土壌のアンモニウム固定について : V. 作物の固定アンモニウム吸収
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Availability of ammonium chloride supplied by crops was examined on several soils with regard to their ammonium fixing power. It was obserbed, in general, that rice or wheat plants were able to utilize more ammonium from a soil which has weaker fixing power than from the one with stronger fixing power. But a part of fixed ammonium was recovered by crops, and the degree of its availability was seemed to be depended upon natures of the fixing minerals.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1953-03-10
著者
関連論文
- 土壌のアンモニウム固定に就いて : IV アンモニウム固定に及ぼす陽イオンの影響
- 土壌のアンモニウム固定に就いて : III 福間土壌のアンモニウム固定
- 有明海泥土の粘土鉱物
- 負圧下の水中土壌容積
- 阿蘇外輪山採草地の野草及び土壌に及ぼす庇陰樹の影響
- 土壌粘土鉱物学の現況と今後の課題(特別講演)
- 108.強酸性土壌の酸性と粘土鉱物(土壌化学(鉱物および膠質複合体))
- 50.強酸性土壌の粘土鉱物
- 72.玄武岩風化土壌の粘土鉱物
- 65.大山火山灰土粘土鉱物
- 160.筑後川及び白川の沖積土壤の粘土鉱物
- 溶脱軽微な水田土壌の粘土鉱物
- 土壌のアンモニウム固定について : VI 固定アンモニウムの硝化
- 土壌のアンモニウム固定について : V. 作物の固定アンモニウム吸収
- 土壌のアンモニウム吸収(V) : 固定アンモニウムの植物による利用(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 水田土壌の化学的研究 : I.褐色酸化型土壌に就いて(第22回日本農学大会部会講演要旨(I))