24 露地野菜の収量、品質向上に対する家畜ふんの効率的施用法 : 第1報 キャベツ、 レタスに及ぼす影響(九州支部講演会要旨(その2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1993-03-25
著者
関連論文
- 1 有機栽培下における主要畑作物の生育、収量と地力の変化(九州支部講演会要旨(その2))
- 6 飼料作物畑の肥培管理実態と乳牛の疾病発生(九州支部講演会(その2))
- 5 青刈ソルガムの初期生育障害発生要因と障害軽減対策(九州支部講演会(その2))
- 37 畜産排泄物の施用時期、施用量が硝酸態窒素の溶脱に及ぼす影響(九州支部講演要旨(その2))
- 16 根菜類の収量・品質に及ぼす客土資材の影響(九州支部講演要旨(その2))
- 12 水田の水質浄化容量の解明(6) : 非作付期に施用した稲わらが水稲作付期の窒素浄化能に及ぼす影響(九州支部講演要旨(その1))
- 11-38 地形作目連鎖系における養分循環の解明と最適化(第2報) : 承水路の水質変動と水田の水質浄化機能(11.環境保全)
- 24 露地野菜の収量、品質向上に対する家畜ふんの効率的施用法 : 第1報 キャベツ、 レタスに及ぼす影響(九州支部講演会要旨(その2))
- 14 焼酎廃液の畑地還元技術 : 畑作物の生育・収量及び品質に及ぼす影響(九州支部講演会要旨(その1))
- 16 水耕によるダイコンの微量要素欠除栽培(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 2 施設軟弱野菜産地の土壌の理化学性の実態(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 頴娃町尾曲地区の基盤整備畑土壌の理化学性
- 26 飼料作物の品質に及ぼす液状きゅう肥の施用量に関する一知見(九州支部講演会要旨(その2))
- 15 有機物施用によるシラス水田土壌の生産力増強(九州支部講演会要旨(その1))
- 施設軟弱野菜畑の理化学性と肥培管理対策