36 各種土壌型の酸可溶有機物の性質(2.土壌有機および無機成分)
- 2-8 各種土壌型における1次フルボ酸の光学的性質(2.土壌有機および無機成分)
- 2-29 1次フルボ酸係数による土壌腐植の特性づけ(2.土壤有機および無機成分)
- 2-4 土壌腐植の核部分の構造単位について(2.土壤有機および無機成分)
- 2-21 土壌腐植の核部分の構成について(2 土壌有機および無機成分)
- 2-14 土壌腐植のアルカリ性過マンガン酸塩滴定について(土壌有機および無機成分)
- 2-15 土壤腐植酸,フルボ酸およびリグニンからの過マンガン酸カリウム酸化生成物の比較(2.土壤有機および無機成分)
- 2-31 土壌腐植の紫外線吸収スペクトル的研究(2.土壌有機および無機成分)
- 2-16 土壌腐植画分のUVスペクトルについて(2 土壌有機および無機成分)
- 2-5 「定吸光濃度」による土壌腐植構造単位の特性づけ(2.土壌有機および無機成分)
- 2-18 土壌酸性と腐植の性質との関係(2.土壌有機および無機成分)
- 2-7 土壌腐植の生産力的機能に関する研究 : 腐植と燐酸吸収力との関係(2.土壌有機および無機成分)
- 3A・3 燐酸塩緩衝溶液による土壌腐植の分画抽出(土壌化学 : 土壌有機成分)
- 1A・8 腐植酸の化学構造に関する研究 : 過マンガン酸カリウムによる中性酸化(土壌化学(土壌有機成分))
- 33.腐植酸の硫酸分解(関東支部講演会講演要旨)
- 2A2 腐植酸の硫酸分解生成物(土壌化学(有機土壌有機成分))
- ケルダール法による土壌の窒素分析における分解の迅速化
- 19.ケルダール法による土壌の全窒素定量における分解法の改良(続報)(関東支部講演会講演要旨)
- 326.ケルダール法による土壌の全窒素定量における分解法の改良(土壌化学(無機成分))
- メトオキシル基定量法(土壌腐植研究法I)
- 全窒素定量法(土壌腐植研究法I)