S1-3 遺伝毒性 : DNA直接作用物質に閾値は存在するのか?!(JEMS&JSAAE合同シンポジウム(1) : 発がん性と遺伝毒性の閾値 : リスクアセスメントにおける問題点)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本環境変異原学会の論文
- 2004-11-30
著者
-
祖父尼 俊雄
国立医薬品食品衛生研究所・変異遺伝部
-
祖父尼 俊雄
国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター変異遺伝部
-
祖父尼 俊雄
(元)国立医薬品食品衛生研究所・変異遺伝部
-
祖父尼 俊雄
医薬品食品衛研
関連論文
- P-47 トランスジェニックマウスgptΔを用いたPhIPにより誘発される突然変異の解析
- P-44 マウス精子における突然変異の生成機構(その1)
- 点突然変異と欠失変異を検出するトランスジェニックマウスの開発
- P-48(O-3) トランスジェニックマウスgptΔを用いた紫外線誘発突然変異のin vivo解析
- 大腸菌突然変異誘発へのdinP遺伝子の関与
- P-75 O-アセチル転移酵素遺伝子を特異的に破壊したエームス試験菌株の作製
- 大腸菌mutM遺伝子の発現誘導機構の解析
- S3-4 安全性評価におけるtest negativeの条件(シンポジウム(3)「"NEGATIVE"シンポジウム-Negative Dataの真価を問い直す」)
- S1-3 遺伝毒性 : DNA直接作用物質に閾値は存在するのか?!(JEMS&JSAAE合同シンポジウム(1) : 発がん性と遺伝毒性の閾値 : リスクアセスメントにおける問題点)
- 遺伝毒性試験ガイドラインの国際的調和 : ICHとOECDの動向(下)
- Genotoxicityの翻訳は遺伝毒性でよいのか?
- 遺伝毒性試験ガイドラインの国際的調和:ICHとOECDの動向(上)
- 遺伝毒性試験ガイドラインの国際的調和 : ICHとOECDの動向(下)
- 遺伝毒性試験ガイドラインの国際的調和:ICHとOECDの動向(上)