連続鋳造スラブの凝固シェル厚みのオンライン非破壊測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is very important to measure solidification shell thickness of C.C. slabs for a good and fast control system of a production line. There have been so far only destructive methods and theoretical calculation for the shell thickness estimation. We have developed the method of nondestructive, real time and quasi-contionuous measurement of the shell thickness utilizing the technique of electromagnetic generation and detection of ultrasonic waves and successfully tested it in our C.C. production line. The measurement system was installed about six meters below the molten steel level and measurements were done every one to two minutes for long time, during that time casting speed was changed. The measured results showed that this method could be applied to measure the shell thickness not only for stable casting conditions but also for dynamically changing casting conditions.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1981-07-01
著者
-
川島 捷宏
新日本製鐵(株)
-
曽我 弘
新日本製鐵(株)第一技術研究所
-
曽我 弘
新日本製鉄(株)第一技術研究所
-
川島 捷宏
新日本製鉄(株)第一技術研究所
-
室田 昭治
新日鐵電子制御研究開発センター
-
室田 昭治
新日鐵・電子制御研究開発センター
-
中森 幸雄
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
室田 昭治
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
曾我 弘
新日本製鐵(株)生産技術研究所
-
中森 幸雄
新日本製鉄 第1技研
関連論文
- X 線マイクロアナライザーと光学顕微鏡による鋼中非金属介在物の分析
- 280 鋼中非金属介在物の顕微鏡分析における補正法について(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 416 電磁超音波による熱間継目無鋼管偏肉計の開発(計測・検査 (1)(2), 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 852 15kW CO_2 レーザの信頼性向上とその鉄鋼加工性能(チタン (2)・電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 電磁超音波法によるオンライン連鋳凝固シェル厚み測定とクレータエンド推定 (2) マイクロ波・超音波・放射線応用技術, 寸法・形状計測技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 223 電磁超音波連鋳鋳片シェル厚み計に基づくクレータエンド推定 : 直接圧延のための高温無欠陥鋳片製造技術の開発第二報(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 253 連続鋳造スラブのバルジング測定結果(連鋳鋳片割れ・表面性状, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 250 モールド内潤滑性能測定技術の開発(連鋳 (III), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 257 熱間分塊スラブのパイプパターン検出 : マルチチャンネル電磁超音波(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高分解能X線CTについて (フォーラム「新しい非破壊材料評価技術の現状」)
- 459 マクロアナライザーによる CC 鋳片の偏析・介在物定量分析(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 458 マクロアナライザーの開発(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 16 高炉羽口情報の定量化について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 322 拘束性ブレイクアウトと鋳型-鋳片間摩擦力 : 連鋳操業における鋳片表面欠陥予知技術の開発その 6(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 186 連鋳鋳型振動解析による鋳片表面欠陥のオンライン検出技術の開発 : 連鋳操業における鋳片表面欠陥予知技術の開発その 4(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 127 連鋳鋳型振動解析による鋳片表面欠陥のオンライン検出技術の開発 : 連鋳操業における鋳片表面欠陥予知技術の開発その 3(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 126 鋳型・鋳片間の摩擦状態計測システムの確立 : 連鋳操業に於ける鋳片表面欠陥予知技術の開発その 2(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 125 連鋳鋳型振動装置のモデル化 : 連鋳操業に於ける鋳片表面欠陥予知技術の開発その 1(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 283 ハウス 55 で使用する T パネルの遠赤外線による加熱特性について(加工特性など・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 374 CO_2 レーザによる高温鋼板の切断(ホットストリップ, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 379 電磁超音波による熱間継目無鋼管肉厚計の開発(計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 378 電子走査式超音波探傷の基礎実験および鋼管探傷への適用(計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 374 オンライン変態量測定装置の開発(その II) : 透過渦流法による変態量測定のセミオンライン実験(計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 373 オンライン変態量測定装置の開発(その I) : 透過渦流法による変態量測定の基礎実験(計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 「マクロアナライザー」の開発と偏析評価への応用
- 500 ガラスパイプ・角ブロック内の超音波の動的観察(計測・検査・缶用鋼板, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- レ-ザ-モアレ法による熱間鋼材オンライン形状測定
- 482 レーザーモアレ法による熱間形状測定法の開発(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 299 マクロアナライザーにおける基本特性の確認(分析, 分析, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 197 マクロアナライザーによる中心偏析の分布形状と組織の解析(連鋳 : 圧延直結・連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 電磁超音波技術とその応用
- 298 電磁超音波探傷装置 (EMUST) による熱間スラブの内部欠陥検出装置の実用化(表面欠陥・薄板圧延・プロフィル制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 193 電磁超音波によるフェライト系ステンレス鋼 CC スラブの等軸晶率測定(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 連続鋳造スラブの凝固シェル厚みのオンライン非破壊測定
- 268 モアレ法による熱間形状測定(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 討 12 連鋳偏析の新評価法(II 連鋳々片の偏析 : 現状と問題点, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 204 連鋳片におけるネット状凝固組織の形成と点状偏析の関係(連鋳偏析・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 335 Astroloy 合金の 1000℃ でのクリープラプチャー強度と析出物(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 302 インコネル 600 の製造法の研究(耐熱鋼・ステンレス鋼, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 300 インコロイ 800 の製造法の研究(耐熱鋼・ステンレス鋼, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 音響による高炉冷却函の破損検知法(製銑)
- 3 音響による高炉冷却凾の漏水検知法の現場適用について(高炉設備と改修, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 2 音響による高炉冷却凾の破損検知法(高炉設備と改修, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 853 レーザ溶接シミュレーションモデルの開発(チタン (2)・電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 412 レーザ加工シミュレーションモデルの開発(分塊圧延, 数値解析, 厚板圧延, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 鉄鋼業におけるレ-ザ-加工の応用 (〔レ-ザ-学会〕創立10周年記念特集号) -- (最近の発展と将来)
- マイクロ波共振器による厚み測定法
- 198 マイクロ波開端共振器による板厚測定法(計測・コンピューター制御・分析, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 318 渦電流法による鋳型内パウダー溶融層厚み測定 : 鋳型・鋳片間のパウダー流入状況計測技術の開発その 2(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 259 新日鐵(株)基礎研究所電算機システム FLANC-II(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 324 鋳造速度とパウダーの適正粘度との関係 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 7 報)(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 323 鋳型の振動解析による摩擦状態の把握 : 連鋳操業における鋳片表面欠陥予知技術の開発その 7(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 321 パウダー流入に関する検討 : 連鋳操業における鋳片表面欠陥予知技術の開発その 5(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 153 パウダーフイルム厚み測定結果 : 鋳型・鋳片間のパウダー流入状況計測技術の開発その 4(連鋳パウダー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 152 鋳型・鋳片間のパウダー流入状況計測システムの確立 : 鋳型・鋳片間のパウダー流入状況計測技術の開発その 3(連鋳パウダー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 161 パウダーフイルム厚み測定法 : 鋳型・鋳片間のパウダー流入状況計測技術の開発その 1(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 金属研摩薄片と X 線マイクロアナライザーによる鋼中非金属介在物の同定
- 654 横波電磁超音波法による腐食残存肉厚の測定(腐食疲労・腐食(応力腐食・水素), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 共振電磁超音波法による冷延鋼板のオンライン r^^- 値測定技術の開発(材質評価)(鉄鋼業における最近のセンサ技術)
- 198 連続鋳造における凝固シェル厚みのオンライン測定(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 高度エレクトロニクス技術への挑戦(精密工学の最前線)
- 連続鋳造の鋳型と鋳片間の摩擦力測定と解析結果(その他の計測・制御関連技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- 150 溶融パウダーのアルミナ吸着と鋳型-鋳片間摩擦力 : 連鋳操業における鋳片表面欠陥予知技術の開発その 8(連鋳パウダー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 139 高精度圧下率計の開発(薄板加工・加工一般, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 高炉動的解析システムの開発
- 499 電磁超音波による表面波探傷法の研究(計測・検査・缶用鋼板, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)