馬鈴薯の生育相に関する研究 : VI 深耕条件下での堆肥ならびに燐酸の多施が馬鈴薯の生育および収量におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The experiment was performed to make clear the effects of stable manure and phosphorus on the growth and yield of potato plants which were planted on the virgin volcanic ash soil plowed to the depth of 30 cm. Various treatments are designated by the symbols P, P+M, 3 P and 3 P+M, where P shows phosphorus, 3 P shows heavy application of phosphorus and M shows stable manure. The results obtained are summerized as follows: 1) The elongation of stem length was more higher at 3 P and 3 P+M plots than at P and P+M plots during the early stage of growth, while after the flowering time the length of stem became higher at P+M and 3 P+M plots than at 3 P and P plots. 2) Number of leaves and branches of plants on each treatments were same in order with stem length; that is 3P+M>P+M>3P>P. Fallen leaves were counted many at P+M and 3P+M plots during early stage growth, because the increase of the leaf area was remarkable in these treatments. But after the end of flowering time, leaving leaves were counted more at P+M and 3 P+M plots than at P and 3 P plots, therefore growing period was delayed about 10 days at P+M and 3 P+M plots. 3) The leaf areas were greater at 3 P and 3 P+M plots during growing period before flowering time, and since then they became greater at P+M and 3 P+M plots. Net asssimilation rate was inversly proported to the leaf area till the end of flowering time, but after this time they become higher at P+M and 3 P+M plots than at P and 3 P plots. Total production of dry matter by plants was arranged in order P+M>3 P>3 P+M>P. 4) At P plot the tuber development of potato plant in early stage was better and starch accumulation in the stem was decreased rapidly. The translocation of nutrient from shoots to tubers at 3 P plot after the end of flowering time was very smooth. 5) The content of N, P_2O_5 and K_2O in the leaf at P+M and 3 P+M plots was higher than at P and 3 P plots after the flowering time, especially with K_2O. The plant nutrient during early stage of growth was higher at 3 P plot than the others and decreased rapidly after the flowering time above all, the decrease of K_2O was remarkable. 6) The starch value of tuber was higher at 3 P plot than the others. The yield of tuber was in the following ranking; P+M>3 P>3 P+M>P. And that of starch was 3 P>P+M>3 P+M>P.
- 日本作物学会の論文
- 1962-09-29
著者
関連論文
- 30.連作障害の実態に関するアンケート調査の結果(日本土壌肥料学会関東支部会講演要旨)
- 馬鈴薯の生育相に関する研究 : 第VIII報 作季の移動に伴なう適栽植密度の決定に関する研究
- 馬鈴薯の生育相に関する研究 : 第V報 栽植密度・施肥量ならびに1株当り茎数の相違と生育・収量との関係
- 東北地方における大豆栽培技術の地域性に関する研究 : 第3報 最適面積指数の土壌間差およびその最適栽植密度
- 東北地方(盛岡)におけるだいずの生長率におよぼす季節の影響
- 大豆の増収要因解析に関する研究 : 第8報 開花期以降の温度条件が結実におよぼす影響
- 6 大豆の増収要因解析に関する研究 : 土壌肥沃度と適栽植密度との関係
- 大豆の増収要因解析に関する研究 : 第7報 結実期間中の養分条件(N, P, Ca, Mg)が粒重/茎重比におよぼす影響
- 大豆の増収要因解析に関する研究 : 第6報 イオン交換樹脂吸着養分に対する大豆品種の生育反応 (第146回講演会)
- 東北地方における大豆栽培技術の地域性に関する研究 : 第2報 各種土壌における大豆の作季と乾物生産
- 成因を異にする土壤における馬鈴薯の生育
- 成因を異にする土壌におけるとうもろこしの根系の発達について
- 水稲の穂相に関する研究 : 第2報 頴花の着生体系
- 水稲の穂相に関する研究 : 第1報 枝梗の分化竝に退化の様相
- 水稲の葉鞘維管束の規則性に関する研究 (予報) (第120回 講演会)
- 保温折衷苗代の増収機構
- 馬鈴薯の生育相に関する研究 : 第III報 播種期の相違が地上部並びに地下部の生育に及ぼす影響
- 馬鈴薯の施肥による生育調節に関する研究 : I. 施肥法と施肥量の差異による馬鈴薯の期待生育に関する研究
- 馬鈴薯の生育相に関する研究 : 第IV報 施肥位置並びにその施用割合の相違が馬鈴薯の生育収量に及ぼす影響
- 馬鈴薯の地域性よりみた生態的変異について
- 東北地方に分布する中性火山性土における畑作付計画化のための土壌生産力推移に関する作物学的研究
- 大豆に対する土壤の養分供給相に関する作物学的研究 : 第3報 作季移動にともなう窒素反応
- 北東北のてん菜の栽培に関する実際的研究 : 土壌条件の相違がてん菜品種の生育・収量におよぼす影響 (第144回講演会)
- 北東北のてん菜の栽培に関する実際的研究 : 土壌の肥沃化がてん菜品種の生育・収量に及ぼす影響 (第143回講演会)
- 大豆に対する土壤の養分供給相に関する作物学的研究 : 第2報 窒素肥沃度を異にする培地の養分供給相について
- 大豆に対する土壤の養分供給相に関する作物学的研究 : 第1報 施肥前歴を異にする土壤種類の生育規制について
- 馬鈴薯の生育と土壌条件との関連に関する研究 : 第3報 火山灰土壌における要素並びに堆肥の有無が生育相の変遷に及ぼす影響 (第141回講演会)
- ばれいしょの生育と土壌条件との関連に関する研究 : 第2報 作付体系の相違による土壌条件の差の収量規制度について (第140回講演会)
- 耕種処理による土壌条件の相違が大豆の生育, 収量におよぼす影響
- ばれいしよの生育と土壤条件との関係に関する研究 : 第1報 開墾初期の土壤条件の変化がばれいしよの生育におよぼす影響 (第139回講演会)
- ばれいしよを基幹とした作付様式に関する試験 : ばれいしよ跡飼料かぶの播種期の可動範囲について
- 窒素用量の相違がてん菜の生育に及ぼす影響
- ばれいしよ品種の生態に関する研究 : 第1報 分枝性について
- 馬鈴薯の生育相に関する研究 : VI 深耕条件下での堆肥ならびに燐酸の多施が馬鈴薯の生育および収量におよぼす影響
- 馬鈴薯の生育相に関する研究 : 第5報 深耕条件下における堆肥ならびに燐酸の多施が馬鈴薯の生育および収量におよぼす影響 (第133回 講演会)
- 馬鈴薯に対するジベレリンの実用化に関する2,3の試験
- 馬鈴薯の生育相に関する研究 : 第II報 器管別生長について
- 馬鈴薯の生育相に関する研究 : 第VII報 馬鈴薯の栽植密度決定に関する生態的研究
- 大豆の増収要因解析に関する研究 : 第5報 登熟に及ぼす遮光の影響と土壌肥沃度との関係 (第143回講演会)
- 大豆の増収要因解析に関する研究 : 第4報 土壌肥沃度の相違と子実着生効率との関係 (第143回講演会)
- トウモロコシの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第10報 葉身の切除が乾物生産と不稔雌穂発現に及ぼす影響
- トウモロコシの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第9報 受精の有無が稈の糖濃度と重さに及ぼす影響
- トウモロコシの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第8報 成因を異にした土壌におけるホウ素施用が雌穂および子実の形質に及ぼす影響
- とうもろこしの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第7報 燐が雌穂および子実の形成に及ぼす影響
- 10 とうもろこしの生育に関する生理生態学的研究 : 第7報 登熟期間の相互遮へいが不稔雌穂の発現に及ぼす影響
- とうもろこしの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第6報 絹糸抽出期における葉面積および葉身窒素・燐含有率と子実重との関係
- とうもろこしの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第5報 最適栽植密度および最適葉面積指数の土壌間差異
- とうもろこしの生育に関する生理生態学的研究 : 第4報 最適葉面積指数の品種および土壌肥沃度による差異
- 114 とうもろこしの生育に関する生理生態学的研究 : 第6報 密植栽培における不稔雌穂発生の桟作について
- とうもろこしの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第4報 N, P, K含有率および含有量の推移について
- とうもろこしの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第3報 乾物重の推移について
- 75. とうもろこしの生有に関する生理生態的研究 : 第5報 ホウ素欠乏が雌穂不稔に及ぼす影響
- とうもろこしの生育に関する生理生態的研究 : 第3報 品種および土壌肥沃度を異にした条件下における栽植密度効果
- とうもろこしの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第2報 葉身展開に要する積算温度の一定性
- とうもろこしの生育ならびに体内成分の推移に関する研究 : 第1報 生育にともなう形質の推移とその相互関係
- 74 寒冷地における畑作物の好適養分供給に関する作物学的研究 : (1) 成因を異にする土壌における畑作物の生育について
- 大豆に対する土壌の養分供給相に関する作物学的研究 : 第5報 生態反応および養分吸収におよぼす土壌肥沃度の影響
- 大豆に対する土壤の養分供給相に関する作物学的研究 : 第4報 養分吸収経過の品種間差異
- とうもろこしの生育に関する生理・生態的研究 : 第2報 年次ならびに地域を異にした場合の有効積算温度の適用性
- とうもろこし栽培に関する作物学的研究 : 第4報 品種ならびに土壌生産力を異にした場合の最適葉面積指数の推定 (第146回講演会)
- とうもろこし栽培に関する作物学的研究 : 第3報 品種ならびに土壌生産力を異にした場合の栽植密度効果 (第146回講演会)
- とうもろこしの生育に関する生理生態的研究 : 第1報 生育期間の有効積算温度の一定性
- てん菜品種の生態的特性に関する研究 : 第1報 葉の垂直分布について