小たたら製鉄への挑戦 : 生徒とともに鉄の再認識を求めて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1987-10-01
著者
関連論文
- 4112 水車遺構に見る動力伝達機構の研究(その9) : ガラ紡績工場のタービン水車の事例から(S64-2 機械技術史・工学史(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 0807 水車遺構に見る動力伝達機構の研究(その8) : 製糸工場の照明用自家発電の事例から(S79-2 機械技術史・工学史(2),S79 機械技術史・工学史)
- 3403 水車遺構に見る動力伝達機構の研究 : その 4 農業用索道における使用事例から
- 水車遺構に見る動力伝達機構の研究:その5 : 小水力発電における使用事例から(S70-1 機械技術史・工学史(1),S70 機械技術史・工学史)
- F-1622 水車遺構に見る動力伝達機構の研究 : その2 静岡の製茶工場の事例から(S58-2 機械技術史・工学史(2))(S58 機械技術史・工学史)
- 3210 水車遺構に見る動力伝達システムの研究東海地方の事例から
- 意外とやさしい鉄づくり--授業に,学園祭に,鉄の歴史の探求の一助に
- 城下砂鉄について(資料)
- 日本の技術(1) : 古代より江戸時代まで,高かった江戸時代の技術ポテンシャル(新・機械技術史,連載講座)
- 工業高校「課題研究」での技術史教育 (技術史を学ぶ) -- (教育現場からの報告)
- 小たたら製鉄への挑戦 : 生徒とともに鉄の再認識を求めて
- たたら製鉄で授業を楽しく--誰もが取り組めるたたら製鉄をめざして (鉄人たち集合す(下))
- 技術史/産業史--豊田佐吉と産業遺産