326 厚板エッジ線状疵発生メカニズムの解明 : 高精度鋼板形状制御技術の開発第 3 報(厚板圧延, 計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
極低炭素鋼の水素侵食
-
鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル(2) : 温度勾配型試験への適用
-
(56)鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル(2) : 温度勾配型試験への適用 : 平成7年秋季講演論文概要
-
鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル(1) : 基礎モデルの構築
-
(23) 鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル(1) : 基礎モデルの構築 : 平成7年春季講演論文概要
-
327 厚板エッジングにおける幅戻り特性 : 厚板圧延におけるエッジング特性第 1 報(厚板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
脆性き裂伝播停止性能の優れた表層超細粒鋼板
-
溶接熱影響部の組織におよぼすTi窒化物, 酸化物の影響
-
表層超細粒化による高アレスト鋼板の諸特性
-
表層超細粒鋼の組織と性質
-
表層超細粒化による鋼材の高機能化
-
5%Ni鋼の脆化抑制に及ぼす固溶Alの効果
-
高アレスト型大入熱溶接低温用鋼の開発とLPGタンカ-への適用
-
253 RH 全自動処理操業結果 : RH 総合制御システムの開発 I(凝固組織, 偏析, 急速凝固, 取鍋精錬・RH, DH, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
327 板圧延のキャンバー制御 : キャンバー形状測定モデルの現場確性(厚板圧延, 計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
LNG焚き煙突用新耐食鋼(WELACC5)の開発
-
1 造船・建築分野における TMCP 鋼の進歩(最近の構造用厚板の進歩)
-
高Crフェライト系耐熱鋼の強化に及ぼす金属間化合物の影響
-
建築用HT490鋼の溶接部靭性に及ぼす鋼中N及びPの影響
-
鋼材および鉄骨造建物の延性き裂発生限界評価
-
焼入れままマルテンサイト組織を有する鋼の靱性に及ぼす化学成分の影響
-
焼入れままマルテンサイト組織を有する鋼の靱性に及ぼす化学成分の影響
-
レ型開先多層溶接における折れ込み(フォールディング)発生機構の解明
-
厚鋼板の高性能化のための微量元素制御
-
低合金肌焼鋼の焼入性と変態挙動へおよぼす Al と N の影響
-
326 厚板エッジ線状疵発生メカニズムの解明 : 高精度鋼板形状制御技術の開発第 3 報(厚板圧延, 計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
353 制御冷却の温度及び冷却歪制御技術(熱, 冷却, ロール, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
313 大分製鐵所厚板エッジャー、エッジミーリング設備の概要 : 高精度鋼板形状制御技術の開発第 1 報(厚板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
391 大分厚板制御冷却設備の概要(加熱, 冷却, 熱, 溶接, 酸洗, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
382 原子炉用鋼板の靱性におよぼす Al 量および N 量の影響 : 原子炉圧力容器用 A533B 鋼板の靱性について IV(破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
95 起電力法による Cr_3C_2 の標準生成自由エネルギーの測定(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
-
347 厚板デスケーリング用大容量ポンプのプランジャー型化による大巾な省電力の達成(加熱炉・焼鈍炉・設備・管理システム, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
325 エッジャーとエッジミラーによる幅入代の低減 : 高精度鋼板形状制御技術の開発第 2 報(厚板圧延, 計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
174 取鍋スライディングノズル充填材の開発(凝固基礎・耐火物・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
396 厚板圧延工程へのインラインガスカッター (IGC) の導入(加熱・冷却・水冷却・厚板製造・自動化・システム, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク