510 SUS304 鋼の光輝焼鈍後に現れる青色着色現象(高温腐食, 高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1987-09-04
著者
-
中村 繁
日本金属工業(株)技術開発部 研究技術室
-
中村 繁
日本金属工業(株)研究部
-
道野 正浩
日本金属工業(株)
-
道野 正浩
日本金属工業(株) 技術開発部 研究室
-
竹田 誠一
日本金属工業(株)研究部
-
竹田 誠一
日本金属工業
-
中村 繁
日本金属工業(株)技術開発部 研究室
関連論文
- 有限要素法を用いた逆行解析による変形抵抗の測定
- 有限要素法を用いた逆解法による変形抵抗の決定
- パイプを半径ゼロに曲げる加工技術
- 塗装ステンレス鋼板の10年間大気暴露試験結果
- 連載「実践・パソコンによる塑性加工の計算」II : 上界法(鍛造)
- 1048 透明弗素樹脂塗装ステンレス鋼板の特性とその使用例
- 510 SUS304 鋼の光輝焼鈍後に現れる青色着色現象(高温腐食, 高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- SUS304冷延板の脱スケール性に及ぼす圧延前の疵取り研磨の影響
- SUS304鋼における介在物の組成と晶出温度の関係
- 356 繰返し酸化試験におけるばらつきの原因調査(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 8p-F-8 銀および銀合金の降伏
- 669 SUS 444 鋼の靱性及び析出挙動に及ぼす Al の効果(ステンレス鋼 (2)・2 相ステンレス鋼・微細粒, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- SUS 304 熱間圧延板の酸化挙動と脱スケール性に及ぼす焼鈍温度と雰囲気の影響
- シミュレーションによるタンディッシュ堰の最適化
- 垂直曲げ型連鋳機における介在物の浮上シミュレーション結果
- SUS304鋼スラブ中の介在物粒径と組成の関係
- SUS 304鋼スラブ中の介在物組成に及ぼす精錬スラグ組成の影響
- SUS 304鋼スラブにおけるスピネル (MgO・Al_2O_3) を含む介在物の生成機構推定
- SUS 304鋼スラブの介在物組成に及ぼす取鍋耐火物の影響
- 18-8 ステンレス鋼の連鋳スラブにおけるδフェライトのオーステナイトへの溶け込みについて
- ステンレス鋼における炭化物粒界析出の理論解析
- 738 オーステナイト系ステンレス鋼の炭化物析出モデル(ステンレス鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 722 各種ステンレス鋼の大気中繰返し酸化におよぼす湿分の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- ステンレス鋼の海水腐食を通じての電気化学の理解
- 115 AOD 脱炭反応の詳密数式モデル(取鍋精錬・AOD, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 36%Ni合金の成分偏析と多層熱間圧延接合による均質化
- パソコン計算干渉色による金属表面の膜厚決定法
- あるステンレス鋼メーカーの研究室における「微生物腐食」会話と事例
- The 2nd International Fuel Cell Conferenceに参加して
- 655 耐テンパー着色性に優れるフェライト系ステンレス鋼(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- エッチピットによるオ-ステナイト系ステンレス鋼の方位決定(トピックス)
- オーステナイト系ステンレス鋼板の切断端面における発銹挙動