中山第 2 高炉の高出銑比操業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Because of the replacement of open hearth furnace with convertor, an increase in pig iron output was aimed at No.2 Blast furnace of Nakayama Steel Works. For the purpose of attaining high productivity, following ways were adopted under the condition of having no facility for high top pressure operation ; (1) increasing the oxygen enrichment in the blast. (2) maintaining the ore agglomeration ratio of 85 per cent, and increasing the strength of sinter. (3) decreasing the fuel ratio by low Si content operation and optimum burden distribution aiming at the improvement of CO gas utilization, (4) in addition, the estimation diagram of stable operation range, which is restricted by theoretical flame temp, heat flow ratio, and shaft gas speed was used in actual operation. As a result of the above measures an excellent productivity of 2.84t/d/m^3 as monthly average was attained in July 1980.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1982-04-01
著者
関連論文
- 47 微粉炭比 120 kg/t 吹き込み時の炉内状況の変化について(粉体吹込み, 高炉操業, 討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 84 石油コークスの微粉炭吹き込み操業について(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 77 中山 1 高炉における微粉炭吹込み設備と高炉操業(高炉鋳床と出銑作業, 微粉炭吹込とレースウェイ計測, 高炉操業と低 Si, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 54 高塩基度, 低 FeO, 低 SiO_2 焼結操業と高炉操業への効果(製銑基礎・高炉設備・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 中山第 2 高炉の高出銑比操業
- 104 中山 No.2 コークス炉の高稼動操業(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 72 焼結工場改造後の操業(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 51 中山第 2 高炉の高出銑比操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 73 中山第 1 高炉における鋳物銑操業について(高炉解析 (III)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 33 中山第 5 次 2 高炉設備概要と立上り操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 78 船町第 2 高炉に於ける水砕スラグ細骨材の製造について : 高炉水砕の改質研究 3(装入物性状・高炉スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 7 高炉スラグ砕砂の製造実験 : 高炉水砕の改質研究 2(環境, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 6 高炉スラグ砕砂の基礎研究 : 高炉水砕の改質研究 1(環境, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 51 交互生産による高塩基度鋳物銑用焼結鉱の生産(焼結・ペレット・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 28 焼結工場の鉱種別交互生産について(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- レーザーセンサーによる実炉レースウェイ深さの測定
- 173 トーピードカーのライニング寿命延長について(凝固基礎・耐火物・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)