433.客土後の土壌変化と燐酸の肥効について(第1報)(土壌肥沃度(水田土壌))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1961-04-01
著者
関連論文
- 22. 水稲休閑期におけるノビエ防除に関する研究 : 第3報 石灰窒素の処理濃度およびその実用性について
- 21. 水稲休閑期におけるノビエ防除に関する研究 : 第2報 石灰窒素によるノビエ種子の休眠覚醒効果について
- 18. 水田休閑期におけるノビエ防除に関する研究 : 第1報 ノビエ種子に対する各種薬剤による休眠覚醒について
- 12.水稲黄化現象の原因と対策に関する研究(第4報) : 土壌中における重金属の行動について(日本土壌肥料学会中部支部第21回例会講演要旨)
- 11.水稲黄化現象の原因とその対策に関する試験(第3報) : 微量重金属の吸収に及ぼす対策処理の影響(日本土壌肥料学会中部支部第21回例会講演要旨)
- 5-6 水稲黄化現象の原因と対策に関する研究(第2報) : 対策処理による水稲の養分吸収の差異について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-5 水稲黄化現象の原因と対策に関する研究(第1報) : 生育収量に及ぼす対策処理の影響について(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 乾田直播の時期別施用窒素の効率について
- 液肥流入時の ^Pの移行分布について : 水田に対する液体肥料の流入施用に関する研究(第3報)
- 10-11 液体肥料の流入試験について(第9報) : 基肥液肥の肥効(10.肥料および施肥法)
- 10-10 液体肥料の流入試験について(第8報) : 基肥液肥の流入方法(10.肥料および施肥法)
- 水田に対する液体肥料の流入施用に関する研究(第1報) : 液体肥料の流入施用法について
- 2B・4 液体肥料の流入試験について(第7報) : 乾田直播栽培における流入について(肥料および肥効試験)
- 2B・3 液体肥料の流入試験について(第6報) : 流入濃度に関する試験(肥料および肥効試験)
- 2B・1 液体肥料の流入試験について(第4報) : 土壌中の燐酸の行動について(肥料および肥効試験)
- 108.珪酸石灰の地域別土壌型別肥効に関する研究(作物栄養(養分吸収,特殊成分))(秋季臨時大会講演要旨)
- 230.水田土壌の分類に関する調査研究(第6報) : 水田土壌の分類と生産力との関係について
- 229.水田土壌の分類に関する調査研究(第5報) : 水田の基本土壌型
- 44.水田土壌分類に関する研究(第1報) : 湛水水田土層の酸化還元電位の変化並びに二価の鉄の消長に及ぼす影響について(関東支部秋期大会講演会要旨)
- 206.水田土壌分類に関する調査研究(第2報) : 斑鉄と酸化還元電位との関係について
- 6 ほ場稲わらの腐熟促進に関する研究(予報) : 稲わらのすき込み時期及び各種資材の併用効果について(中部支部講演会講演要旨(その3))
- 水田に対する液体肥料の流入施用に関する研究(第2報) : 水稲の集団栽培地に対する液体肥料の流入施用について
- 3C7 液体肥料の流入施用に関する研究 : (第3報)水稲の集団栽培地における追肥の集団流入について(肥料および肥効試験)
- 3C6 液体肥料の流入施用に関する研究 : (第2報)流入施用された窒素の吸着について(肥料および肥効試験)
- 351.PCP入り複合肥料の効果に関する研究(肥料および肥効試験)
- 2.水田土壌の分類に関する調査研究(第9報) : 水の滲透速度と鉄,マンガンの溶脱量(中部支部講演会講演要旨)
- 1.水田土壌の分類に関する調査研究(第8報) : 滲透水の水田土層に対する酸素の補給について(中部支部講演会講演要旨)
- 143.水田土壌の分類に関する調査研究(第7報) : 乾田化水田の土壌断面形態について(土壌の生成分類および調査)
- 2C・5 水田の基盤整備に関する研究(第11報) : 表土扱い,非表土扱い工事田の土壌変化と水稲の生育收量について(土壌肥沃度 : 水田土壌の肥沃度)
- 2C・4 水田の基盤整備に関する研究(第10報) : 水稲のむらできの実態とその要因について(その2)(土壌肥沃度 : 水田土壌の肥沃度)
- 2C・3 水田の基盤整備に関する研究(第9報) : 水稲のむらできの実態とその要因について(その1)(土壌肥沃度 : 水田土壌の肥沃度)
- 18. 客土に関する研究(第7報) : 客土効果の解析に関する試験(中部支部講演会講演要旨)
- 5B・11 水田の基盤整備に関する研究 : (第8報)工事方法と土壌の変化について(土壌物理)
- 1B・2 水田の基盤整備に関する研究 : (第7報)切土跡地の施肥法について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 1B・1 水田の基盤整備に関する研究 : (第6報)土壌変化による水稲の生育収量について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 3E・15 水田の基盤整備による土壌変化に関する研究 : (第5報)基盤整備による土壌3相の変化について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 3E・14 水田の基盤整備による土壌変化に関する研究 : (第4報)洪積水田の基盤整備と燐酸の効果について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 3E・13 基盤整備による土壌変化に関する研究 : (第3報)土壌の各層と水稲の生産性について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 3E・12 水田の基盤整備による土壌変化に関する研究 : (第2報)1区画内における水稲の生育収量の変化について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 3E・11 水田の基盤整理による土壌変化に関する研究 : (第1報)1基盤整備地域内における土壌変化について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 1A8 深耕に関する研究第3報 : 水田深耕の残効について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 1A6 客土に関する研究 : 第6報 燐酸の施用量による水稲の生育収量の年次変化について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 1A5 客土に関する研究 : 第5報 客土量による水稲および土壤の変化について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 354.苦土の肥効に関する試験(予報) : 苦土の形態と肥効について(肥料および肥効試験)
- 329.客土に関する研究(第4報) : 燐酸施用量と水稻の根ぐされについて(作物栄養(養分吸収))
- 5 富山県水田土壌の物理性について(第2報) : Atterberg常数及び圧砕強度(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 4 富山県水田土壌の物理性について(第1報) : 三相分布及び透水性(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 12.地力判定試験(中部支部講演会講演要旨)
- 9.深耕が作物や土壌におよぼす影響について(中部支部講演会講演要旨)
- 8.客土後の土壌変化と燐酸の肥効について(第2報) : 燐酸の施用量について(中部支部講演会講演要旨)
- 305.深耕に関する研究(第2報) : 老朽化水田と湿田について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 304.客土に関する研究(第3報) : 客土が土壌や水稻の生育収量にあたえる影響について(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 23.水田土壌の分類に関する調査研究(第4報) : 土壌のグライ化について(中部支部設立大会講演要旨)
- 22.水田土壌の分類に関する調査研究(第3報) : 斑鉄と酸化還元電位について(2)(中部支部設立大会講演要旨)
- 10-9 液体肥料の流入試験について(第10報) : 流入施設について(10.肥料および施肥法)
- 2B・12 乾田直播水稻の初期生育について
- 8.紫雲英の水稲作に及ぼす影響に関する研究
- 2E・2 乾田直播における時期別施用窒素の効率試験(第2報)(肥料および肥効試験)
- 2E・1 乾田直播水稲の穂肥施用時と^Cの同化,移行について.(肥料および肥効試験)
- 2D・3 乾田直播における鉄,マンガンの肥効と土壌中の行動について.(肥料および肥効試験)
- 2B・2 液体肥料の流入試験について : ^Pの移行分布について(肥料および肥効試験)
- 水田土壌の生成論的分類に関する研究(日本土壌肥料学会賞受賞記念講演講演要旨)
- 3C5 液体肥料の流入施用に関する研究 : (第1報)肥料の均一施用について(肥料および肥効試験)
- 4.富山県における水田土壌調査について(水田土壌調査の実用化についての諸問題)(秋季臨時大会講演要旨)
- 433.客土後の土壌変化と燐酸の肥効について(第1報)(土壌肥沃度(水田土壌))
- 235.れんげ,田干及び水稲の根に関する研究(第2報) : れんげの施用量と田干が根の伸長に及ぼす影響について
- 234.れんげ,田干及び水稲の根に関する研究(第1報) : れんげの施用量と根の関係について
- 15 きゅう肥の施用法に関する研究(第3報) : 有機物施用による土壌有機態Nの変化(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 14 きゅう肥の施用法に関する研究(第2報) : 有機物施用による土壌窒素の発現と水稲の生育(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 4 厩肥の施用法に関する研究 : 茎数増加への影響(第一報)(中部支部講演会講演要旨(その3))
- 1. 生わらの施用に関する研究(第1報) : 生わら施用による土壌型別水稲の生育収量について(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 7-11 水田の基盤整備に関する研究(第12報) : 水稲のむらできとその要因について(7.水田土壌の肥沃度)