16-10 不耕起水田土壌における稲わらの分解と水稲による稲わら窒素の吸収利用(16.水田土壌肥よく度)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1997-03-25
著者
関連論文
- デントコーン幼植物のリン酸に対する反応と黒ボク土におけるリン酸の可給性の評価
- 9-28 非晶質成分による黒ボク土の類型区分 : 第6報 アロフェン質、非アロフェン質黒ボク土の分布とその要因(9.土壌生成,分類および調査)
- 9-9 非晶質成分による黒ボク土の類型区分 : 第5報 関東・中部地方の黒ボク土(9. 土壌生成・分類および調査)
- 8-14 石膏類特にリン酸石膏の農業的利用に関する研究 : 第1報 クラストの形成に対するリン酸石膏の施用効果(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 不耕起沖積水田における土壌特性と水稲根の窒素吸収活性(投稿論文, 研究報告)
- 土壌型の異なる稲わら施用水田からのメタン放出に対する不耕起栽培の影響
- 16-16 水田土壌の非晶質酸化鉄含量および易分解性有機物含量とメタン生成量との関係(16.水田土壌肥沃度)
- 24-9 土壌タイプの異なる水田におけるメタン発生に対する耕起法の影響(24.地球環境)
- 不耕起湿田土壌における稲わらの分解過程と水稲による稲わら窒素の吸収利用
- 各種水稲苗における籾由来窒素の利用
- 16-6 土壌タイプを異にする不耕起水田土壌における稲わら窒素の挙動(16.水田土壌肥よく度)
- 16-10 不耕起水田土壌における稲わらの分解と水稲による稲わら窒素の吸収利用(16.水田土壌肥よく度)
- 各種水稲苗の由来別吸収窒素について
- ワイルドライス(Zizania palustris)の稈長と雄花・雌花の割合