めっきの塗膜下腐食先端における Zn の腐食反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The study on corrosion reaction of zinc at under-film corrosion tips of coatings was carried out. It was found that the following coating corrosion reaction in wet & dry and wet environments occured. (1) Anodic reaction : Zn→Zn^<2+>+2e^- (2) Cathodic reaction : 1/2O_2+H_2O+2e^-→2OH^- (3) Formation of simonkollite (ZnCl_2・4Zn(OH)_2) : 5Zn^<2+>+2Cl^-+80H^-→ZnCl_2・4Zn(OH)_2 (4) Overall reaction : 5Zn+5H_2O+5/2O_2+2Cl^-→ZnCl_2・4Zn(OH)_2+2OH^- On the other hand, it was made clear that the layer of ZnCl_2・4Zn(OH)_2 formated by the coating corrosion retains weak alkali (pH=8∿9) environment with in-situ pH measurement. The zinc phosphate film on the ZnCl_2・4Zn(OH)_2 layer exists as undissolved and stable layer with EPMA analysis. It is considered that the ZnCl_2・4Zn(OH)_2 layer is the corrosion protective film with respect to the corrosion of steel substrate because steel substrate has no corrosion under the ZnCl_2・4Zn(OH)_2 layer.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1992-10-01
著者
関連論文
- Zn, Zn-Fe 合金めっき鋼板の塗膜下腐食におよぼすめっき付着量及び腐食環境の影響
- Zn, Zn-Fe 合金めっき鋼板の塗膜下腐食の理論的検討
- 塩水噴霧環境下における Zn, Zn-Fe 合金めっきの塗膜下腐食挙動
- 亜鉛めっき鋼板の塗膜下腐食に与える複合環境腐食試験中の乾燥工程の影響(腐食)(表面処理)
- 電気化学的手法を用いた Zn, Zn-Fe 合金めっきの塗膜下腐食機構の検討(腐食)(表面処理)
- Zn-Fe 合金めっき鋼板の塗膜下腐食における腐食先端部の挙動
- 自動車用 Zn 及び Zn 系合金めっき鋼板の塗膜下腐食挙動
- 自動車用冷延鋼板の塗膜下腐食機構
- 417 腐食初期における Na, Cl の分布状態 : 表面処理鋼板の塗膜下腐食機構 I(鋼板の表面性状, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- Zn-Fe めつき鋼板の塗膜の温水二次密着性(自動車用鋼板)(表面処理)
- 蒸留水浸漬による亜鉛めつき鋼板の塗膜剥離
- 塗装した合金化 Zn めつき鋼板の耐食性(溶融亜鉛めつきとアルミニウム被覆)(鋼材の表面処理)
- GALVATECH'92 に参加して
- めっきの塗膜下腐食先端における Zn の腐食反応
- 塩化物溶液中における亜鉛のアノード溶解
- さびのおはなし, 増子昇著, B6 判, 128 ページ, 1100 円, 1990 年 3 月, 日本規格協会発行
- 表面処理関連技術用語
- IV. 気相めっき討論会(第 118 回講演大会討論会報告)
- 亜鉛系合金電気めつき鋼板の塗膜下腐食に及ぼす腐食条件の影響
- 亜鉛系めつき鋼板の塗膜下腐食の支配要因
- 199 溶融亜鉛中における鋼材の腐食におよぼす炭素の影響(腐食・表面処理・疲労・厚板, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 251 溶融亜鉛中における鋼材の腐食挙動(腐食・応力腐食・おくれ破壊・2 相混合組織・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 討 17 Zn-Ni 系合金電気めっき鋼板の開発と実用化(III 亜鉛系めっき鋼板およびその製造法, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 国際会議の紹介 : SAE(表面処理)
- 表面処理鋼板の研究者は手品師か?
- 亜鉛系めつき鋼板の塗膜ブリスタリング現象の検討