1 カンキツ葉上におけるマンゼブの残留について(九州支部講演会講演要旨(その2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1977-03-22
著者
関連論文
- カンキツエクソコーティスウイロイドがカラタチ台早生温州の樹体に及ぼす影響とその要因
- 18 筑後川下流域(クリーク地帯)の農業用水の水質について(九州支部講演会講演要旨その2)
- (9) 温州萎縮ウイルス特異的モノクローナル抗体の作製 (九州部会)
- 8. ボタ山の農業利用に関する研究(第2報) : ボタの理化学性について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- (10) ブドウべと病の初期発病と気象条件 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (26) 福岡県におけるスモモウイロイド病の発生について (九州部会講演要旨)
- 3. 土地改良による重金属吸収抑制に関する研究(第2報) : 排土客土,天地返し,混層耕が水稲のCd吸収におよぼす影響について(九州支部大会)
- (5) 温州ミカン高接樹における接木部の胴枯症状について (九州部会講演要旨)
- ナシの尻ぐされ症(仮称)について
- (195) ナシ黒斑病の病斑部から分離されたAlternaria alternataの多作用点阻害剤カプタホルに対する感受性 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) 福岡県における巨峰の優良樹, 着色不良樹におけるウイルス保毒実態 (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)
- (2) 福岡県におけるナシ萎縮病の発生 (九州部会講演要旨)
- (5) 福岡県におけるベノミル剤耐性ナシ黒星病菌の発生とその防除 (九州部会講演要旨)
- (8) ブドウのハウス栽培におけるべと病の感染発病に及ぼす温湿度条件の影響 (九州部会講演要旨)
- (9) ナシ輪紋病の果実感染時期とその防除 (九州部会講演要旨)
- (11) カキ炭そ病の果実における感染時期と発病との関係について (九州部会講演要旨)
- (23) カキの汚染果に関する研究(第2報) (昭和52年度地域部会講演要旨(九州部会))
- 1 カンキツ葉上におけるマンゼブの残留について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- (44) カキの汚染果に関する研究 : 1. 主に黒点型症状の発生とその病原菌 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) ブドウ褐斑病の感染時期について (予報) (九州部会講演要旨)
- (12) ナシ黒斑病の生態について (第6報) : 福岡における胞子飛散と2・3の要因との関係 (九州部会講演要旨)
- (9) ナシ黒斑病の生態について : (第5報) 病斑上の胞子形成に及ぼす薬剤の影響 (九州部会講演要旨)
- (8) ナシ黒斑病の生態について : (第4報) 病斑上の分生胞子形成 (九州部会講演要旨)
- (7) ナシ黒斑病の生態について : (第3報) 新梢上の発病 (九州部会講演要旨)
- (6) ナシ黒斑病の生態について : (第2報) 無防除樹における果実の発病 (九州部会講演要旨)
- (1) ナシ黒斑病の生態について (第1報) (昭和43年度地域部会講演要旨(九州部会))
- 鉱害復旧田における排水不良田の改良対策に関する研究 : 第1報 前作水稲の栽培条件と麦の生育収量について
- (229) カンキツトリステザウイルスに対するモノクローナル抗体の作製 (日本植物病理学会大会)
- 15.田畑輪換における飼料作物作付体系について(第2報) : 跡地土壌について(日本土壌肥料学会九州支部秋季例会講演要旨)
- 農業用水水質汚濁に関する調査研究-3-生活排水汚濁が水稲に及ぼす影響
- 11 DEP, MEP剤のカンキツ葉上における残留量の変化とカメムシに対する殺虫効果(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 159 チャバネアオカメムシの天敵としてのマルボシハナバエについて
- (21) 熱処理および茎頂接ぎ木併用によるカンキツウイルスのフリー化の難易性 (九州部会)
- 29 水質汚濁が農作物の生育に及ぼす影響に関する研究 : 第1報 にんじんに対する汚濁水かんがいの影響について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 24 農業用水水質汚濁に関する調査・研究 : 第4報 農村集落排水処理施設の機能調査 通年調査(九州支部講演会要旨(その1))
- 23 農業用水水質汚濁に関する調査・研究 : 第3報 農村集落排水処理施設の機能調査 通日調査(九州支部講演会要旨(その1))
- 農業用水水質汚濁に関する調査研究-4-農業用水水質汚濁の実態
- 下水汚泥の農地還元-2-水稲に対する下水汚泥の連用試験
- 下水汚泥の農地還元-1-下水汚泥の化学成分
- 農業用水水質汚濁について-2-泉河内川の水質
- 7 鉱害復旧による排水不良田の改良対策に関する研究 : (第1報)心土物理性の年次変化について(九州支部講演会講演要旨その1)
- 24. 土地改良による重金属吸収抑制に関する研究 : 客土の厚さと水管理が水稲のCd吸収におよぼす影響について(九州支部春季例会)
- 25.水質汚濁が作物の生育に及ぼす影響について : 反応,塩類濃度が水稲の生産に及ぼす影響(日本土壌肥料学会九州支部春季例会講演要旨)
- 13 ボタの農業利用に関する研究(第3報) : ボタの種類と牧草の生育について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 9. ニンジン, タマネギに対する土壌改良の効果について(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 11 ポタの農業利用に関する研究(第1報) : ポタ山の実態調査(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 121. カキを加害するトサカグンバイについて
- 67 梨におけるルリカミキリの薬剤防除について(昭和32年度日本農学会大会分科会)
- 9 土壌改良剤の効果に関する研究(第1報) : ニンジンに対する土壌改良剤の効果について(九州支部講演会講演要旨 その1)
- 20.採草地に対する施肥の影響について(九州支部講演会講演要旨)
- 8.第3系頁岩質土壌にたいする窒素質肥料の施用法について(九州支部講演会講演要旨)
- 24.鉱害復旧田の熱田化過程に関する土壌肥料学的研究(第2報) : 第2年目における硫酸および石灰の溶脱について(九州支部講演会講演要旨)
- 205.鉱害復旧田の熟田化過程に関する土壌肥料学的研究(第1報) : 初年目における硫酸および石灰の集積と溶脱について(土壌化学-土壌無機・土壌有機成分)(秋季臨時大会講演要旨)
- 204.水質分析における硫酸の簡易定量法(土壌化学-土壌無機・土壌有機成分)(秋季臨時大会講演要旨)
- 4.鉱害の土壌肥料学的研究(第3報) : 強酸性鉱害復旧田の石灰施用による改良とこれに伴う土壌の変化(西日本支部秋季総会講演要旨)