人気論文
論文
著者
5 基盤整備畑の生産力向上対策(九州支部講演会要旨(その2))
元データ
1993-03-25 社団法人日本土壌肥料学会
著者
野口 毅
熊本県農業研究センター
野口 毅
熊本農研セ
関連論文
20-24 家ちく糞尿の炭化処理による有効利用 : 炭化温度と炭化物の性状および窒素肥効について(20.肥料・施肥法)
4 家畜糞尿処理水の時期別養分濃度変化と利用上の問題点(九州支部講演会(その2))
8 水田園芸地帯における作付体系と土壌の生産力(九州支部講演要旨(その2))
5 基盤整備畑の生産力向上対策(九州支部講演会要旨(その2))
社団法人日本土壌肥料学会 関連論文
P9-14 新規地下灌漑システム"FOEAS"による地下水位制御がダイズ子実カドミウム含有率に及ぼす影響(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
16-3 根粒着生量の異なるダイズ品種が土壌窒素におよぼす影響(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
P11-5 ダイズ根粒超着生品種「作系4号」の生理的特性解明(ポスター紹介,11.植物の栄養生態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
9 甘しょ澱粉滓の特性と家畜ふんとの混合堆肥化(九州支部春季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
8 かんがい水中硝酸態窒素濃度の違いが水田転作サトイモの窒素吸収に及ぼす影響(九州支部春季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
▼すべて見る