10-16 環境条件の変動に対応する水稲の施肥法について : 稲体の中期窒素栄養条件と穂首分化期追肥の効果(10.肥料および施肥法)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1971-09-20
著者
関連論文
- 2 水田における施肥窒素の効率的利用(第3報) : 重窒素標識硫安による元肥の表層施肥と全層施肥の比較(関西支部講演会講演要旨その1)
- 3. ほ場整備施行地区の土壌型と化学性について(関西支部講演会講演要旨)
- 1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第6報) : 滋賀農試長期圃場試験跡地土壌に対する小麦ポット試験成績の多変量解析(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第5報) : 滋賀農試の水稲肥効試験における養分吸収量の多変量解析(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 2-25 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第4報) : 滋賀農試長期圃場試験跡地土壌中における各種元素の分布変化の解析(2.土壌有機および無機成分)
- 10-1 機械移植水稲の施肥配分が物質生産と窒素収支に及ぼす影響 : (第1報)生産構造と窒素吸収について(10.肥料および施肥法)
- 7-4 発光分光分析法による重窒素標識肥料の脱窒測定について(7.水田土壌の肥沃度)
- 2 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第7報) : 滋賀農試長期圃場試験における水稲収量と気象要因との多変量解析(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 10-7 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第8報) : 滋賀農試における水稲および小麦に対する三要素および堆肥の肥効と気象要因との多変量解析(10.肥料および施肥法)
- 2 湛水土壌における脱窒量の測定について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 5 水田における有機物施用が水質におよぼす影響(第1報) : 牛糞,稲わら連用水田における年間の水質変化について(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 4 水田における窒素の動向と利用率向上に関する研究 : (第2報)圃場における施肥窒素の動向について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 6. PCBによる土壌および農作物の汚染対策に関する調査研究(第2報) : 作物によるPCBの吸収について(関西支部講演会(その2))
- 1. 土壌および農作物のPCB汚染対策に関する調査研究 : 現地におけるPCB汚染実態調査(関西支部講演会(その1))
- 1 籾がらの連年施用と水稲への影響(関西支部講演会講演要旨その1)
- 5 もみがらの利用に関する研究 : (第1報)土壌中におけるもみがらの変化について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 機械移植水稲の効率的施肥法に関する研究-1-深層元肥および深層追肥について
- もみがらの農業利用に関する研究-1-土壌中でのもみがらの変化について--インキュベ-ション実験
- 11-42 藻菌類の異常繁殖が水稲の生育におよぼす影響について(11 環境保全)
- 7-7 水稲多收阻害要因の解析とその対策に関する研究(第2報) : 滋賀県の稲作地帶別の多收阻害要因調査(I)土壌性格解明調査(7.水田土壤の肥沃度)
- 7-6 水稲多收阻害要因の解析とその対策に関する研究(第1報) : 滋賀県における稲生地帯区分について(7.水田土壤の肥沃度)
- 7-14 水稲多収阻害要因の解析とその対策に関する研究(第3報) : 土壌および気象生産力調査(7.水田土壌の肥沃度)
- 2A・5 礫耕栽培の実用化に関する研究 : (続報)培養液の簡易化について(肥料および肥効試験)
- 6 長期三要素試験の圃場生態系における主要元素の挙動と循環量の推定 : (1)窒素について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 機械移植水稲の効率的施肥法に関する研究-2-後期追肥について
- 3 肥料三要素と堆肥連用が土壌腐植および窒素の無機化に及ぼす影響(関西支部講演会講演要旨(その2))
- もみがらの農業利用に関する研究-3-ダイコンに対するもみがら施用の効果とその持続性について
- 農耕地における肥料成分の行動に関する研究-5-肥料形態,施肥位置と肥料成分の溶出
- 農耕地における肥料成分の行動に関する研究-4-施肥りん酸の長期連用水田土壌中における行動
- 5 暖地沖積二毛作田における肥料三要素の堆肥の連用が作物,土壌におよぼす影響(1) : 水稲,小麦収量からみた三要素天然供給力と堆肥併用効果(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 12.土壌条件およびN施用法と米の食味(理化学的要因測定)について(昭和46年度関西支部講演会(そのI))
- 5.土壌窒素の無機化と水稲生育型の関係について(日本土壌肥料学会関西支部講演会講演要旨)
- 10-16 環境条件の変動に対応する水稲の施肥法について : 稲体の中期窒素栄養条件と穂首分化期追肥の効果(10.肥料および施肥法)
- 1 各種金属元素が作物におよぼす影響について(第1報) : 発芽および幼植物の生育について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 6-29 水稲多収阻害要因の解析とその対策に関する研究(第4報) : 幼穂形成期前の稲葉鞘中のでんぷん反応と収量、稔実および稲の姿勢との関係(6.植物の代謝および代謝成分)
- 9.礫耕栽培の実用化に関する研究(予報)(関西支部講演会講演要旨 その2)
- 14.無硫酸根肥料の連用について(第1報) : 水稲ならびに小麦の生育収量におよぼす影響(関西支部講演会講演要旨)
- 4 水田における窒素の動向と利用率向上に関する研究(第1報) : 施肥位置と稲わら等の施用が施肥窒素の動向に及ぼす影響について(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 4.水田における有機物施用効果に関する研究(第1報) : 稲わらの腐熟にともなう腐植様物質の時期別推移について(日本土壌肥料学会関西支部講演会講演要旨)
- 13.開墾畑の水田化に伴うマンガン過剰症について(第1報) : 菜種並に煙草の生育障害(関西支部講演会講演要旨)
- 高等植物に吸収された無機栄養素の行動(第7報) : 水稲の生育各期に吸収された燐とカルシウムと硫黄のゆくえ
- 7-1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第10報) : 滋賀農試長期圃場試験成績の多変量グラフ解析(7.水田土壌の肥沃度)
- 滋賀農試長期圃場試験成績の多変量解析(第1報) : 水稲収量のパターン解析
- 1 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第3報) : 滋賀農試における小麦に対する堆肥・三要素の連用試験成績の解析(関西支部講演会講演要旨その2)
- 基肥無窒素出発水稲にみられる多収性
- 機械移植水稲の効率的施肥法に関する研究-3-最高分げつ期肥の効果について
- 温室バラのクロロシス症とその対策に関する研究-2-クロロシス症の原因究明について(ポット実験)
- 温室バラのクロロシス症とその対策に関する研究-1-温室バラのクロロシス症に関する現地実態調査
- 8.土壌中に於ける尿素の行動について(第2報)(関西支部講演会講演要旨)
- 248.沖積地水田におけるリン酸の形態についての考察 : リン酸の施肥年数の差による土壌リン酸の形態変化(土壌肥沃度(水田土壌))
- 154.沖積地水田における燐酸の形態についての考察 : 施肥来歴を異にした土壌の有効燐酸について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 8 農耕地における栄養塩の行動に関する研究(第1報) : 水田における栄養塩の溢流,溶脱量について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 11-12 農耕地における栄養塩の行動に関する研究 : (2)乾田直播田におけるN,Pの行動(11.環境保全)
- 2 土壌肥料学における情報処理法の合理化に関する研究(第1報) : 滋賀農試における水稲に対する堆肥・三要素の連用試験成績の解析(関西支部講演会講演要旨(その3))
- 114.植物の発芽におよぼす放射線の影響
- 15.水稲の早植栽培に対する窒素の施用法について(関西支部講演会講演要旨)
- 各種金属元素(硫酸塩)が作物生育に及ぼす影響
- II-2 水田よりの肥料成分の流出とその環境に及ぼす影響(II 農耕地等よりの肥料成分の流出とその環境に及ぼす影響)
- 8.沖積地水田におけるリン酸肥料の効果に関する試験の統計分析的考察(関西支部講演会講演要旨)
- 63.^Kを用いた作物栄養の研究(秋季臨時大会講演要旨)