230.土壌の透水性について(第3報) : 現地用透水試験器について(土壌物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1960-04-01
著者
関連論文
- 5 パイプライン方式による水田用水の多目的利用に関する試験 : 第2報 施用液肥の濃度分布について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 25 重粘土水田における排水技術とそ菜栽培技術確立に関する研究(第1報) : 排水施設の種類と排水能について(日本土壤肥料学会九州支部 秋期例会)
- 28.有明干拓地におけるコンバインの走行可否と土壌条件(昭和46年度九州支部春季例会)
- 8.佐賀県内の地域別水稲の品質食味に関する研究(第2報) : 品質食味と土壌類型との関連(日本土壌肥料学会九州支部秋季例会講演要旨)
- 4.土壌改良のちがいがみかんの生育および根の伸長量に及ぼす影響(第2報)(九州支部講演会(その2))
- 16 土壌改良法のちがいがみかんの初期生育および根の伸長におよぼす影響(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 6 有明干拓地における干陸初期水田土壌の塩分の推移と水稲の生育収量(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 5 佐賀平坦地における圃場整備跡地の土壌条件と水稲の生育収量に関する調査(第2報) : 圃場整備によるクリーク埋立跡地および表土削除水田の養分改善試験(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 4 佐賀平坦地における圃場整備跡地の土壌条件と水稲の生育収量に関する調査(第1報) : 砂質土壌地域(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 8 開墾地の石灰施用法に関する試験(九州支部講演会講演要旨 その3)
- 1 佐賀県下における玄武岩風化土壌について(九州支部講演会講演要旨 その3)
- 14 有明干拓地における中型トラクターの走行と土壌硬度に関する調査(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 12 南川副干拓地の生産力調査(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 千葉県富山地区牧野の土壌の特性と生産力との関係
- 土壌の粘着力に関する研究(第2報) : 精密土壌粘着力測定装置について
- 土壌硬度に関する研究(第1報) : 土壌硬度と含水量との関係
- 粒径分析法に関する研究(第1報) : 減圧吸引装置の考案及び分析装置のミクロ化について
- 117.土壌の毛管伝導性に関する研究(第1報) : 地下水の土壌の含水量におよぼす影響について(土壌物理)(秋季臨時大会講演要旨)
- 土壌の粒径組成と保水力との関係について(第2報) : 一般土壌についての解析
- 土壌の粒径組成と保水力との関係について(第1報) : 人工粒径組成土壌についての解析
- 土壌の粘着力に関する研究(第1報) : 土壌の粘着力と粒径組成との関係
- 13.富士東麓の盤層の透水性について(関東支部講演会講演要旨)
- 153.御殿場市周辺の畑土壌区分(土壌生成分類および調査)
- 101.土壌の保水力について(土壌物理)
- 105.富士東麓の畑土壌の透水性について(土壌物理)(秋季臨時大会講演要旨)
- 5.懸濁物質の添加による分散効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 231.土壌の粘着力測定について(土壌物理)
- 230.土壌の透水性について(第3報) : 現地用透水試験器について(土壌物理)
- 5.土壌の粘着力測定について(関東支部講演会講演要旨)
- 145.静岡県磐田ヶ原の土壌区分について(土壌の生成分類および調査)
- 307.土壌の透水性,透気性の測定について(土壌物理)
- 209.十勝平野北部(西上幌内地区)の土壌区分に就て
- 207.高知県梼原葉山両地区畑地土壌区分について
- 26.土壌のグライ化に関する研究(第5報)
- 2.ピペット分析法に関する実験(第2報) : 分散剤の濃度
- 土壌のグライ化に関する研究(第1報) : 2価鉄の定量法について
- 47.岐阜県高山地方の土壌分類(関東支部秋期大会講演会要旨)
- 20.土壌のグライ化に関する研究(第2報)
- 19.土壌のグライ化に関する研究(第2報)
- 2.ピペツト分析法に関する実験(第1報) : 採取法の研究
- 土壌水分測定法の概要
- 200.ベントナイトの客入に関する実験
- 115.毛管張力計の性能並びに応用に関する試験(第2報)
- Capillary Tensiometer に関する実験(第1報)(秋季臨時大会)
- 210.網走地方火山灰台地の土壌区分について
- 1A・7 土壌の包管伝導性に関する研究 : 地下水の包管上昇
- 1A・6 土壌の透水性に関する研究(第一報) : 現地水田土壌の透水係数について
- 1D・9 土壌の透水性に関する研究(第2報) : 荷重下透水係数の測定について(土壌物理)
- 417 土壌によるFe(II)の吸着について(秋季臨時大会講演要旨)
- 125 土壌の粘着性に関する研究(第4報) : 含水量と加重との関係(秋季臨時大会講演要旨)
- 4E・2 土壌の透水性について(土壌物理)
- 土壌のグライ化に関する研究(第4報) : 還元土色の発達と土壌中のFe(II)との関係
- 29.火山性土壌の燐酸吸収に関する研究(第1報) : 燐酸吸収におよぼす各種要因の解析(関東支部講演会講演要旨)
- 2D11 土壌の粘着力に関する研究 : (第3報)粘着力と機質との関係(土壌物理)
- 2D4 土壌の毛管伝導性に関する研究(第2報) : 地下水の土壌含水量に及ぼす影響について(土壌物理)
- 5C11 グライ化土壌のFe(II)抽出による土色の変化(土壌の生成・分類及び調査)
- 土壌のグライ化に関する研究(第3報) : 土壌中のFe(II)生成と窒素代謝との関係
- 223.グライ化過程における窒素代謝について(土壌微生物)(秋季臨時大会講演要旨)
- 232.浮石土の塩基置換容量について(土壌化学(土壌無機成分))
- 105.土壌の透水性におよぼすベントナイトの添加効果(土壌物理)
- 土壌含水量とpHの関係
- 608.茨城県八郷町の畑土壌区分及び分級について(土壌の生成,分類および調査)(秋季臨時大会講演要旨)
- 208.関東東部台地(鹿島地区)の土壌区分に就て
- 202.土壌鉱物の変成に関する研究(第1報)(土壤化学 : 膠質および膠質複合体)
- 湛水条件下に於ける土壌の物質代謝に及ぼす有機物の添加効果
- 56.紫雲英の鉄化合物の溶解能について(関東支部講演会講演要旨)
- 320.土壌中Fe(II)の生成におよぼす有機物の添加効果(土壌化学(無機成分))
- 212.土壌中のFe(II)生成に及ぼす添加窒素化合物の影響(土壌化学-土壌無機・土壌有機成分)(秋季臨時大会講演要旨)
- 217.グライ化過程における燐酸塩の有効化について(その1)(土壌化学(無機成分))
- 436.グライ化過程における窒素化合物の無機化について(土壌化学-土壌有機成分)
- 土壌のグライ化に関する研究 (第2報) : 2価鉄の生成機構について
- 24.土壌のグライ化に関する研究
- 116.土壤物理的状態と根の發達に関する研究(その1) : 土壤密度と根の貫入度
- 25.土壌のグライ化に関する研究(第4報)
- 土壌の凝集力に関する研究(日本農学会賞受賞講演要旨)
- 27.α・α′-Dipyridylに依る水田土壌のFe(II)の定量法
- 毛管曲線に関する研究及土壌膠質の凝結力に関する実験
- 土壌容積重(最大容水量)測定用試験器に就て
- 土壌の凝集力に関する研究(第4報) : 膠質の凝結能力についての実験(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))
- ヒペツト分析の減圧法について(第22回日本農学大会部会講演要旨(II))