11-42 Asによる水稲の生育阻害に関する研究(第1報) : As吸収の土壌間差異(11 環境保全)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1975-03-22
著者
関連論文
- 8-42 新規造成圃場の土壌改良に関する研究(第1報) : 第三紀層重粘土壌の圃場造成上の問題点(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 5 銅欠乏土壌における可結態銅分析法についての一考察(東北支部講演会講演要旨)
- 10 土壌肥料的にみた岩手県奥中山地域の野菜畑の実態(東北支部講演会講演要旨)
- 18 畑土壌改良基準策定のための基礎研究 : (第4報)微量要素供給源としての堆厩肥の効果(東北支部講演会講演要旨)
- 5-43 施設土壌におけるホウレンソウのマンガン欠乏(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 213.岩手県における牧草に関する試験(第2報) : 牧草の追肥に関する試験(土壌肥沃度(畑土壌))(秋季臨時大会講演要旨)
- 212.岩手県における牧草に関する試験(第1報) : 野草および牧草の施肥感応試験(土壌肥沃度(畑土壌))(秋季臨時大会講演要旨)
- 13.岩手県に於けるMn欠乏土壌について(東北支部研究会講演要旨)
- 179.潮塩害地土壌の地力増強に関する試験並びに水稲生育上の関連について
- 2. 水稲に対するリン酸追肥の効果(東北支部大会)
- 10-19 火山灰水田における稚苗稲作改良に関する研究 : (第2報)苗質改善と本田の燐酸施用効果(肥料および施肥法)
- 10-18 火山灰水田における稚苗稲作改良に関する研究 : (第1報)燐酸施用による苗素質の改善(肥料および施肥法)
- 8-35 岩手県における牧草に関する試験(第5報) : 牧草に対する石灰, 苫土, 銅の施用効果について(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 4D・3 銅欠乏土壌に関する研究(第3報) : 銅葉面撒布について(作物栄養 : 特殊成分)
- 6.銅欠乏土壌に関する研究(第4報) : 各種火山性土壌における腐植と銅の結合関係(日本土壌肥料学会東北支部会講演要旨(その1))
- 22 岩手県における稲わら還元と稲作の安定化 : 第3報 稲わら還元の要因解析と土壌タイプ別稲わら施用効果(東北支部講演会講演要旨)
- 13 水稲のカドミウム吸収抑制に関する試験(東北支部講演会講演要旨)
- 11 低濃度酢酸緩衝液による水田土壌珪酸の分析(東北支部講演会要旨)
- 15 水田における窒素肥沃度と水稲の生産性に関する定量的研究(第1報) : 積算有効温度示数と初期窒素吸収(東北支部講演会講演要旨)
- 7-4 水田における窒素肥沃度と水稲の生産性に関する研究(第2報) : 土壌別積算有効温度示教と窒素吸収(7.水田土壌の肥沃度)
- 21 岩手県における稲わら還元と稲作の安定化 : 第2報 稲わら施用による土壌環境の変化と水稲の養分吸収(東北支部講演会講演要旨)
- 11-19 農作物における亜鉛の生育阻害に関する研究(第2報) : 水稲の生育におよぼす亜鉛,pH,カドミウム,および鉄の相互作用(11.環境保全)
- 10-1 寒冷地稲作における苗質改善に関する研究 第1報 : 箱育苗床土のpH簡易調整法(その1)(10.肥料および施肥法)
- 11 農作物における亜鉛の生育阻害に関する研究 : 第1報 現地高亜鉛圃場における土壌中の亜鉛分布と水稲収量性(東北支部講演会講演要旨)
- 256.牧草栽培における施肥料,収量,養分奪取量の関係(土壌肥沃度(畑土壌))
- 255.牧草をふくむ輪作と地力の変化(土壌肥沃度(畑土壌))
- 20 岩手県における稲わら還元と稲作の安定化 : 第1報 稲わらの分解過程について(東北支部講演会講演要旨)
- 14.通し苗代解消に関する調査研究
- 10-11 被覆窒素肥料を利用したハウスイチゴの無追肥栽培(10. 肥料および施肥法)
- 5-15 岩手県における亜鉛欠乏について : 第2報 亜鉛の施用効果(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-14 岩手県における亜鉛欠乏について : 第1報 発生症状と土壌の性質(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 8-36 岩手県における牧草に関する試験(第6報) : 燐酸肥料の用量および施肥法に関する試験(その2)(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-20 岩手県における亜鉛欠乏について : (第5報)亜鉛欠乏に対する作物の感応(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
- 8-10 岩手県における亜鉛欠乏について(第4報) : 土壌pHおよび亜鉛施用量との関連(8 畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-29 岩手県における亜鉛欠乏について(第4報) : 土壌pHと亜鉛施用量との関連について(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-12 岩手県における亜鉛欠乏土壌に関する研究(第3報)(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 5-20 陸作稲の土壌肥料学的研究(第2報) : 苦土欠乏について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 301 岩手県における牧草に関する試験(第3報) : 混播牧草に対する燐酸肥料の用量及び施肥法に関する試験(秋季臨時大会講演要旨)
- 11-42 Asによる水稲の生育阻害に関する研究(第1報) : As吸収の土壌間差異(11 環境保全)
- 16.鉱質土壌開田地の稲作改良に関する研究(第2報) : 第3紀層開田地における土壌改良と施肥法について(日本土壌肥料学会東北支部会講演要旨(その1))
- 累積性火山灰被覆丘陵地帯の新規造成畑における耕土理化学性の問題点と対策
- 1-13 気象データに基づく土壌水分張力の推定(1.土壌物理)