水稻冷害の實際的研究 : 第2報 登熟適温並に完全登熟の限界出穗期
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Practical studiess on the injurie of cool weather in rice plant. Report II Ripening optimum outdoor temperature and critical heading date for it. As before reported, the average temperature of maximum and minimum in 40 days after heading necessary for full development of rice grain in the Tohoku Region's weather condition is over 22℃. In order to gain the temperature, the date of heading must be earlier than August 16 in the average year at the Fujisaka Experimental Farm in Aomori-Prefecture, and August 26 at the Obanazawa Experimental Farm in Yamagata-prefecture. Namely, these date can be called the critical heading date for full development of grains.
- 日本作物学会の論文
- 1950-08-30
著者
関連論文
- 冷水灌漑の水稲生育相におよぼす影響 (第131回 講演会)
- 水稲冷害の実際的研究 : 第17報 出穂遅延による水稲の登熟障害, 開花日と粒重の関係 (第114回 講演会)
- 耐冷性水稲品種並にその育成に関する研究 : 第1報 出穂遅延による稔実障害の品種間差異
- 出穂遅延による水稲の開花障害 : 水稻冷害の実際的研究 : 第11-13報
- 東北地方における水稻主要品種並に系統の耐冷水性 : 第1報 耐冷水性と形態的特性との關係
- 水稻冷害の實際的研究 : 第2報 登熟適温並に完全登熟の限界出穗期
- 水稻冷害の實際的研究 : 第1報 登熟期間に於ける氣温の精籾千粒重に及ぼす影響
- 苗代水温上昇度を左右する氣象要素の檢索(豫報) : 昭和十三年五月三日受理