10-2 窒素によって誘導されるオオムギ根グルタミン合成酵素(GS)アイソザイム(10.植物の代謝)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2002-03-25
著者
関連論文
- 5 ハツカダイコンの根部肥大成長に及ぼすトリフルオロインドール酪酸(TFIBA)の効果(関西支部講演会,2006年度各支部会)
- 11-5 トウモロコシの選抜過程に伴う窒素同化および炭酸固定系酵素量の変異(11.植物の栄養生態)
- 11-15 オオムギにおける窒素同化および炭酸固定系酵素の品種間変異 : 止葉のGSアイソザイム,Rubisco量(11.植物の栄養生態)
- 11-14 オオムギにおける窒素同化および炭酸固定系酵素の品種間変異 : 完全展開葉のGSアイソザイム,Rubisco量(11.植物の栄養生態)
- 10-16 オオムギ幼植物におけるグルタミン合成酵素の品種間変異(10.植物の代謝)
- ヤマモモの雌雄判別に有効なRAPDマーカーの検索(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- 生物窒素固定の農業における実用性(7)アクチノリザル植物と共生菌フランキア
- 8-8 アクチノリザル植物および共生菌フランキアの塩耐性機構(8.共生)
- 15 植物根の生長に対するトリフルオロインドール酪酸(TFIBA)の効果(関西支部講演会)
- 8-2 アクチノリザル植物および共生菌フランキアの耐塩性(8.共生)
- 8-21 ハンノキ属植物および根粒から分離したフランキアの耐塩性(8.共生)
- 高等植物と土壌微生物(公開シンポジウム特集「緑化と微生物」)
- 10-12 オオムギ幼植物根におけるグルタミン合成酵素アイソザイムの窒素による誘導(10.植物の代謝)
- 8-12 モクマオウ根粒からのフランキアの分離および宿主・分離菌の耐塩性(8.共生)
- 121 クサネムの茎粒形成に関する光学顕微鏡・電子顕微鏡観察
- 第6部門 : 植物の代謝および代謝成分
- 130 クサネムの茎粒形成に関する光学顕微観観察
- 8-5 分離源を異にするフランキア菌株の混合接種によって形成された根粒内菌株の同定と感染頻度(8.共生,2007年度東京大会)
- 10-2 窒素によって誘導されるオオムギ根グルタミン合成酵素(GS)アイソザイム(10.植物の代謝)
- 6-13 クサネムの茎粒形成におよぼす環境要因の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- III-3 非マメ科根粒および茎粒の窒素固定(III.農業生産の場における微生物と植物の相互作用)
- 6-8 植物の硝酸同化に要する呼吸エネルギー量(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 18 Azolla carolinianaの無機栄養(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 16 マングローブ樹・BurguieraおよびRhizophoraの樹皮における窒素固定(中部支部講演会講演要旨)
- 4-5 植物樹幹における窒素固定(合同部会 生物的窒素固定)(4.土壌生物)
- 10 酸化スズ半導体ディテクターを用いた生物窒素固定活性測定用携帯型ガスクロマトグラフの試作(中部支部講演会講演要旨(その3))
- 6-18 レンゲの窒素固定能について(6.植物の代謝および代謝成分)
- カリウムイオンによるイネカルス細胞画分の紫外線吸収増加とその機構
- 1.イネカルスにおけるK^+イオンの1つの作用機作について(昭和46年度中部支部第22回例会)
- 6-22 カリイオンによるribosomal fractionの紫外線吸収増加とその機構(6.植物の代謝および代謝成分)
- 2B18 カリイオンに対するribosomal fractionの特異な反応
- 5-5 作物に対する塩類の濃度障害に関する基礎的研究(第5報) : 培養液のMgレベルとキュウリの無機成分および根の活性について(5 植物の無機栄養および養分吸収)
- イネ科植物の根伸長と養分吸収に対する植物成長調節物質トリフルオロインドール酪酸 (TFIBA) の効果(11. 植物の栄養生態, 2004年度大会講演要旨集)
- P10-6 トリフルオロインドール酪酸(TFIBA)によるイネ根伸長促進機構の解析(ポスター紹介,10.植物の微量栄養素,2010年度北海道大会)
- 8-19 重金属ストレス耐性の高いアクチノリザル植物 : フランキア共生系の構築(8.共生,2010年度北海道大会)
- 8-24 銅耐性に優れたアクチノリザル植物-フランキア共生系の構築(8.共生)