甘藷の乾物生産に関する研究 : 第1報 甘藷光合成作用の諸特性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Photosynthesis is the most important factor in dry matter production. Therefore, as the first step to acquire fundamental knowledge about the photosynthesis of sweet potato, several experiments were undertaken with individual leaf. Apparent photosynthetic rates of intact leaves were measured under-natural conditions by the use of the apparatus shown in Fig. 1. As experimental materials, some varieties of sweet potato were grown in field and in Wagner's pots under different applications of fertilizer. The following results were obtained: 1) Light saturation values measured on a horizontal surface with a intact leaf and a detached leaf were about 30 k lux. Light saturation values of the population were, however, higher than that of individual leaf owing to the lowering of light intensity caused by mutual shading of leaves in the population. Maximum values of photosynthetic rates were about 20 mg CO_2/100 cm^2/hr as mean value and they were not different significantly among four varieties. 2) The relation between the photosynthetic rate of leaves and nitrogen, phosphorus and potassium concentrations on dry weight basis in them was investigated with intact leaves of Norin No. 1 which include various ages except young leaves below 15 leaf position, under different manurial conditions. It was observed that potassium exerted a much larger effect on photosynthetic rates than nitrogen. Leaves which contained more. than 4 per cent potassium showed a very high photosynthetic ability even when nitrogen level was as low as 2.2 per cent. On the other hand, the photosynthetic ability was low when nitrogen ranged above 3 per cent but potassium was below 4 per cent. The young leaves below 15 days old showed, however, high ability of the photosynthesis in spite of the same level of potassium and nitrogen as older leaves (Fig. 5). There was no statistical interaction between the phosphorus per cent and photosynthetic rates in leaves.
- 1962-12-30
著者
関連論文
- 〔9〕甘藷の開花並びに結実に関する研究 : I. 着花不良な甘藷品種の一催花法 : 日本育種学会第22回講演会講演要旨 : 一般講演
- 主要作物の収量予測に関する研究 : VI. 登熟期における水稲光合成能力と葉身窒素含量との関係について
- 〔29〕米墨両国から導入した甘藷近縁植物III. 甘藷野生種K123(2n=90)の形態的特性 : 日本育種学会第20回講演会講演要旨 : 一般講演
- 甘藷とその近縁植物に関する研究II : 甘藷野生種K123の生理生態的特性
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第11報 深層施肥が塊根収量に及ぼす影響
- 甘藷の乾物性産に関する研究 : 第10報 肥料条件と乾物生産よりみた塊根乾物率の決まりかた
- 甘しょ塊根の発育に関する研究 : (1) 深層施肥が塊根収量におよぼす影響 (第145回講演会)
- 甘藷とその近縁植物に関する研究I. : Batatas節植物の染色体数と主要特性の比較研究
- 〔91〕甘藷B群品種間の相互交配における柱頭の受容力ならびに花粉の発芽力について : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 〔59〕米墨両国から導入した甘藷近縁植物III. 甘藷野生種K123(2n=90)の生育ならびに開花交雑和合性について : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第9報 加里の肥効と乾物生産との関係
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第8報 光合成能力に関与する要因の解析
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第7報 乾物生産特性の品種間差異 : (3) 光合成作用の品種間差異
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第6報 乾物生産特性の品種間差異 : (2) 呼吸作用の品種間差異
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第4報 体内養分濃度と乾物分配比率
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第3報 養分吸収と乾物生産との関係
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第2報 群落の乾物生産と乾物生産構造
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第1報 甘藷光合成作用の諸特性について
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第12報 塊根収量に対する深層施肥の硬化 (第143回講演会)
- 馬鈴薯の乾物生産に関する研究 : 第2報 光合成作用および呼吸作用よりみた馬鈴薯の乾物生産 (第142回講演会)
- 馬鈴薯の乾物生産に関する研究 : 第1報 馬鈴薯の光合成作用に関する諸特性 (第142回講演会)
- 甘藷の光合成作用と気孔開度との関係について (第141回講演会)
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第11報 甘藷の光合成作用と外部環境条件 (第140回講演会)
- 甘藷品種の開花結実性と自家ならびに交配不和合性に関する研究 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 :受賞講演
- 直播甘藷の肥大部と肥大抑制部の成分および呼吸の差異 (第139回講演会)
- 根部の環境条件が甘藷塊根の形成におよぼす影響
- 甘藷根の呼吸特性について
- 甘藷根の呼吸特性について (第138回講演会)
- 甘藷塊根の形成肥大に及ぼす外部環境要因の影響 (第138回講演会)
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第6報 無機栄養並びに乾物生産よりみた塊根乾物率 (切干歩合) の決定機構 (第137回 講演会)
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第5報 光合成能力に関する要因の解析 (第137回 講演会)
- 甘藷の自家並に交配不和合性に関する研究 : V. 自家和合性品種及びその自殖後代の開花結実性について
- 甘藷品種の交配組合せ能力について : 2. F_1における塊根収量と切干歩合の変異
- 甘しょ種子の発芽に関する研究 : 第1報 種子の保存方法が発芽におよぼす影響
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第5報 乾物生産特性の品種間差異 : (1) 乾物生産と養分吸収並びに乾物分配率の品種間差異
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : IV 光合成能力に関する要因について (第135回 講演会)
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : III 養分吸収と乾物生産との関係 (第135回 講演会)
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第2報 群落の乾物生産と乾物生産構造 (第133回 講演会)
- 甘藷の乾物生産に関する研究 : 第1報 光合成作用ならびに部位別呼吸能について (第133回 講演会)