57 發生爐用中塊炭の代替として豆煉炭の使用に就て(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1953-03-25
著者
-
柴田 敏郎
住友金属工業(株)小倉製鉄所
-
柴田 敏郎
八幡製鐵所製鋼部第二製鋼課
-
岡田 小一
八幡製鐵所管理局熱管理課
-
中原 義雄
八幡製鐵所製鋼部第二製鋼課
-
柴田 敏郎
八幡製鐵所製鋼部
-
中原 義雄
八幡製鉄所製鋼部
-
岡田 小一
八幡製鐵所熱管理課
関連論文
- 120 60T/H ボイラーの流動床・石炭焚き改造(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 103 造塊湯道煉瓦自動セット機の開発(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 98 小倉 No.2 連続鋳造設備の建設と操業について(連鋳設備・インラインリダクション・内質, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 57 發生爐用中塊炭の代替として豆煉炭の使用に就て(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
- 45 歩留り向上對策としての鋼材加熱爐の改造について(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
- 45 キャップド鋼の製造(製鋼・造塊, 第 57 回講演大会講演大要)
- 15 發生爐に於ける酸素富加の影響について(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
- トンネル窯の熱測定
- 熱診斷結果による鋼材加熱爐の能率上昇