千葉県九十九里沿岸に見られる「ニエ田」の実態とその対策 (予報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Deteriorated paddy fields of a peculiar type popularly known as Nieda exist widely in the districts of Kujukuri Coast, Chiba Prefecture, where abnormal retardation in the rice plant growth usually takes place early in mid-summer. The results of the authors investigations of the phenomena are as follows : 1) The surface of Nieda was covered by a sort of viscid mud, and water percolation was so poor that there were proved various products of soil reduction such as ferrous compounds, hydrogen sulfide and organic acids generally injurious to the plant accumulating and gradually being concentrated around the roots. 2) A symptom like Akagare was frequently observed on the rice plants grown in Nieda. True Akagare, however, is generally known as a symptom of potassium deficiency. As the plant cultured with Nieda soil was proved to have absorbed potassium normally, the symptom above mentioned should not directly be ascribed to potassium lack. 3) According to the results of the author's studies, the injury was supposed to be attributable to disturbance of normal aerobic respiration induced by absorption of ferrous compounds under the peculiar soil conditions, because the plants in Nieda were found to accumulate in their bodies abnormally large amounts of ferrous compounds. It was demonstrated, in fact, that Nieda soils could be improved very remakably by removing the viscid mud from their sufaces by means of supplying MgCl_2 or by admixing with red-colored hill soils.
- 日本作物学会の論文
- 1956-07-01
著者
関連論文
- 水稲品種の生理的特性と秋落抵抗性に関する研究 : (6) 還元土壌下における地上部および地下部の生育について
- 湿田の稲作改善に関する栽培技術的研究 : IV 水稲赤枯れに関する調査研究 : (5) 赤枯れ水稲に対する尿素等の葉面撒布の効果
- 水稲の苗代期に於ける塩害に関する研究 (予報) : I. 塩害の地域性について (第118回 講演会)
- 湿田の稲作改善に関する栽培技術的研究 : V. 水稲品種の生理的特性と秋落抵抗性に関する研究 : (5) 水稲根のH_2S酸化力の品種間差異
- 温田の稲作改善に関する裁培技術的研究 : IV 水稲赤枯れに関する調査研究 : (4) 赤枯れ水田に於ける早植裁培の効果
- 湿田の稲作改善に関する栽培技術的研究 : IV 水稲赤枯れに関する調査研究 : (1) 赤枯れ水田土壤の化学的特徴と赤枯れ誘因別土壤分類 : (2) 土壤の還元化と赤枯れとの関係 : (3) 水稲の生育過程中に於ける硫化水素, 亜酸化鉄, 酪酸の添加と水稲生育との関係
- 千葉県に於ける水稲の赤枯に関する研究 : I. 赤枯水田土壤の化学的性質による赤枯型の分類 (第112回講演会)
- 湿田の稲作改善に関する栽培技術的研究 : III. 湿田に於ける硫酸根無硫酸根肥料の施用割合について (第111回講演会)
- 水稲早期栽培に於ける分蘗発生の消長 (第111回講演会)
- 湿田の稲作改善に関する栽培技術的研究 : II. 湿田に於ける培土の増収効果について
- 千葉県九十九里沿岸に見られる「ニエ田」の実態とその対策 (予報)
- 水稲品種の生理的特性と秋落抵抗性に関する研究 (予報) : IV. 自然土壤及還元土壤に於ける発根力の品種間差異 (第102回講演会)
- 土壤還元程度の水稲苗活着に及ぼす影響 (第101回講演会)
- 灌漑が土壤水分の消長及び陸稲の生育に及ぼす影響 (第101回講演会)
- 水稲の中干しの効果に関する二三の究明 (第100回講演会)
- 水稲品種の生理的特性と秋落抵抗性に関する研究 (予報) : III 塩素酸加里に対する品種間抵抗力の差異 (第100回講演会)
- 水稲品種の生理的特性と秋落抵抗性に関する研究 (予報) II, 水稲根による酸素吸収及び排出の品種間差異 (第99回講演会)
- 水稲品種の生理的特性と秋落抵抗性に関する研究 : (予報) 1. 水稲根電位差の品種間差異 (第99回講演会)
- 水稲根電位差の品種間差異と秋落抵抗性
- 植物根による酸素吸収力の簡易比較法